[No.415] 2012/10/15 (Mon) 10:00
京都二日目
京都二日目は、南方面へ
主人が、宇治の平等院に行った事がないと言うので・・・
でも、鳳凰堂は修復作業中!
そんな場面は、滅多に見られないからとポジティブな主人
足場の架かった鳳凰堂を見学して来ました
そして次は万福寺へ
丁度、8日は『ほていまつり』の日でした
この日は、拝観料が無料なんだそうです
私は、数年前に平等院も万福寺も息子と二人で行った事があります
何故、主人がいなかったと言うと、
取引先の息子さんの披露宴に招待されていたのを、
忘れて京都行きを決めてしまったから・・・
その日、主人は披露宴に出席してから、
夜になって京都に来たのでした

≪ 万 福 寺 ≫
そして、今回の目的地である伏見稲荷神社へ
会社も景気が良くなる様に、お参りをしました
此処でも、息子が商売繁盛のお札を買ってくれました
伏見稲荷神社には1年数カ月振りに行ったのですが、
新しく広い駐車場が出来たり、お社が綺麗に塗り替えられ、
参道も綺麗に整備されていました

≪ 伏 見 稲 荷 神 社 ≫
息子が住んで居るのも伏見で、仕事の営業先も南方面の担当です
『この辺は、仕事で毎日通っているから、地図を見なくも分かるよ』と、言っていました
息子と過ごした時間もあっと言う間に過ぎてしまいました
帰り際に息子が又、小川珈琲をプレゼントしてくれました
『お母さん、体に気を付けて
お正月に又、会えるのを楽しみにしているから』って・・・
親元離れ、辛い時もあった事でしょう
それでも愚痴も言わず頑張っていてくれて
一人っ子なのに素直で優しく、そしてたくましく育ってくれました
君、ありがとう 


≪夜の京都タワー・伏見稲荷近くのレストランでランチ・帰りの新幹線より見えた富士山≫
主人が、宇治の平等院に行った事がないと言うので・・・
でも、鳳凰堂は修復作業中!
そんな場面は、滅多に見られないからとポジティブな主人
足場の架かった鳳凰堂を見学して来ました
そして次は万福寺へ
丁度、8日は『ほていまつり』の日でした
この日は、拝観料が無料なんだそうです
私は、数年前に平等院も万福寺も息子と二人で行った事があります
何故、主人がいなかったと言うと、
取引先の息子さんの披露宴に招待されていたのを、
忘れて京都行きを決めてしまったから・・・
その日、主人は披露宴に出席してから、
夜になって京都に来たのでした


≪ 万 福 寺 ≫
そして、今回の目的地である伏見稲荷神社へ
会社も景気が良くなる様に、お参りをしました

此処でも、息子が商売繁盛のお札を買ってくれました
伏見稲荷神社には1年数カ月振りに行ったのですが、
新しく広い駐車場が出来たり、お社が綺麗に塗り替えられ、
参道も綺麗に整備されていました


≪ 伏 見 稲 荷 神 社 ≫
息子が住んで居るのも伏見で、仕事の営業先も南方面の担当です
『この辺は、仕事で毎日通っているから、地図を見なくも分かるよ』と、言っていました
息子と過ごした時間もあっと言う間に過ぎてしまいました
帰り際に息子が又、小川珈琲をプレゼントしてくれました

『お母さん、体に気を付けて

親元離れ、辛い時もあった事でしょう
それでも愚痴も言わず頑張っていてくれて
一人っ子なのに素直で優しく、そしてたくましく育ってくれました





≪夜の京都タワー・伏見稲荷近くのレストランでランチ・帰りの新幹線より見えた富士山≫
トラックバックURL |
Copyright (C) 2006 穏やかに・・・ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部
コメント
素敵な京都
改めてみると、行きたくなってきました
のんびり過ごす事が出来て良かったですね
息子さんも立派に成長され
一安心ですね
私は育て方が悪かったから今でも
連絡すらつかない息子だよ~まったくね~
kokoroちゃん♪
未だ行った事が無い、神社仏閣もあるけど、
主だった場所は、大体行きました
たまに行く京都は、いつも新鮮で観光気分を満喫できます
息子の車がボックスタイプの車で、私が後ろの座席に乗ったのだけど、
何故かドアを閉めるのを忘れ、降りて歩き出してしまい、
息子に「お母さん、ドア開けっ放し」って5回注意されちゃった(笑)
(スライド式のドア、慣れてない・・・ウフフ)
優しい息子さんですね。羨ましいわ。
我が家の息子は親がお金を出すのは当たり前で、
お出掛けする時も主人か、私の運転です
京都旅行を楽しく過ごせて良かったですね。
私も行きたいけれど連休を取るのが難しいので
ミミさんのブログで行った気分になって
我慢します
ヨッシーさん♪
膝の具合はどうですか?未だ痛いの?
無理しないでね
男の子は、まめに親へ連絡はして来ないし、
遠くに居る親はいつも心配ばかりです
お盆休みにも帰って来なかったので、こちらから京都に行ったのですが、
息子も何とか楽しく過ごして居る様なので安心しました
ヨッシーさん、今度一緒に京都に行こう
1,2箇所ゆっくり観光するなら、一泊でも何とか行けるよ
楽しい旅で良かったね。。。。
体調も足も大丈夫だったし!!
息子さん、あまり帰ってこないのは京都の生活が楽しい証拠だわ♪待っている親にしてみれば淋しいけど・・・でも日々の生活が充実している証だと思います。真面目で頑張り屋さんだから大変なことや辛い事は勿論あると思うけど、それでもしっかりと地面を踏みしめて頑張って生きてくれていると思うと安心ですね。
お嫁さんをもらってくれればもっと安心だけど、こればかりは縁だから早ければ良くて遅いと良くないってことは全く無くて。きっと素敵な息子さんに素晴らしいご縁があるはずです。だからあまり気をもまないでミミさんは自分の体の事を考えて元気でご主人と楽しく過ごさないとね~
京都、私は27年前に祖母の分骨に東本願寺に行って以来です。そんなに遠くないのに。。。。私もいつか行きたいなぁ。。。。って思います。
朝晩がすごく寒くなりました。風邪ひかないようにネ
たかこさん♪
久し振りに会った息子の表情が明るかったので、
親の直感としては、ちょっと安心しました
車を買ったと言う事は、もしかしたら・・・
一緒にお出掛けする人でも出来たかな?ナンテ
焦らせて判断を間違えたりしたら大変なので、
詳しい話は聞けませんでした
たかこさん、10月になりましたね
楽しみにしているので、たかこさんの都合に良い日に・・・
たかこさんも、風邪ひかない様にね
コメントの投稿