fc2ブログ

穏やかに・・・

04月≪ 05月/12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

思い出の品々

18歳の時から茶道始め、もう何年になるのでしょう・・・
お免状は最初に入門、習い事十三箇條、茶通箱、唐物、台天目、盆天となります。

唐物
    《 唐 物 の お 茶 入 れ 》
  唐物を頂いた時に、宗名と看板も頂きました。


盆天のお免状を頂いた時、先生からお祝いの品物を頂きました。
棗
      《 お 棗 》  名  笹竹


某宗匠がお作りになったお茶杓、箱書きもして頂きました。
お茶杓
   《右の茶杓はすす竹、名は寿の雲海》


このお茶碗は、専門学校の先生をしていた時に、
生徒さん達から記念に頂きました。今も大切に飾ってあります。
萩焼
           《 萩 焼 》


以前にも、急須のコレクションを載せましたが、未だ未だあります。
使う事無く、大切に木箱に入れ仕舞ってあります。
常滑焼
          《 常 滑 焼 》


私、趣味で茶道具や焼き物を集めていました。他にも着物など。
ふと、変な事を考えてしまいました。
私がいなくなったら、この品々はどうなるのでしょう・・・
・・・癌になってから、全く集める気持ちがなくなりました ↓↓

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

人気ブログランキングへ



こちら クリックをお願いします アイコン名を入力してください


コメント

NoTitle

ミミさん おはよう♪
お茶の先生、引退されたの?
去年いっぱいと、おっしゃっていた様だけど。

18歳から続いてるってすごいわね~流石だわ。
お茶は高2、高3、社会人になってからと、3回習い始めたけど、
結局私には向いてないと悟りました(^^)
何かを作る方が好きなのよ。

茶道具や焼き物など、きっと家宝として伝わるよ。
息子さんにお嬢ちゃんが出来ると、教えてあげられるじゃあない。

こんにちは

そんな風に思わないで~(ToT)いっぱい、い~っぱい集めましょ(^O^)楽しみましょ(^^ゞ
私は邪魔か?と思いながらも猫グッズ(安物ですが~)に一目惚れしたら買ってしまいますよ(^^)

ささゆりさんへ

茶道の先生は未だ引退せず、お稽古をしています(*^^)v
今年になって、先生から1月、2月は寒いからお休みしますと、
お電話を頂きお稽古は無かったのです。
3月になって、お稽古に行こうと思っていたら父の入院で、行けなくなってしまいました(>_<)
休んでいたら、私の方が行く事がわずらわしくなってしまいました(^^ゞ
茶道はとても好きなのですが・・・
何だか私、最近前向きでない気がします・・・^_^;

ゆずぽんさんへ

私、気持ちに波があって困りますね(>_<)
ゆずぽんさん、明るくなるね、前向きになるねv-344
ところで、ゆずぽんさん5月は誕生月なのでは?
もう、お誕生日は過ぎてしまったのかな?
ゆずぽんさん、お誕生日おめでとうv-385

NoTitle

ケースを造って展示して下さい。
ついでに私の作品も・・・・・。

私も、お茶は高校時代に、友達のお母さんに習ってました。
お花も、お茶花を少し、洋裁も習ってました。
絵も、学生時代チョッとだけ描いてました。で、今は・・・
何も、全て、身についてない私。
ミミさんは偉いよ!!! 継続は力なり・・・ですね(^^V

もう、ミミさんったら・・・ダイジョウブ!!!
きっと、長生きだよ~(^^V

おはようございます

ミミさん、ありがとうございます~(^^)

NoTitle

ミミさん、お茶の先生だなんて知りませんでした。

私も、茶道を習ってみたいと思っていましたが、いまは紅茶に興味が移ってしまいました・・・。なんせ、飽きっぽいもので。。。

お茶の道具・・・見ているだけで心が落ち着きますね。素敵で
す。

お家がもっと近かったら、ミミさんにお茶を点ててもらいたいなー。v-410

NoTitle

こちらに来るお友達は、みなさん凄い方ですねe-451
私は、お茶の事は全くわかりませ~んe-443
でも、お茶を飲むのと和菓子は好きですけど。。e-278

↓私だって、更年期バッチリですよ~!!
もう、生理も止まってますし。。。
これからず~っと、ホットフラッシュとの闘いですからねe-449

あんぱん父さんへ

あんぱん父さんの作品を展示した片隅に私の品を飾らせてね(笑)
・・・そうよ、それが良いわぁ~v-221
あんぱん父さん個展を開いてくださいv-238

じゅんさんへ

私が若かった頃(笑)は、みんな何かお稽古事をしていましたよねi-233
私はひとつの事を始めると長続きするんですよね~
良い意味で一途と言うか・・・(^^ゞ
和の世界が好きですv-238

のんちゃんへ

茶道は先生の資格はあっても、未だ未だ人に教えるには至りません(^^ゞ
お点前やお作法だけではなく、勉強する範囲が広すぎて・・・
先生をしていたのは、和裁の学校で修行しながらやっていました(^^ゞ
私の性格上、人に教えるより自分一人でやる事の方があっているので、
二年勤めて辞めました(^^ゞ
のんちゃん、美味しいお抹茶を点てるから、是非 『うちくる?』(笑)

のんちさんへ

のんちさん、未だ若いのにもうホットフラッシュに悩まされているの?
これが何年続くのか分からないから困ったものですねi-229
私はこの歳して未だに続いています(^^ゞ
緑の扇風機珍しいでしょv-218
うちの近くに激安店があるの、のんちさん値段見て笑えるから、来て~(^^♪
例えば、399円のTシャツや59円のショーツ、399円のブラとか・・・(笑)

NoTitle

ミミさん
お茶の先生だったんですか~すごい
私も結婚するまでは、習ってましたよ。
お免状もいくつかもらいましたが・・・・今は・・・です。
若い時いろんな習い事しましたが
役に立ってるものといえば 車の免許くらいです
ミミさん 18歳からずーっと続けてるなんて 素晴らしい!

純ちゃんへ

茶道のお免状だけは取りましたが、教えたり出来ないです(^^ゞ
私は、一つの事を長く続ける事が好きなんです(^^ゞ
お茶会とかで、人前でお点前するのが、とても苦手ですi-195
今は、長く続けられたと言う満足感だけです(^^ゞ

コメントの投稿


管理者にだけOK

トラックバックURL

HOME

プロフィール

 ミミ

Author: ミミ
2006年1月乳癌告知。2月より術前化学療法をして、8月に左胸全摘手術をしました。二ヵ月後局所再発してしまい、ハーセプチン&タキソールでの治療を半年して、その後放射線治療をして今は無治療です。

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

癌患者に100の質問

癌患者100の質問

カレンダー


04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


最近の記事
最近のコメント
リンク
アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PVランキング

全ての記事を表示する
ブログ開始から何日経った?