[No.154] 2009/04/16 (Thu) 00:14
父の様子
父は13日に、大腸癌の手術を無事終えました。
前日、私は全く眠れぬ夜を過ごしました。
2月末に手術を受けた時の様子を思い出すと、
又あの思いをしなければならない父が可哀想でならなかったのです。
手術が終わり、主治医から説明があると呼ばれ姉と控え室に行きました。
前回は、先生がボードに分かり易く書きながら説明してくれました。
姉も私もそのつもりで、行ったところ先生がトレーに摘出した大腸を持って入って来たのです
二人共、心構えをしていなかったので、ショックでした
その時、告げられたのが、進行性の癌である事、術後半年間点滴での抗癌剤をして、後に経口剤の抗癌剤を半年する事でした。
一年後に再発、転移がなければ人工肛門を閉じる手術をするそうです。
私は、先生に抗癌剤の副作用の事を聞きました。
幸い、二つの抗癌剤の副作用は殆ど無いそうなので安心しました。
父には未だ、未だこれから長い試練が待っている様です。
回復室に来た父は、呼びかけに答えてくれるものの、
意識が朦朧として、酸素マスクや鼻の管を取ろうとしてしまいました。
看護師さんに『ごめんね、手を縛らせて貰いますね』と・・・
父は『そんな事しては、ダメダメ』と目を閉じたまま、切なそうに言っていました・・・
翌日、心配しながら父の面会に行ったら、
もう自分の病室にいて、看護師さんに付き添われ、ベットの上で起き上がっていました。
昨日手術した人には思えない程、元気でした。
そして今日は、もう歩いてトイレにも行って来たとニコニコしながら言ってました。
生命力の強い父です



クリックをお願いします 
前日、私は全く眠れぬ夜を過ごしました。
2月末に手術を受けた時の様子を思い出すと、
又あの思いをしなければならない父が可哀想でならなかったのです。
手術が終わり、主治医から説明があると呼ばれ姉と控え室に行きました。
前回は、先生がボードに分かり易く書きながら説明してくれました。
姉も私もそのつもりで、行ったところ先生がトレーに摘出した大腸を持って入って来たのです

二人共、心構えをしていなかったので、ショックでした

その時、告げられたのが、進行性の癌である事、術後半年間点滴での抗癌剤をして、後に経口剤の抗癌剤を半年する事でした。
一年後に再発、転移がなければ人工肛門を閉じる手術をするそうです。
私は、先生に抗癌剤の副作用の事を聞きました。
幸い、二つの抗癌剤の副作用は殆ど無いそうなので安心しました。
父には未だ、未だこれから長い試練が待っている様です。
回復室に来た父は、呼びかけに答えてくれるものの、
意識が朦朧として、酸素マスクや鼻の管を取ろうとしてしまいました。
看護師さんに『ごめんね、手を縛らせて貰いますね』と・・・
父は『そんな事しては、ダメダメ』と目を閉じたまま、切なそうに言っていました・・・
翌日、心配しながら父の面会に行ったら、
もう自分の病室にいて、看護師さんに付き添われ、ベットの上で起き上がっていました。
昨日手術した人には思えない程、元気でした。
そして今日は、もう歩いてトイレにも行って来たとニコニコしながら言ってました。
生命力の強い父です






トラックバックURL |
Copyright (C) 2006 穏やかに・・・ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部
コメント
良かったね
抗がん剤も副作用が少ないものだそうで、少し安心しました。
順調に回復されて、薬も効くように祈ってます!!
私は何度も手術をして、もう手術はいいやと、へこたれましたが、
お父様、精神力が強いわね。
これから先の治療も長いから、ミミさんも無理なさらないでね。
おはようございます
お父様の手術が無事に済んだのですね。良かったです。術後の回復力には驚きました!見習わなければいけませんね(^^ゞ
これからも治療は続きますね…抗がん剤が良く効きますように。そして副作用も無く穏やかに過ごせますようにm(_ _)m
ミミさんも無理しないでくださいね(^^ゞ
お父様 無事終えられて良かったです。
副作用の少ない抗がん剤というのもあるんですね。
私には、もう両親ともいませんが、ミミさん、お父様とたくさんお話してください。
元気になられてからね。
お父様の手術が無事終わり、ひと安心ですね。
お父様も安定されてるようで、何よりです。少しずつ、少しずつ
前に、進んでますね。
後は、お父様の一日も早い回復を願うばかりですね。
それにしても、副作用のない抗癌剤は良かったです!!
ミミさんも、心労が重なり、大変だと思います。どうぞ、お身体を大切に。 睡眠をちゃんととってね。
お父様の術後、順調に回復していて
少し安心出来て良かったですね☆
癌の怖さを知っているだけに
色々とまだまだ心配事が多いと思います。
しかし、お父様の生命力の強さ素晴らしいです。
副作用で辛い思いをしないで済む事が救いですね。
ミミさんも頑張って下さいね。
回復も順調そうで、よかったですね!
しっかりしたお父様ですが
抗がん剤治療も穏やかに身体にやさしいように
ゆっくり回復していくことお祈りします。
ミミさんも、しっかり食べて頑張ってくださいね。。
ささゆりさんへ
父の順調な快復ぶりに、私も驚いています^_^;
後、一年抗癌剤での治療を頑張ってもらいたいです。
ささゆりさんも、何度もの手術を経験しているのですね。
私も、もう4回手術をしています(T_T)
もう、したくないですよね・・・
ゆずぽんさんへ
父の治療は未だ未だ続きますが姉と私、それぞれの旦那様達が支えていきたいと思っています。
私も、適当に息抜きしながらやっていきますね(*^^)v
純ちゃんへ
これから一年、抗癌剤治療がどうなることでしょう・・・
全く、副作用が無い訳でもないでしょうからね・・・
先生はあまり無いと言っていたのですけれど・・・^_^;
純ちゃん、うちの父はお喋りが大好きで、私はいつも聞き役なんですよ(^^ゞ
病院では話相手がいるので、楽しそうです^_^;
じゅんさんへ
先ずは、手術が終わりホッとしています^_^;
抗癌剤治療もどの様にしていくのか未だ分かりませんが、
一つ一つこなしていくしかないですよね^_^;
私の心配までして頂いて、嬉しいです。
のんちさんへ
抗癌剤の副作用があまり無いとは言え、多少の副作用はあると思います。
あの生命力の強さできっと乗り越えてくれると思います^_^;
私も頑張るね、のんちさんも頑張るんだよ(*^^)v
凛さんへ
昨日病院に行った時、食事がとても美味しかったと、とてもご機嫌でした^_^;
病院の喫茶店にコーヒーでも飲みに行くか?なんて誘われてしまいました(^^ゞ
でも、お店が午後はお休みでしたので、今度来た時行こうねと、約束して来ました^_^;
笑顔が見れたことが何よりです!
ミミさんも無理しないで下さいね。
わたしもうなぎ大好きです♪
うなぎが頭からはなれません!(^.^)
みみちゃんへ
前回の手術よりずっと快復が早いです。
同室の人達と仲良くなり、退院したくない何て言ってますぅ^_^;
いつか、じゅんさんやみみちゃんとうなぎ食べに行けたらいいね(*^^)v
私は、京都に行った時は必ずうなぎを食べます(^^ゞ
うちの息子はうなぎが好きで、必ず二人前食べるんですよ(^^ゞ
コメントの投稿