fc2ブログ

穏やかに・・・

05月≪ 06月/123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

昨日のはなし

昨日は、三ヶ月ぶりの診察日でした
午後2時の予約で受付をしたら、
午前の診察が終了したのが遅かったので、
15分遅れの開始になると言っていました。
私が通っている病院は、乳腺専門病院ですが、
最近、病院に行く度に患者さんが増えている様に感じます。
待合室で待っている時も、初診でアンケートを書く方や、
初診予約をする電話の様子が聞こえてきます。

相変わらず先生との会話は殆どなく、
先生の話に『はい』と答えるだけです。
触診が終わり、検査着を着替え採血室に行ったら、
珍しく先生が待っていてくれました。
先生は足の痺れを心配してくれ又、握力なども調べてくれ、
階段や運転には気を付ける様に言ってくださいました。
先生が戻られてから、看護師さんが先生も心配して、
色々調べている様ですよと言っていました。
先生、ご心配して頂き有難う御座います<(_ _)>

会社に戻って暫くしたら、以前勤めていたY子ちゃんが、
2人の子供(7歳と4歳の女の子)を連れてやって来ました。
『ミミちゃん、鬼ごっこしよう』・・・とせがまれ
『ミミちゃん、年寄りだから出来ないの』・・・と言ったら
『じゃ、ミミちゃん何歳?』・・・いきなり聞いてきた
『ミミちゃんは75歳!』・・・と思わず言ってしまった
『ふぅ~ん、39歳かと思ったぁ~私のおばあちゃんより年上だね』・・・アハハハ
『そうなの、だから鬼になって追いかけられないの』・・・諦めるのかと思ったら
『じゃ、かくれんぼしよう』・・・もう言いなりです
帰りに、スーパーで待ち合わせをして、お菓子を買ってあげました
Y子ちゃんのお腹に居る時から知っている二人の子は、
まるで孫の様に可愛いです。
特に上の子はやっと喋れる様になった頃、
私の事を『メメ』と呼び、とてもなついていました

お夕飯に又、温野菜サラダを作りました(5日連続です)
懲りずにサツマイモとニンジンそして今回ジャガイモ・サトイモと、
身体に良い根菜類中心で作ってみました。
今回、カボチャも加えて健康サラダになりました。
みなさんに、美味しい材料を教えて頂き有難う御座いました。

     温野菜サラダ
             ≪温野菜サラダ≫

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

人気ブログランキングへ



クリックをお願いします

コメント

お疲れ様でした☆

 ミミさん、もう三ヶ月経ったのですね。・・・月日が経つのが本当に早いですね。来月は私も通院です。今は半年に一度だけどあっという間に感じてしまいます。私の行っている病院は大学病院で、主治医は今は教授だから必ず傍にすっごく若い新人ドクターが付き人のようにいるの。ただでさえ口数の少ない先生なのですが、余計にお話しずらくて・・・緊張したまま診察も必要最低限の会話だけで次回の予約をして終わってしまいます。でもそれって、緊急事態の異変がないからさらっと終わってしまうわけですから良いことだと思っているの。何か先生が今までと違う検査オーダー出したりしたら異常を察知したということですものね。
 ミミさんの先生・・・言葉少なでもミミさんの体のことをとても敏感にアンテナを張って、診てくださっているのがわかります。医者と患者も星の数ほどある中での出会いだから・・・少ない言葉でもミミさんの体や病気と真摯に向き合ってくださっているのがわかるから安心です!
 採血の結果も問題なしでありますように・・・祈っていますね。

 温野菜☆彩りがとても綺麗ですね~私、カボチャのこの黄色を見ると思わずにっこりしちゃうの。冬の毛布もカボチャ色です♪
 ミミさんとご主人の会社。とても温かい会社なのですネ。以前勤めていた方がお子さんを連れて遊びに立ち寄られるなんて・・・。これもミミさんとご主人の温かいお人柄ですね(*^_^*)

No title

ミミさん こんばんは。
検査の結果何もないといいですね。
私も今月の末3ヶ月毎の検診です。

子供ってかわいいものですね。
私の職場でも以前退職した彼女が
赤ちゃんを連れてきます。
しかし、利用者の1人が気になるのか、
毎回ひっぱたかれて泣かされています。
実は私の息子も子供の頃利用者にいじめられて
職場には来なくなりましたが、4月からは職員です。
大丈夫なんでしょうかv-361

今日、南瓜の上にとろけるチーズを乗せてみましたが、
主人は絶対にいらないと言っていましたが、
チーズ好きの息子は美味しいと言って食べてくれました。
でもちょっと微妙な味で、ミミさんにはすすめられないかしらv-361





