[No.364] 2011/12/22 (Thu) 16:20
心の葛藤
会社の悩み、尽きないです・・・
後継者は居ないし、零細企業ゆえ景気に左右され
(息子は会社を継ぐ意思はありません)
面倒くさいから将来の事、考えるのは止めようって思う
いつも心の悩みは、解決しようとせず先延ばしにしてしまい
運命の流れのままで良いと思ってしまいます
会社の為にもっと尽くさなくてはいけないと思うけれど、
どうしても気力が持てないのです
心の葛藤がない人は居ないと思うけど・・・
やはり私は、もう仕事はしたくない
だからと言ってやりたい事もないし、
それはただの我がままなのか・・・
愚痴を言っても当分、仕事を辞める訳にはいかず
だから、お休みの日は主人と癒しのドライブに行きます
今は、主人を支えるのが私の役目かと思う
先の事は分らないけれど、もう少し頑張ろうと思います
ドライブでの楽しみは、食事です
先日、出掛けた時の食事を紹介します(^^)v
お蕎麦が大好きな主人は、お蕎麦の大盛りを頼み
私は、ねぎとろ丼とお蕎麦のセットです
お蕎麦とねぎとろ丼、サラダ、冷奴、お吸い物付きです

≪ねぎとろ丼セット≫

帰りに寄ったショッピングセンターのイルミネーションが、とても綺麗でした

後継者は居ないし、零細企業ゆえ景気に左右され
(息子は会社を継ぐ意思はありません)
面倒くさいから将来の事、考えるのは止めようって思う
いつも心の悩みは、解決しようとせず先延ばしにしてしまい
運命の流れのままで良いと思ってしまいます
会社の為にもっと尽くさなくてはいけないと思うけれど、
どうしても気力が持てないのです
心の葛藤がない人は居ないと思うけど・・・
やはり私は、もう仕事はしたくない
だからと言ってやりたい事もないし、
それはただの我がままなのか・・・
愚痴を言っても当分、仕事を辞める訳にはいかず
だから、お休みの日は主人と癒しのドライブに行きます
今は、主人を支えるのが私の役目かと思う
先の事は分らないけれど、もう少し頑張ろうと思います
ドライブでの楽しみは、食事です

先日、出掛けた時の食事を紹介します(^^)v
お蕎麦が大好きな主人は、お蕎麦の大盛りを頼み
私は、ねぎとろ丼とお蕎麦のセットです
お蕎麦とねぎとろ丼、サラダ、冷奴、お吸い物付きです

