[No.283] 2010/10/22 (Fri) 14:40
オレオレ詐欺?
先日、夜9時頃電話がかかって来ました。
『〇〇だけど』と息子の名前
『違う!』と私
『プープープー』と電話は切れました。
自分の息子だもの声を聞いただけで我が子は分かります。
ナンバーディスプレイにしてあるので、着信番号は残っています。
5分位考えて、リダイヤルしてみましたが、中々出ません。
やっと出たので『何で電話して来たの?』と聞いたら、
『家だからだよ・・・』 『誰なの?』 『プープープー』と又切れてしまった。
もっと冷静に考え、私も親に成りすまし、用件を聞けば良かったのかな?
用件を聞いてから、内容によっては叱るべきだった様な気がします。
もし、オレオレ詐欺だったなら、携帯番号を知られ、
リダイヤルされた事で反省して欲しいと思いました。
携帯番号を控えた事も伝えれば良かった・・・
その後、急に息子の事が心配になり連絡してみました。
息子の方は『只今、電話に出る事が出来ません・・・』
1時間位して息子から電話があり『どうしたの?』って。
息子は10時過ぎに帰って来て、未だ夕飯も食べていませんでした。
営業の仕事なので、毎日帰りが遅く、
それでも愚痴も言わず頑張っています。
あんな電話があった事で、思わず息子と話をする事が出来ました
他人の名を語り電話をかけるのは、どう考えても悪い事です



クリックをお願いします 
『〇〇だけど』と息子の名前
『違う!』と私
『プープープー』と電話は切れました。
自分の息子だもの声を聞いただけで我が子は分かります。
ナンバーディスプレイにしてあるので、着信番号は残っています。
5分位考えて、リダイヤルしてみましたが、中々出ません。
やっと出たので『何で電話して来たの?』と聞いたら、
『家だからだよ・・・』 『誰なの?』 『プープープー』と又切れてしまった。
もっと冷静に考え、私も親に成りすまし、用件を聞けば良かったのかな?
用件を聞いてから、内容によっては叱るべきだった様な気がします。
もし、オレオレ詐欺だったなら、携帯番号を知られ、
リダイヤルされた事で反省して欲しいと思いました。
携帯番号を控えた事も伝えれば良かった・・・

その後、急に息子の事が心配になり連絡してみました。
息子の方は『只今、電話に出る事が出来ません・・・』

1時間位して息子から電話があり『どうしたの?』って。
息子は10時過ぎに帰って来て、未だ夕飯も食べていませんでした。
営業の仕事なので、毎日帰りが遅く、
それでも愚痴も言わず頑張っています。
あんな電話があった事で、思わず息子と話をする事が出来ました

他人の名を語り電話をかけるのは、どう考えても悪い事です






トラックバックURL |
Copyright (C) 2006 穏やかに・・・ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部
コメント
あら~っ!
オレオレ詐欺の事件はニュースで見るけど…
ミミさん、冷静でしたね。息子さんの名前を名乗るってことは知ってる人間? 怖いね~っ!
気を付けていても、突然では騙されちゃうのかな… ワタシも肝に銘じてこ!
凄い~ミミさん冷静
私の親戚はだまされました あんな冷静な叔父サンがて 方です
息子いや 娘さんなんですけど…
私も 気を付けないとでもゥ─σ(・´ω・`*)─ン
お金ないから(*^m^*) ムフッ引っかかりようがないかも…
ZEROさんへ
学校の卒業者名簿などで、調べて電話して来るのでしょうね
まさか、家にそんな電話が来るなんて思ってもいなかったけれど、
電話の声が息子と余りにも違うので、
直ぐオレオレ詐欺ではないかと思ったの
どんな用事でだったのか聞けば良かったよね(^^ゞ
電話番号はバッチリメモしてあります
ピュア君へ
何にも被害が無かったけれど、悪い事はしてはいけないと叱りたかったです
ピュア君、多分声で自分の子供で無い事は分かると思うよ(^^ゞ
こんな時、ナンバーディスプレイにしておいて良かったと思いました
オレオレ詐欺よくテレビで
特集していますよね。
我が家もナンバーディスプレイに
して、登録していない番号には
絶対に出ません。時々登録外の
知人から電話がある時があり
その時にはこちらから電話します。
オレオレ詐欺しているなんて
親が知ったら悲しむでしょうにね
ヨッシーさんへ
思ってもいませんでした
目的が何だったのか聞けば良かったよね
『〇〇だけど』と言った時、息子ではないと分かったので、
『おかしいわね、〇〇は此処に居るけど』と、
言ってみれば良かったよね
どんな反応したでしょうね~
・・・あの人親不孝者ですよね・・・
こんにちは
私の、近所のお店にも電話があり
娘さんを語って泣いてかけてきたそうです。
出たお母さんはおろおろになり、
お父さんが出て、聞くだけ聞いて、
「娘なら家に居るけど」って言ったそうです。
(娘はそのときいなかったそうですけど・・・)
それで、電話は切れたそうです。
ミミさん、冷静ですごいです。
かけなおしたのもまたすごすぎです・・・・。
ライラさんへ
娘を装い、泣きながら電話をして来たので、
すっかり信用してしまったらしいです
いざ、お金の話になって銀行員の主人(義兄)に、
連絡してやっと詐欺だと気付いたそうです
今回の場合、声が息子と全然違ったので、
詐欺ではないかと直ぐ気付きました
リダイヤルして、叱らなくてはと思っちゃいましたよ(^^ゞ
やはり冷静ではいられず、言いたかった事を殆ど言えませんでした(^^ゞ
確かに、多かれ少なかれ知り合いなのか?って疑ってしまいそう
TVの話だと思ってましたが・・・イヤな世の中ですね★
でも、番号非通知にせずに電話してきた点が
抜けると言うか何と言うか。。。
んま、被害に遭わずに済んで良かったです(^^)
うおざさんへ
息子は、電話をかける時、〇〇だけどって言わないの
だから声も違うし、直ぐ怪しいと思いました
多分、学校の卒業者名簿などを見て電話するらしいですよ
電話番号は、ちゃんと書いてしまってあります
もう、電話してくる事は無いと思います(^^ゞ
コメントの投稿