fc2ブログ

穏やかに・・・

04月≪ 05月/12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

その後

未だに、父が居なくなった事が信じられず、
時々病院に行かなくては、なんて思ってしまいます。
四十九日迄毎日祭壇に、ご飯・味噌汁・おかずを、
お膳に載せてお供えします。
おかずは、やはり父が好きだった物を作る様にしています。
・・・先日、カレーやマグロの漬け丼、オムライスなどをお供えしてしまいました。
仏様にお供えして良かったのかな???

父は全てに於いて几帳面で、きちんとしていました。
思い起こせば、父は一年位前から身辺整理していた様な気がします。
母の七回忌を無事済ませ、入院する前に大切な物は私達に預けていました。
父亡き後、役所関係の手続きや銀行関係の難しい事は、
現銀行員の義兄が全てやってくれます。
それと、父がきちんとしていたお陰で、書類の不備も無くとても助かります。

       書道

      ≪新築した時、父が書いてくれた掛軸≫

余談ですが・・・
息子が京都に帰った翌日父が亡くなったので、
翌々日又、息子は帰って来ました。
3時からの納棺に間に合う様に帰って来たのですが、
礼服を列車に置き忘れてしまったのです
直ぐに気付き、駅員さんに連絡したのですが、
忘れ物が届くのは、二日後になると言うのでどうなる事かと思いました
でも、セレモニーホールで急遽用意して貰い、ホッとしました

コメント

NO TITLE

少しは落ち着かれましたか。

素敵な掛軸を残して下さいましたね。
いつでもお父様が近くに感じられますね。

我が家では 義母が毎夕 夕食を供えています。
お供えしたものは、家族が食べるといいそうです。





純ちゃんへ

純ちゃん、有難う御座います<(_ _)>
四十九日法要が終わるまでは、
気忙しいですが、無事法要を終わらせたいと思います。

父は、会社を定年退職後、書道教室をやっていました。
遺作が未だ、未だたくさんあります。

父にご飯をあげる時、遺影に話しかけたりしてしまいます。
私の地方では、ご飯を片付ける時、塩で清めてから、
片付けるのだそうで。

溢れる想い。。。

 ミミさん、体調は大丈夫?
 お父様の掛け軸、素敵です。。。床の間にお父様が座って、守ってくださっているようですね
 きっとそのお軸に掛ける書をお父様が書かれる時、ミミさんとご主人への溢れる想いを込めて書いてくださったのでしょうね 愛する娘と大切に娘を守ってくれている大事なお婿さんへ・・・素敵なお家を建ててくれて、その床の間に飾ってくれるお婿さんへのお父様からの”ありがとう・・これからも頼んだよ”との想いが詰まっているのだと思います。
 何もかもご自分できちんとされて旅立たれたお父様。。。。。私もそんな背筋がピンとした先生に書を習いたかったです。何事にも逃げず、勇まず、争わず、しっかりと地に足を付けて歩きなさいって言われているような素敵な書ですもの。私、いつか仕事を辞めて時間が出来たら書道をもう一度きちんと習いたかったんです。
 きっとお父様は、いっつもミミさんを見ていらっしゃるはずです。そして、『父さんの事は心配いらないから自分のこと、大事にしなさい』っておっしゃっているのだと思います。
 こんなに早くに逝ってしまうなんて。。。。ミミさん、切ないですね 今はつらいけど・・・それでも体にさわるといけないからあんまり泣かないで、ちゃんと食べて、ちゃんと眠ってね
 誰よりも愛してくれて、守ってくれていたお父様の不在の悲しみは、時がたてば経つほどに薄らぐどころか色濃く深く心に沁み入ってきますが・・・でもね 残された者は、まだまだ生きて、守らなくちゃならないから。ミミさんは、ご主人を守って、息子さんを守って、幸せにしなくちゃならないから!だから悲しいけど、ゆっくりと立ち上がって歩き出してください。
 きっとお父様が一番心配して、祈って、望んでいらっしゃいます。ミミさんとお姉様が幸せに暮らせますように。健康でいられますように。。。って。そして、可愛い孫に良いお嫁さんが来て、家族が増えてみんなが楽しく暮らせますように・・・って必ず守っています。きっと見てくれています。
 だから、頑張って、元気を出してください。
 優しい笑顔で過ごせる日が来ます様に私も祈っています。ミミさん、頑張って!(^^)!

NO TITLE

ミミさん こんばんは。
気持ちの方は少しは落ち着いたv-361
我が家では母が身体にいいからと、父とすり下ろした林檎を毎朝食べていました。
今でもすり下ろし林檎をお供えして、その後母が食べています。
時々父の大好きだったお酒もv-291
四十九日まで落ち着かないと思うけど
無理しないで心と身体を休ませてv-390







NO TITLE

ミミさん 

素敵な掛け軸ですね。
少し、落ち着かれましたか?
3月の9日…父の命日です。
来年は、7回忌です。
わたしは、写真に向かって…「じぃじ おはよぉ~」とか…いろいろ言っています。
今でも、息を引き取って…病院から斎場に向かったこととか…
思い出すと…胸がギュッってなります。
時間がお薬だと思いますが…
少しずつ元気になって下さいね。

息子さんの礼服…戻って来ました?


花子さんへ

花子さんの優しさ溢れるコメントに、いつも感動してしまいます<(_ _)>
花子さん、ありがとう (*・∀・)ノ.ア☆.リ。ガ.:ト*・°

一年位前に、父が掛軸や額の作品を全部、
私の家に持って来ました。
いつか、又作品を披露していきたいと思います(^^ゞ

花子さん、私頑張るね(*^^)v
又、父との思い出話を聞いてね(^^ゞ

ヨッシーさんへ

ヨッシーさん、いつも優しいコメントありがとう。
(*・∀・)ノ.ア☆.リ。ガ.:ト*・°

ヨッシーさん、知ってる?鳥のお弁当\(^o^)/
父が好きだったので、お供えした事があります(^^ゞ
あのお弁当美味しいよね~

ヨッシーさんも無理しないでねi-233
もう時期、サクラの季節ですねv-252
きっと良い事あるよねi-233

みみちゃんへ

みみちゃんのお父様は、若くして亡くなられたのですね・・・
お父様は、可愛いみみちゃんを見守っていますねv-238
毎朝、私も遺影に向って話しかけてしまいます(^^ゞ
ご飯をお供えする時も、『遅くなりました』とか、
『おじいちゃん、これ食べてみて?』なんて言ってしまいます(^^ゞ

息子の礼服、戻って来ましたi-184
住所が京都だったので、駅員さんに学生さんですか?って言われたそうです(^^ゞ
礼服は、又忘れれるといけないので、置いて行きました^_^;

コメントの投稿


管理者にだけOK

トラックバックURL

HOME

プロフィール

 ミミ

Author: ミミ
2006年1月乳癌告知。2月より術前化学療法をして、8月に左胸全摘手術をしました。二ヵ月後局所再発してしまい、ハーセプチン&タキソールでの治療を半年して、その後放射線治療をして今は無治療です。

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

癌患者に100の質問

癌患者100の質問

カレンダー


04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


最近の記事
最近のコメント
リンク
アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PVランキング

全ての記事を表示する
ブログ開始から何日経った?