[No.288] 2010/11/15 (Mon) 16:00
診察日と免許の講習
今のところ私は3ヶ月毎の診察です
思うと3ヶ月もあっと言う間に来てしまいます
最初の癌は、抗癌剤(タキソテール)が効いているので、
張合いがあると先生が言ってくれました
でも、手術後リンパの癌は全部死んでいたけれど
胸の部分には未だ生きている癌があったと言っていました・・・
予定通り、術後ホルモン療法(アリミデックス)が始まりました
二ヵ月後に再発し、今度はホルモン剤の効かない癌・・・
ハーセプチンとタキソールでの治療と放射線治療が終わり
今は無治療になっている
最初の癌はどうなったのかなぁ~って、いつも思う
今更考えても仕方ない、全部取り除けたと思うか
再発治療で癌が無くなったと思う事にしよう!
マンモと肺の検査は異常なし
血液検査結果と内臓検査は又、来月あります
そして、免許の講習
風邪をひいて咳が出るので講習の間
迷惑になるのではないかと思い
早めに行って、一番後ろの席を確保しようと思いました
受付で1番の番号札を渡され、会場に入ったら・・・
えぇ~~~どうしよう・・・
1番は一番前の席と決められていました
のど飴をこっそり舐めながら、無事一時間の講習は終わりました



クリックをお願いします 
思うと3ヶ月もあっと言う間に来てしまいます
最初の癌は、抗癌剤(タキソテール)が効いているので、
張合いがあると先生が言ってくれました
でも、手術後リンパの癌は全部死んでいたけれど
胸の部分には未だ生きている癌があったと言っていました・・・
予定通り、術後ホルモン療法(アリミデックス)が始まりました
二ヵ月後に再発し、今度はホルモン剤の効かない癌・・・
ハーセプチンとタキソールでの治療と放射線治療が終わり
今は無治療になっている
最初の癌はどうなったのかなぁ~って、いつも思う
今更考えても仕方ない、全部取り除けたと思うか
再発治療で癌が無くなったと思う事にしよう!
マンモと肺の検査は異常なし
血液検査結果と内臓検査は又、来月あります
そして、免許の講習
風邪をひいて咳が出るので講習の間
迷惑になるのではないかと思い
早めに行って、一番後ろの席を確保しようと思いました
受付で1番の番号札を渡され、会場に入ったら・・・
えぇ~~~どうしよう・・・

