[No.548] 2015/10/14 (Wed) 14:30
龍勢まつり
毎年10月の第2日曜日行われる龍勢まつりに初めて行って来ました 
この日はドライブ途中でしたが、運良く駐車場が見付かったので、立ち寄る事にしました。
以前、龍勢会館で3回程、お祭りのビデオは観た事がありました。
この日の為に、町民の方達は一年掛け打ち上げ成功を祈り、
熱い思いでロケットの製作を行います
ドライブ途中でしたので、3本のロケット打ち上げしか見られませんでしたが、
打ち上げの際、地元の中学生による上手な口上には、
感動し胸が熱くなり涙が込上げて来ました
≪吉田龍勢保存会≫





≪お祭りに行った時、道端で咲いていた紫式部≫
そして、私のお誕生会は未だ続いていました
義姉さんとランチに行ったり、お友達とディナーへ
姉との食事は、12日が母の命日だったので、
一緒にお墓参りをしてから、姉がお誕生日の食事として鰻をご馳走してくれました。
いつもの、うな重だったので画像なし(笑)

≪義姉さんと高級和食ランチ≫

≪お友達とのお食事≫

≪お友達が作ってくれた刺繍絵≫

この日はドライブ途中でしたが、運良く駐車場が見付かったので、立ち寄る事にしました。
以前、龍勢会館で3回程、お祭りのビデオは観た事がありました。
この日の為に、町民の方達は一年掛け打ち上げ成功を祈り、
熱い思いでロケットの製作を行います

ドライブ途中でしたので、3本のロケット打ち上げしか見られませんでしたが、
打ち上げの際、地元の中学生による上手な口上には、
感動し胸が熱くなり涙が込上げて来ました

≪吉田龍勢保存会≫





≪お祭りに行った時、道端で咲いていた紫式部≫
そして、私のお誕生会は未だ続いていました

義姉さんとランチに行ったり、お友達とディナーへ
姉との食事は、12日が母の命日だったので、
一緒にお墓参りをしてから、姉がお誕生日の食事として鰻をご馳走してくれました。
いつもの、うな重だったので画像なし(笑)

≪義姉さんと高級和食ランチ≫

≪お友達とのお食事≫

≪お友達が作ってくれた刺繍絵≫
トラックバックURL |
Copyright (C) 2006 穏やかに・・・ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部
コメント
龍勢まつり、初めて知りました。ロケットはアメリカのイメージでしたが、日本でも古くからあったのですね。
目の前でロケットが上がるって、想像しか出来ませんが迫力ですよね😆
サイトへ行って見てきました。秩父市なんですね。子供のころ、新座市に住んでいたので埼玉は懐かしいです。
お誕生日のお食事会も何回もあって羨ましいです。私的には写真が無くても鰻が一番かな😌
こちらにいると関西風の焼き方なんですが私は関東風の方が好きです。鰻、食べたくなりました😆
絵刺繍も綺麗。不器用な私には真似出来ませんが、ミミ姉さまのお友達は素敵な方が多いですね。
えまさん♪
龍勢ロケットは、何年も前から一度は見たかったのですが、
混雑が予想されていて、行く勇気が出ませんでした(^^ゞ
思い切って行って、龍勢ロケットが見られて良かったです。
椋神社(むくじんじゃ)での露天の多さにも圧倒させられました。
龍勢まつりで、町民のお祭りに対する熱い思いが伝わって来ました。
えまさんも、同じ関東に住んで居たなんて奇遇ですね
私は、産まれてから関東を出た事がないのに、息子は中学生の頃から京都に住みたいと言っていたんですよ
今年も皆から、お誕生日のお祝いをして貰い幸せでした
又、ひとつ歳をとっちゃった(^^ゞ
えまさんと、毎年お互い誕生日のお祝いをしようと約束したから元気でいようね
お祭り
楽しいイベントは賑やかで
盛り上がりますね
感動できる喜び
素敵ですよね
お誕生日もたくさんの人にお祝いしてもらえるって
ミミちゃんの人柄が伝わってきます
いつまでもお祝いしてもらえるように
元気でいなくっちゃね(*#′∀`艸)
ここみちゃん♪
お祝いメールを頂きありがとうございました
私も、ここみちゃんのお誕生日は忘れないよ
初めて真近で見て、ロケットの迫力を感じました
このお祭りに10万人の人出があるそうです。
駐車場が見付かってラッキーでした
コメントの投稿