fc2ブログ

穏やかに・・・

04月≪ 05月/12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

長年続けてきた事ですが・・・

私は、18歳の時から茶道を始めました。
元々着物が好きな私は、着物を着る機会を楽しみに茶道を始めました。
茶道は、私の人生の中で一番長く続けてきたお稽古事です。
でも、茶道の先生がとうとうご高齢の為、勇退する事になりました。
寂しい事ですが、始まりがあれば終わる時は必ずあります。
これからは先輩の社中に協力し、お手伝いする事になりました。

『お茶は思い遣りの心』と先生に教えて頂いた言葉が心に残っています。
日々の生活のなかでも、時折先生の教えが思い出されます。
青春時代、茶道のお免状を取得する為に、
一生懸命お点前を覚え、宗匠の前で披露し、
そして宗匠から『今日から先生ですよ』と、看板を頂きました。
あがり症の私でしたが、その時は先生に付き添って頂き、
落ち着いて出来た事が今でも覚えています。

先日、先生と社中の皆さんとの和やかなお食事会がありました。
お弟子さん達に感謝のお食事会を開いて貰い、先生も幸せそうでした。
『先生、有難う御座いました。これからも長生きしてください』
と皆さんからの言葉にはとても嬉しそうでした。

1  2  3
  ≪未だ他にもお料理が出たのですが、撮り忘れました≫

             食事会
               ≪ 芍  薬 ≫ 

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

人気ブログランキングへ



クリックをお願いします

コメント

忙しくなるね!

ミミさん、こんにちは。

先生の勇退は寂しいね~。これからはミミさんが若い人達の指導に充たるのね。ミミさんに合ってる仕事だと思います。頑張ってね~。

ZEROさんへ

ZEROさん、こんにちはv-238
先生もいつかは辞める時がくると思っていましたが・・・
仕方がないですねi-240
お弟子さん達は、一応お稽古はナシと言う事になったのv-409
先輩の社中には、お茶会の時だけお手伝いに行きますi-233
私も、茶道から離れます(^^ゞでも、同門会の会員は入会したままですが(^^ゞ

コメントの投稿


管理者にだけOK

トラックバックURL

HOME

プロフィール

 ミミ

Author: ミミ
2006年1月乳癌告知。2月より術前化学療法をして、8月に左胸全摘手術をしました。二ヵ月後局所再発してしまい、ハーセプチン&タキソールでの治療を半年して、その後放射線治療をして今は無治療です。

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

癌患者に100の質問

癌患者100の質問

カレンダー


04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


最近の記事
最近のコメント
リンク
アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PVランキング

全ての記事を表示する
ブログ開始から何日経った?