1番は一番前の席と決められていました

のど飴をこっそり舐めながら、無事一時間の講習は終わりました






トラックバックURL |
Copyright (C) 2006 穏やかに・・・ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部
コメント
と言っても 毎日ブログは覘いてます。
私も3ケ月ごとって言われてたんですけど ついついのびのびに この間診察に行ってショックなこと言われました。手術のあと抗がん剤治療だけで ホルモン治療とか無く 無治療だったので 癌でもまだましのほうかな~と思っていましたが ホルモン治療ができない癌だったんですって!
早く教えてよって感じでした。
離島なのでDr.は大学病院から1~2年ごとにかわります。
診察にあまりいかないので今度のDr.に甘く考えてるって怒られました。
次は2月に来るようにと・・・・行きます。
マンモと肺異常無し・・良かったですね。
風邪お大事にね。
純ちゃん(^_-)-☆
私も、いつも純ちゃんのブログに行っています
純ちゃんも、ホルモン療法が出来ない癌だったのですね・・・
純ちゃん、私の癌って不思議でしょ?
性格の違う癌で再発ってどう言う事なんでしょうねぇ~
私が行っている病院は、帰る時次回の予約をするので、
忘れず病院に行く事になります(^^ゞ
純ちゃんも、今度は忘れずにね
風邪の方は、熱も出ずに咳だけで治まりそうです。
咳だけと言うのも心配でしたが、
肺の検査で異常なしと言われたら、
何だか咳が治まってきた気がします(^^ゞ
風邪大丈夫ですか?
私は、もう15年経ちますが今でも半年に一度は大学病院に行っています。私も帰る時に次回の予約をするので行かないわけにゆかず・・・(@_@;)
マンモと肺、異常が無くて良かったですね☆
病気があるから常にアンテナを張り巡らせて自分の心と体の声に耳を傾けて細心の注意を払って暮らしていないとダメだけど・・・それでもあるかないかわからない未来の恐怖におびえて過すよりは、今ある健康と幸せを満喫しようって思っています。
健康っていってもいちいち口に出すほどではないけどなんとなく辛い症状はあちこちあるけど・・。だけどこの年になると大病をしていない人だって、あっちこっちおかしくなる年齢だし。友人ですっごく健康で出産以外では病院に行った事も無い(健康診断はしてるけど)人がいるのですが、今・・更年期がひどくて全く外出も出来ず、家の家事もほとんど出来ないと電話で泣いていました。そんな場合、欧米だとホルモン療法がすすんでいるから専門医に相談するようにすすめたのですが・・。そんな状態がもう3年続いていて家の中も滅茶苦茶で暗くなってしまった・・・って泣いていました。命にかかわるわけではないけれど、歯車がずれてキシキシミシミシと音を立てて25年間築いてきた家族が自分の体調のせいで壊れてゆくのを感じるっていうの。
だから、私は今 こうして働けて、家族で笑って文句言いながらご飯を食べられて幸せだって思います。
ミミさんも、体と心の声は逃さずに聴き取りながらそれでも今日の幸せにたっぷりと浸って笑顔で暮らせますように祈ってるからね~♪
↓の記事のお写真、ステキですね。我が子に自分が一針一針縫いあげた着物と袴で七五三だなんて・・・息子さんとミミさん、世界一ステキな親子ですっ!!!いいお写真が出てきて・・良かったね☆香港のお写真もいいなぁ・・・・またご主人と行けると良いですね。お写真の頃はイギリスだったけど今は中国だから香港も変わったのかしら・・・。私も40年前に初めて香港に行きました。それが生まれて初めての海外旅行だったの。子供だったけどよく覚えています。予防注射を受けないと行けなかったんですもの。
昔のお写真を見て、想い出の糸を紡ぐのってすごく楽しいですよね。
風邪の具合は大丈夫ですか?私ももう2週間ずっと風邪の症状がぬけません。咳がひどくて・・・。はちみつにレモンの輪切りを漬けこんでおいて、毎朝、そこから輪切りを1つとハチミツスプーン1杯でレモネードを作って飲んでます。きんかんだともっと喉に良いかも・・・。ミミさんもお大事になさってね。あっ・・・また長くなってしまって・・ごめんなさい。11月も半ばですね。寒くなるから体調に気を付けてね~!(^^)!
花子さん(^_-)-☆
心配頂きました風邪もだいぶ良くなりました
診察に行った時、先生に風邪薬を処方して貰おうかと思ったら、
そんな時に限って咳も出ず、先生に風邪の話をするのを忘れるんですねぇ~(笑)
花子さんが香港に行った時、予防注射をして行ったのですか?
私は外国での食事が余り合わないのですが、
香港はとても美味しいと思いました
特にチャーハンとゴマ団子が美味しくて人の分まで食べた記憶があります(^^ゞ
その当時、日本でもちょっと有名になったアフリカのニカウさんと会いました
ニカウさんが何で有名だったのか今では忘れましたが(笑)
花子さん、息子の羽織袴安物の生地で作りましたが、
もう私には作れない作品になってしまいました
母親の手作り衣装で七五三のお祝いを出来た事だけで、もう満足です
寒くなってきたので、花子さんも風邪ひかない様にね
はちみつレモンなら私にも作れそう~
ビタミンCが不足すると風邪をひきやすくなるんですよね
早速、作ってみます
検査の結果問題なくって
良かったですね。
毎回、毎回診察の度に
ドキドキしますよね。
私も来週にCT検査があります。
これで何事も無い事を
確認してから今年も
良かったなと痛感します。
ミミさんも風邪が早く良くなると
いいですね
ヨッシーさん(^_-)-☆
ホント、検査はイヤですね
だから診察日が来るのが余計早く感じるのでしょうね
風邪、良くなったよぉ~~~
明日又、露天風呂付きの温泉に行きます
今回は、いつも一緒にお出掛けするお友達夫婦と行きます
何着て行こうかお友達と話し、楽しみにしています
ヨッシーさんも風邪ひかない様にね
コメントの投稿