[No.173] 2009/06/18 (Thu) 11:45
退院した息子
火曜日、息子が無事退院しました 
退院後、一週間は自宅療養をする様に言われたそうです。
京都に居ても一人なので、実家で療養する事になりました。
実家に帰るのに、車は駄目で電車なら良いと言われたそうです???
入院中、何で毎日シャンプーして貰っているのかと思ったら、
洗剤が絶対目に入ってはいけないからだそうです
と言う事は、顔も洗えず・・・
昨日から、恐る恐る洗顔とシャンプーをしていました。
眼帯を外した目には、手術の時に付いた傷の様な後が・・・
未だ目は真っ赤で、半分位しか見開く事が出来ません
でも、時間が経てば治るらしいのです・・・
息子が家に居るので、お昼ご飯を用意しに帰宅
お夕飯も、張り切って用意してしまいますね
日曜日に帰るので後、三日間は面倒みましょう

このユリは実家に行った時、
あまりにも綺麗に咲いていたので撮りました
父が言うには、店先で元気なさそうにしていたので、
可哀想だから買って来たと言ってました
父にユリの名前は?と聞いたら、分からないそうです
今年は、父が入院、主人が入院、そして息子が入院
これからは、良い事があります様に



クリックをお願いします 

退院後、一週間は自宅療養をする様に言われたそうです。
京都に居ても一人なので、実家で療養する事になりました。
実家に帰るのに、車は駄目で電車なら良いと言われたそうです???
入院中、何で毎日シャンプーして貰っているのかと思ったら、
洗剤が絶対目に入ってはいけないからだそうです

と言う事は、顔も洗えず・・・
昨日から、恐る恐る洗顔とシャンプーをしていました。
眼帯を外した目には、手術の時に付いた傷の様な後が・・・
未だ目は真っ赤で、半分位しか見開く事が出来ません

でも、時間が経てば治るらしいのです・・・
息子が家に居るので、お昼ご飯を用意しに帰宅

お夕飯も、張り切って用意してしまいますね

日曜日に帰るので後、三日間は面倒みましょう


このユリは実家に行った時、
あまりにも綺麗に咲いていたので撮りました

父が言うには、店先で元気なさそうにしていたので、
可哀想だから買って来たと言ってました

父にユリの名前は?と聞いたら、分からないそうです

今年は、父が入院、主人が入院、そして息子が入院

これからは、良い事があります様に






トラックバックURL |
Copyright (C) 2006 穏やかに・・・ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部
コメント
NoTitle
3日間?、また親子3人で暮らせますね。
大変だったけど、久し振りに息子さんのお世話
楽しんでください。
退院おめでとうございます。
手術前後は、あたたかいコメントをくださってありがとうございました。
息子さん入院していらっしゃったんですね!
ご心配だったことでしょう・・・
無事退院おめでとうございます。
とてもミミさん思いの息子さん、早く回復されますように^^
NoTitle
久しぶりに遊びに来てみたら、息子さんが手術していただなんて・・・。でも無事退院できて本当によかったです。ミミさんも疲れたことでしょう。ご苦労様でした。 落ち着いたらまた会いましょうね。
黄色のユリ
ちょっとの間、親子水入らずで、
料理の作りがいがありますね(^^)
黄色のユリはたぶん透かしユリの仲間だと思います。
黄色はビタミンカラー、運気もアップする色なんでしょう?
きっと良い事がありますよ!!
純ちゃんへ
未だ、ちゃんと目が開けないのが気になります
先生は、治ると言ってくださったそうですが・・・
食事は人一倍食べる子なので、作る張り合いはありますが、
普段主人と二人分作れば良いので、
私の方がちょっと疲れ気味です
りらさんへ
りらさんも、手術が終わりホッとしている事と想います
これからも、未だ治療は続きますが、
完治を目指し、幸せに向かい頑張ってね
sweet monakaさんへ
元気にしていましたか?
ブログ、更新しないの?楽しみにしているからね
あれから、私も一部?自毛デビューしました
カツラっぽくないか、後で見てね
sweet monakaさん、無理しないでね
ささゆりさんへ
目の手術は、話を聞いただけで怖くなりました
手術した方の目は、未だ真っ赤なんです
お料理は、作り甲斐がありますよぉ~
何しろ、良く食べますからね(笑)
ささゆりさん、いつも花の名前を教えて頂き有難う御座います
黄色で、運気がアップしそうですね
ささゆりさんの運気もアップします様に
NoTitle
久しぶりの親子3人の生活楽しんでください
今度、職場の利用者が網膜剥離の手術を
する事になりました。
ところが、検査するにも暴れる為、
時間がかかります。
もちろん全身麻酔での手術の為、
大学病院です。どうなるのでしょうか
息子さんの目も早く回復します様に
こんばんは
そして、息子さんも帰省で毎日張り合いがあるでしょう♪
帰ってしまう頃はまた寂しくなっちゃうけど
しばし料理も腕を奮って楽しんでくださいね~♪
今年後半は、良いことが
沢山ありますように!
ヨッシーさんへ
息子の自宅療養も、飽きてきたようです
暇でする事がないので、食べる事だけが楽しみのようです
・・・でも、明日やっと帰ります(^^ゞ
・・・ホッ
凛さんへ
普段、主人と二人で気ままにしているので、
何だかねぇ~~~
生活のリズムが狂ってしまいますね
息子に初めて、赤米を炊いて食べさせたら美味しいと言ってました
後、十六雑穀米も炊いたら好評でした
普段、野菜をたくさん食べられないので、この時とばかりに、
いっぱい野菜を食べましたよ
コメントの投稿