No title

ミミさん

無口だけど いい先生なんですね。

私は 総合病院の外科なんです。乳がん専門は無いんです。
でも 最近 最新式のマンモグラフイが入ったそうです。
Dr.もよく代り・・・・前回のDr.は 貴女にまかせますと・・・ 自分でちゃんとやれってことかな、 今度のDr.は きちんと検査にきなさい 次は2月と・・・・・・
いろいろですね。

温野菜 体によさそうですね。
最近野菜不足気味だから 私も作ってみます。

ミミさん こんばんは^^

私の通っている病院も超混みです
3月から 病院拡大で場所転移です
何だかわさわさ してて 今の病院嫌いです^^;
主治医とは 信頼関係が一番ですよ

子供と遊ぶと 無心になれて元気がでます
でも超疲れます‥(;´▽`A``

花子さん♪

花子さん、こんにちはi-233
本当に月日が経つのが早く感じますね(^^ゞ
未だ未だ、先の診察日と思っていましたが、
又診察日がやって来ました。
私の主治医は、私だけではなく皆に、
思い遣りをもって接してくれる優しい先生です。
総合病院に勤務していた時も、朝晩入院患者の様子を見に来てくれ、
看護師さんにもとても信頼されていました。
先生との出会いも、良縁と思い私も先生を信頼していこうと思っています。

Y子ちゃんは、20歳の時専門学校卒業後就職しました。
それから、妊娠9ヶ月迄8年間勤めてくれましたi-233
妊娠した時も、自分のお母さんより先に、私に報告してくれたんですよi-233
これは、自慢になってしまいますが・・・(^^ゞ
うちの会社に就職した事務員さんはみんな寿退社で、
その後もみんなお付き合いがありますv-221

Y子ちゃんちの子供達は、主人の事を『シャチョージィー』って言います(笑)

ヨッシーさん♪

ヨッシーさん、こんにちはi-233
ヨッシーさんも、検査無事済むといいですね(^^)v
先生が、血液検査の結果で数値が上がっている様でしたら、
早めに対処しますから・・・なんて言うからドキッとしちゃった(^^ゞ
結果は二週間後に聞きに行きますi-229

ヨッシーさんの息子さんも、いよいよ社会人ですねi-233
お母さんと言う、先輩でもありお手本になる人がいるから、
心配ないって、大丈夫だよv-221

ヨッシーさん、カボチャのチーズのせをやってみるねi-229
私も、微妙な味を味わってみるね(笑)
カボチャのグラタンなんかもあるから結構いけるのではないかなv-221

純ちゃん♪

純ちゃん、こんにちはi-233
私の主治医は若い?(45・6才かな)けれど、
自分の腕に自信を持っている先生です。
総合病院から独立して1年半になります。
今の病院は総合病院の様に、混雑はしていませんが常に、
数名患者さんが出入りして、スムーズな流れで診察しています。
診察に行く度、手術して何年何ヶ月ですねって言います。
術後5年とか、やはり意味があるのでしょうね。

未だ、飽きずに温野菜サラダにハマッテいますよぉ~v-221

ピュア君♪

ピュア君、こんにちはi-233
以前通っていた総合病院は、何か暗い重苦しい雰囲気があったので、
病院に行くといつも涙が出ましたv-356
今は個人病院だけど、とてもお洒落なエステサロンの様な病院で、
其処にいる自分がしょぼくれていて恥ずかしくなる時がありますi-229

ピュア君も、くうちゃんに元気を貰い病気に負けないでねv-238
ピュア君、気晴らししようよv-222

No title

ミミさん、こんにちは。

無口だけど優しい主治医だね、ちゃんと心配してくれてるもん。

温野菜、私も良く作りますよ!シンプルが一番身体に良さそうだし。
ミミさんの写真を見て、温野菜の前に器に目が行きました。
センスが良いね~、ミミさん!食物も美味しく感じるね。(笑)

ZEROさん♪

ZEROさん、こんにちはi-233
私の主治医は患者さんには優しいみたいですよi-233
総合病院にいる時、看護師さんが『〇〇先生怖くない?』って、
聞かれた事があったけれど、スタッフには厳しい先生らしいです^_^;
余り口数の多い先生ではないみたいi-229

ZEROさん、器に目が行きましたか(笑)
これは頂き物で、5枚セットでそれぞれ色と柄が違いますv-218
温野菜サラダを続けていますが、お腹いっぱい食べても体重が増えないし、
やっぱり野菜は身体にいいみたいですv-221

コメントの投稿


管理者にだけOK

トラックバックURL

HOME

プロフィール

 ミミ

Author: ミミ
2006年1月乳癌告知。2月より術前化学療法をして、8月に左胸全摘手術をしました。二ヵ月後局所再発してしまい、ハーセプチン&タキソールでの治療を半年して、その後放射線治療をして今は無治療です。

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

癌患者に100の質問

癌患者100の質問

カレンダー


05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最近の記事
最近のコメント
リンク
アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PVランキング

全ての記事を表示する
ブログ開始から何日経った?