fc2ブログ

穏やかに・・・

05月≪ 06月/123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

秘境の紅葉

秋本番の景色に感動

久し振りに行った、此処は上野村

心癒され、落ち着くこの場所が私は好き

この日、平野部では気温が23度位あったのですが、

上野村に来たら、13度になってしまいました

だから、真冬は雪があったり凍結が怖いから、

上野村には行かない事があります。

上野村

夫婦川のプレートが数年見ない間に劣化していました

何度かこの場所に来ていますが、出合橋で人に会った事は一度もありません。


帰りに南牧村を通り、下仁田方面へ

下仁田ジオパークの旗が目に付き

興味津々立ち寄る事にしました。

自然が造り出した逆転層・・・

大地がひっくり返ったなんてビックリしました

そして、此処も誰にも会う事なく静かな場所でした

   下仁田

下仁田

   下仁田




コメント

紅葉

とっても素敵な紅葉ですね
なかなかゆっくり紅葉を見に行けないので
写真を見せていただいてるだけで実際行ってるような気持ちになれました。
感動です^^

ここみちゃん♪

ここみちゃん、こんにちはi-233
上野村は、殆どが山v-281
でも、此処にいるとストレスも感じない、
落ち着いた静かな場所です。
上野村と言うと、あの日航ジャンボ機が墜落した場所ですが、
其処はもっともっと山奥です。

ここみちゃん、今年はお互い嬉しい事がありましたねv-238
ここみちゃんも、おめでとうv-308

私も

行った気になりました😌綺麗な紅葉🍁
夫婦川の出会い橋なので出会った人は運命の人?、な~んて考えたらミミ姉さまにはもう素敵なご主人がいらっしゃるので誰にも出会わないのです😄
ちょっと無理やり? 笑
でも静かな良い所ですね。

えまさん♪

えまさん、こんにちはi-233
夫婦川と出合橋とは、ロマンチックなネーミングですよねi-178
あっ!そうか私は、運命の人に出会っているから、
出合橋で誰にも会わないのかもi-179
えまさん、良く考えたね(^_-)-☆
やはり、山の景色には癒されますねi-260

No title

こんばんは~
もう紅葉の時期なんですね。
私は今日も半袖で仕事でした。
こちらでは ハゼの木位しか紅葉しません。
見たいですね 赤く紅葉した山とか。

純ちゃん♪

純ちゃん、こんにちはi-233
そちらは、未だ暖かいんですねi-228
昨日は、群馬の紅葉の名所、
妙義山に行って来ましたv-34
普段は静かな山も昨日は、車は渋滞し,
駐車場もいっぱいで、多くの人達でいっぱいでした。
そして、アマチュアカメラマンもいっぱいv-212
紅葉した素晴らしい山の景色を純ちゃんに見せたかったですv-35v-34v-36

史上最高の自然免疫強化療法

最新の研究で、殆どの悪性腫瘍は、ヒューマンパピローマウイルスの感染とアスベスト±重金属の汚染の合併と分かりました。治療はいたって簡単です。平均適量は、タウリン180㎎x3~4/日とビタミンD400単位x3~4/日です。全身のウイルスやアスベストが尿中に排泄されます。癌を強力に抑える事が出来、且つ、うまくいけば治るのです。近くの薬局で買えない場合は、ネットや又は海外から個人輸入できます。タウリンはリポビタンDなどにも入っている安全なものです。ビタミンDは骨・カルシウム代謝のみでなく、脳細胞を元気にして、その再生と更に新生をも助けます。つまり健康人でも飲めますし、それなりに集中力がつき、頭が働くという事です。両者とも強力な、そして副作用の殆どない、抗がん/抗ウイルス作用が見つかっています。この情報が広まることは、当分難しいと思われます。それは試してみて、効果抜群で副作用がない事等が分かれば、自然と理解できます。また代替医療の世界で、現西洋医学に無視されていることもあります。私のブログを読まれることをお勧めします。➡ http://blog.goo.ne.jp/nobuokohama 。
これらは必須栄養素であり、非常に簡単に誰でも何処でもできますから、是非試されることを期待します。ご参考まで。    DRNO

コメントの投稿


管理者にだけOK

トラックバックURL

HOME

プロフィール

 ミミ

Author: ミミ
2006年1月乳癌告知。2月より術前化学療法をして、8月に左胸全摘手術をしました。二ヵ月後局所再発してしまい、ハーセプチン&タキソールでの治療を半年して、その後放射線治療をして今は無治療です。

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

癌患者に100の質問

癌患者100の質問

カレンダー


05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最近の記事
最近のコメント
リンク
アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PVランキング

全ての記事を表示する
ブログ開始から何日経った?