[No.322] 2011/04/08 (Fri) 15:32
悲しかったのです
私の独り言です
仕事の事で惨めな思いをした
そう思う私が小さな人間なのか・・・
それとも上司として失格なのか
会社では経営者側だけど今迄だって
自分の意見など通したことはない
何でいつも自分の意見が言えなくて、自分を抑えてしまうのだろう・・・
最近、仕事がしたくないと思っているから
私の想いが小爆発してしまった
会社に居たくなかったから郵便局へ行くと言って出た
さて、郵便局から私は他に行く所がない・・・
二時間ほど激安ショップや100円館を見て歩き
会社の近くのイベントホールの駐車場に行った
其処の桜を眺めていたら何だか悲しくなって涙が出てきた

事務所に戻ったら、私の机の上に
『先程は申し訳ありませんでした』と社員からのメモがありました
私が出て行く姿に何かを感じたのだと思います
私だっていつも穏やかにしていたいけれど
自分が抑えられない時だってある!
・・・早く今日の事は忘れる様にしよう・・・
仕事の事で惨めな思いをした
そう思う私が小さな人間なのか・・・
それとも上司として失格なのか
会社では経営者側だけど今迄だって
自分の意見など通したことはない
何でいつも自分の意見が言えなくて、自分を抑えてしまうのだろう・・・
最近、仕事がしたくないと思っているから
私の想いが小爆発してしまった
会社に居たくなかったから郵便局へ行くと言って出た
さて、郵便局から私は他に行く所がない・・・
二時間ほど激安ショップや100円館を見て歩き
会社の近くのイベントホールの駐車場に行った
其処の桜を眺めていたら何だか悲しくなって涙が出てきた

事務所に戻ったら、私の机の上に
『先程は申し訳ありませんでした』と社員からのメモがありました
私が出て行く姿に何かを感じたのだと思います
私だっていつも穏やかにしていたいけれど
自分が抑えられない時だってある!
・・・早く今日の事は忘れる様にしよう・・・
トラックバックURL |
Copyright (C) 2006 穏やかに・・・ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部
コメント
仕事の事は解りませんが、ついコメしてしまいました。
元気出してね
そうそう!
そうそう!!忘れてね。私なんて、仕事していてそんな気持ちの繰り返しです。理不尽なことや納得できないことがとても多いです。もっと言いたい事を言葉に出来たらどんなに楽かしら・・・って思いながら日々送ってきました。
でも、そんな気持ちで過ごすのはもったいないです。人には感情があるし、想いがあるし、考えも人それぞれの様に思いも人それぞれ。上手く伝わらなくて当たり前なんだって思うようにしています。本当は私・・・とてもくよくよ考えて悩んで引きずるタイプなんです。実際には言葉で抗議したり出来ないのだけど、自分の気持ちの中でああでもないこうでもないとクヨクヨ考えてばかりです。そのうちに、そんな自分の性格に嫌気がさしてきます。
どんなことで、ミミさんがそんな悲しい気持ちになってしまったのかわからないけど・・・ミミさんは、少しでも会社を良くしたいという気持ち、社員の方もその根底にある気持ちは同じだと思うのです。だって、会社や仕事は生きる上での土台ですもの。
ただ・・・ミミさんに、悲しい気持ちでいて欲しくないです。伝わらない気持ちは無いと思いたいけれど、それでもなかなか伝わらない事はあるのだと思うんです。人間はやっかいです。特にいい年をした大人同士だと難しいです。言わなければわからない人、言ってもわからない人、言う気持ちににもならない人、ほんとうに色々だなぁ・・・って思っています。
ミミさん、たまには爆発も必要ですよ~。人になんて思われてもいいからドカ~~~ンって声にだしてみないと!!!心と体が悲鳴をあげてしまいます。
とはいえ・・・それって難しいですよね~私もミミさんと同じでせいぜい郵便局と100均をウロウロするくらいしか行くところなくて、トボトボと会社に帰ります。
上手く元気づけられないけど・・・元気出してね!!!