≪ねぎとろ丼セット≫

帰りに寄ったショッピングセンターのイルミネーションが、とても綺麗でした


トラックバックURL |
Copyright (C) 2006 穏やかに・・・ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部
コメント
No title
昨夜ね、娘の前でふと、つぶやいてしまったのよね
『独身の頃からずっと思って来たんだけどね・・・お母さんは(私の事ね)何がしたくて、何を求めて生きて来たんだろう~?って、つくづく思うよ。』って
娘からは、何て返事が帰ってきたのか?忘れる位、考え込んでたよ
それぞれに、生きて行く道は違うし、置かれた環境も違うし、その立場になってみないと解らないもんだしね。
そうこう、思いながらも毎日をそれぞれに、精一杯生きて行くしかないのかな?
先を考えると不安な事ばかりが頭を過ぎるけど。
旦那様と二人三脚で頑張っていらっしゃるんだもの。
きっと、報われる時は来ると思うよ。
まだまだその時は、今は見えないでしょうけどね・・・
我が家も、これから先の事、色々考えたら”不安”の二文字しか出てこないや
それだけ、お互いに年を重ねて来たって事かな?(苦笑)
イルミネーション、綺麗だね!
夫婦仲良くが一番幸せね(^_-)-☆
No title
悩みですか… 尽きないものですよね
贅沢なことだったり しょうもない事だったり…
どんなに小さな 悩みでも心のストレスになる
独りで悩まないで 誰かに相談しましょう
きっと 穏やかになれますよ
仕事の事なのよね 事情はミミさんと違うけど
私も悩みました 今でもかなぁ^^;
今の仕事かなり辛いです 出来れば辞めたいと思っています
でも 働ける内はと頑張る事に決めました^^
(何時まで続けられるかわからないけどね‥(;´▽`A``
辞めても いい状態ならば 辞めるのも一つの手だと思いますょ^^
辞めなくても 少し休憩でお休みするのもいいかもね
癒してくれる旦那様がいて幸せだぞ!!^^ ミミさん
こんにちは♪
今日は、私は休日出勤しています。
ここ数年、仕事のこともプライベートなことも上手くゆかない事が多くて。先のことを考えると不安になって鬱になっていました。年齢的な事もあると思うのですが・・・。
そして今年のあの震災。一瞬にして多くの人がいつもの日常を奪われました。私も、もうダメだっ!!ってあの揺れの中で思いました。
でも今・・・こうやって日々を生きて、時を刻んでいます。あの地震の震源地がもう少し東にずれていたら・・・私の家は潰れて無くなっていたと思うのです。なにしろ築80年の古い家ですし・・・。会社もプレハブの倉庫で、二階に事務所がありますがほんとに倒壊寸前の揺れ方でした。
でも今こうして無事に生きています。生き残った私達はきっと生かされているのだと思います。
今年ほど命とか生きるということについて考えさせられた年はありませんでした。
そして、今思います。本当に大切な事だけ護ろう。本当にしなくてはならないと思う事をしようと。そう考えてみると本当に大切なことってそんなに沢山は無いのだと思えました。家族が普通にいつもの日常を暮らせる事。日々の中でほんの少しでもいいから笑顔が零れる一瞬があること。それだけなんです。
何もかも自分の両手にかかえきれないほどのことを望もうとして生きていたから疲れてしまったし、思うようにゆかないとストレスになってしまって苦しくなっていた自分に気づきました。
そうはいっても、先のことを考えると不安だし、気持ちが暗くなることもあります。でも・・・・どうにかなる。なんとかなる。そう思う事にしました。あれこれ思い悩んだところで自分の想いどおりにはゆかないのが人生なんだろうなぁ・・・って思います。
今できること、仕事をして、ご飯を炊いて、美味しいネって言って。そんなささやかな日々を積み重ねながら精一杯に生きることしか出来ません。
とことん突き詰めて、色々真面目に考えすぎるとほんとに苦しくなってしまうから私は逃げているのかもしれませんが・・・・あまり先のことに怯えたり不安にならずにとにかく今という二度と無い時間を自分なりに生きてゆこうと思った一年でした。
ミミさん、真面目だから・・・あまり考えすぎないでご主人と一緒に笑顔で笑いあえる時間を大切にこれからも頑張りましょう♪
素敵なクリスマスになりますように。。。。
No title
パソコンの調子が悪くてごまかしごまかし
使っています。
ミミさんとは違う仕事ではあるけれど、
悩みはつきません。
最近、特に居ない人の悪口ばかりで、
それに染まっていきそうな自分が怖いです。
どんな仕事でもそうでしょうが、特にお互いの
協力が必要な介護の仕事なので、
毎日主人に愚痴をこぼしてしまいます
その他にもいろいろあって初めて神経性胃炎
になってしまったかも
悩みはつきないけれどお互い楽しい事を
考える様にしましょうね
じゅんさんへ
現在の生活に不満はないのですが、
仕事の事を考えると不満では無く不安です(>_<)
後は・・・やはり息子の将来が心配で・・・
親が、そんなに悲観してどうするって感じですね(^^ゞ
じゅんさんのお陰で、きっと良縁に恵まれるって信じています(*^^)v
主人を傍で見ていると、経営者の苦しみが痛いほど分かります。
主人は誰にも愚痴を言えずに居る姿を見ていると、
休日には主人の好きなお風呂屋さんに行って癒されて欲しいと思っています(^^ゞ
じゅんさん、素敵なクリスマスを
ピュア君へ
ピュア君も辛いお仕事頑張っているんだね
何だかんだ言っても、仕事は未だ未だ続けなければならないので、私も頑張るよ
ブログで愚痴を言っても、励ましてくれる優しい仲間がいるので、私は幸せです
ピュア君も無理しない様に、身体をいたわりストレス溜めない様にね
治療も悲観せずに頑張ってね
ピュア君のクリスマスは、お孫さん達と過ごすのかな?
プレゼントは用意したのかな?
たかこさんへ
長く生きていると、親との別れや天災の恐怖を経験する事なのかなと思った一年でした。
会社の事は、この何年かは無気力で働いている私がいます。
何とかなると思う反面、どうなるのだろうと不安になったりします。
そして、いつも先の事を考えるの止めようって思います(^^ゞ
毎日、無事に過ぎれば良いって・・・
この業界は資金繰りも大変で、考えれば考える程、私も悲観的になります。
でも、ブログに書くと自分で自分を励ます事が出来るんです(*^^)v
ブログの存在は有難いです
たかこさんや仲間達の優しさやあたたかさも感じます
主人を分かってやれるのは、私だけですよね(^^ゞ
これからも、主人をいっぱい癒してやろうとおもいます(^^ゞ
たかこさんも素敵なクリスマスを
たかこさん、ありがとう
ヨッシーさんへ
誰だって、悩みや愚痴を言いたい時がありますよね~
ヨッシーさんも、この場所で何でも言ってね
神経性胃炎になる程何があったの?
ストレス溜めちゃだめだよ
いつも励ましてくれるヨッシーさんを、
今度私が励ましてあげるからね
サイダー見付かった?
夏にならない内に見付かると良いね
ヨッシーさんも素敵なクリスマスを
私は、今夜お通夜に行かなければならないの・・・
NoTitle
ミミさん、息子さんは大丈夫ですよ。
立派に育った息子さんだもの。
いつまでも子供のままのように思いがちだけど
一人で頑張って逞しくなってますよね。
見守ってあげて、困って言ってきたときに助言できれば
って、私自身も思っています。
ミミさんの色んな心配が少しでも軽くなりますように!
凛さんへ
会社の事、心配はあるけど社員の生活もあるし、
未だ頑張らないといけないですよね
余り気負わず、何とかやっていきます(^^)v
この場所で、言った事で少しは気が晴れました
息子の事は、会社を継がなくても良いから、
早く良い人に巡り合い幸せな結婚をして貰いたいと思うばかりです。一人っ子だから、早く家庭を持って貰いたい・・・
それが、私の一番の願いなのですが(^^ゞ
凛さん、来年も宜しくお願い致します
コメントの投稿