[No.182] 2009/08/01 (Sat) 02:04
ずっと昔、逝った親友
『金曜日のスマたちへ』は川村カオリさんの追悼番組でした。
番組を観て、ずっと昔36歳で逝ってしまった親友を思っていました。
私にとっては、あの日から親友を思わない日はありません。
親友は乳癌・・・奇しくも私も乳癌・・・
親友には、二人の娘さんがいました。
当時、娘さんは小学校6年生と4年生でした。
上の娘さんの卒業式の日、親友は亡くなりました・・・
卒業式に出席するつもりで、洋服を用意していたそうです。
人間て、自分の死期が分かるものなのでしょうか・・・
親友のご主人や親友の姉妹が言っていたのですが、
先を急ぐかの様に、二人の娘さんを異常な程に愛情を注ぎ、
優しく、大切に育てていたそうです。
傍から見ていても、短い間で一生分の愛情を子供達と育んでいたと言っていました。
残された二人の娘さん達も、それぞれが親になり、
優しく、立派だったお母さんを尊敬しているに違いありません。
川村カオリさんも、お嬢さんに母の教えをたくさん残していました。
死期が分かった時、家族に残してあげる愛情が私にも分かってくるのでしょうか・・・



クリックをお願いします 
番組を観て、ずっと昔36歳で逝ってしまった親友を思っていました。
私にとっては、あの日から親友を思わない日はありません。
親友は乳癌・・・奇しくも私も乳癌・・・
親友には、二人の娘さんがいました。
当時、娘さんは小学校6年生と4年生でした。
上の娘さんの卒業式の日、親友は亡くなりました・・・
卒業式に出席するつもりで、洋服を用意していたそうです。
人間て、自分の死期が分かるものなのでしょうか・・・
親友のご主人や親友の姉妹が言っていたのですが、
先を急ぐかの様に、二人の娘さんを異常な程に愛情を注ぎ、
優しく、大切に育てていたそうです。
傍から見ていても、短い間で一生分の愛情を子供達と育んでいたと言っていました。
残された二人の娘さん達も、それぞれが親になり、
優しく、立派だったお母さんを尊敬しているに違いありません。
川村カオリさんも、お嬢さんに母の教えをたくさん残していました。
死期が分かった時、家族に残してあげる愛情が私にも分かってくるのでしょうか・・・





トラックバックURL |
Copyright (C) 2006 穏やかに・・・ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部
コメント
考え過ぎですよ
だから長生きする・・・キャハハハハハァ~ (ごめんなさい)
NoTitle
若くて逝くのは無念でしょうね。
残された方も惜しくて辛いです。
若い頃母が腎臓結石の手術をした時、
このまま死んだら嫌だなって思いました。
文句言ったり言われたりしてますが、生きていればこそですね。
NoTitle
私も観ましたよ
うまく言えないけど…
幸せな人生だったんじゃないかなぁて思います
ガンを公表して 死を覚悟して 夢を叶えて
小さな子供を残して逝ってしまうのは 不本意でしょうが…
彼女は 沢山のメッセージをお子さんに託して逝きました
お坊さんが 言ってました
死ぬまでで長生きしましょうって^^
あんぱん父さんへ
だって、私はな~にも感じて来ないよ(^^ゞ
あんぱん母さんも私も、きっと長生きするんだね
ささゆりさんへ
同じ乳癌でも、私は再発はしたけれど、やるべき治療は全てして今は無治療になりました。
親友は、術後1年半で亡くなりました。
もう時期私は術後3年になります。
今現在、元気で居られて、これからを大切に生きていきます
ピュア君へ
私は、家族や同病の人に何かを残そうと思っても、
最近では考え事が面倒になって無気力です(^^ゞ
そうか、死ぬまで長生きしましょうですよね
一日を大切に過ごします(^^)v
コメントの投稿