3月11日の震災で突然にいつもの日常が奪われた多くの人がいました。明日という日がくるのがあたりまえではないのだというのを目の当たりにしました。今日ここに生かされている事自体が奇跡なのかもしれない。今日という日は二度とない。だからこそ、今を、この一瞬を大切にしたいと実感しました。美味しい和菓子に美味しいお茶を飲めることに感謝して、今年の桜を見られる事に感謝して、どんなことにもありがとうという気持ちを持とうと思いました。
我慢ばっかりしていると、心が壊れてしまいます。もっと楽に生きなさい・・・って櫻の花がミミさんに囁いていますよ。
ミミさんが、笑顔になれますように・・・祈っているからね!!!
涙は・・嬉しい時に流してください。感動した時に流してください。悲しい涙で頬を濡らさないでね。。。
仕事で自分の思いが通らない事
いっぱいあります。辛いですよね。
今年は新人の職員が大量で今、
特に心配の人がいます。
息子はちょっと離れた職場なので
直接噂は聞く事はないのです。
人とのコミュニケーションが
うまく出来ない若者の多い事
息子を見ている様で放っておけないのですが、
どうしたらいいのかわかりません。
人間関係って本当に難しいですね
管理職も社員も、出したり、引いたり。
そんなやりとりが出来る会社は住み易い。
命に関わらない事は、やりとりを楽しみましょう!
最近、そんな風に思えるようになりました(笑)
仕事が絡んでの人間関係って本当に難しいですね
友だちとして知り合っていたら、きっと違ったと思うに
って感じることがあります
うまく言えないのですが…
先のコメントにあった花子さんのコメントに
深く共感を覚えました
きっと時間が解決してくれると思います
日はまた昇ると思います
じゅんさん(^^ゞ
何だか私、情けないね ポリポリ (・・*)ゞ
ありがとう、もう元気でたよ(*^^)v
花子さん(^^ゞ
あの日も、二時間ほど油売って(笑)事務所に帰ってから、
社員と普通に会話出来たよ(*^^)v
私が担当する仕事に、年度末になったらどうしても必要な書類があったので、
それを頼んだらおちゃらけた事を言ったので、
私は真面目に真剣に言っているのよと言っただけなのですが・・・
その人は、家庭の事とか私に相談してきたりするのですが、
相手を理解しようとしない所があります。だから良く奥さんと揉めている様です。
自分ばかりを主張しています。だから他の社員とも気が合わない時があります。
今日は、もう忘れ普段どうり社員と話をしたし大丈夫です(^^ゞ
組織のなかで人間関係を全て完璧にするのは難しいですね(>_<)
花子さんの的確なアドバイスで心が晴々しました(*^^)v
ヨッシーさん(^^ゞ
私もブログに書いてしまったけれど、それで気が済んだと言えます(^^ゞ
ヨッシーさんに聞いて貰ったので、もう忘れる事にします(*^^)v
相手を気に入らないと思う事は、向うも私を気に入らないと思っているのだから、
やはり自分が気を付けないといけないよね(^^ゞ
ヨッシーさんも、暫くは神経遣うでしょうけれど、
頑張ってね
ひとでさん(^^ゞ
33年間、特に社員とトラブルも無くやって来ました(^^ゞ
特に過去に勤めていた事務員さんとは、退職してからも今でもみんなお付き合いがあります。
それはちょっとプチ自慢です(^^ゞ
ひとでさんのコメントに心がスッキリ
うおざさん(^^ゞ
私いい歳をして、ちょっとすねちゃったみたいで恥ずかしいのですが・・・
社員に対して、少し遠慮しているところがある様な気がします(>_<)
組織とは本当に人生修行ですね(^^ゞ
社員とは今日も、仕事での会話は出来たよ(^^)v
時間が解決してくれたみたいです(^^)v
元気出してね ミミさん^^
仕事は好きなのに…
私は 雇われてる側ですが
仕事は嫌いになりたくない 楽しく働きたいですね
ピュア君(^^ゞ
人生って、悲しかったり嬉しかったりの繰り返しですね
あの時は、仕事の事で私なりに責任ある事柄だったので・・・
私の我がままや思いどおりにならないから悲しくなったのではないと思うんです(^^ゞ
ケンカした訳でもないし、言い争った訳でもなく、
何も言えなかったから悲しくなってしまいました(^^ゞ
でも、社員と今迄の様に接しているよ
会社では楽しく過ごしたいものね
コメントの投稿