[No.119] 2008/12/01 (Mon) 12:58
ご近所さんのはなし
我が家は新築移転して、もう時期5年になろうとしています 
・・・それは5年前から始まりました
我が家の庭に、気付くといつもゴミが落ちているのです。
片付けても又、同じ場所にゴミが落ちています
廻りは塀で囲ってあるし・・・
風が吹いても吹き溜まりになる様な場所ではないし・・・
ある日、南側の家のおぼっちゃまがゴミを投げたところを見ました
5年前はたぶん、小学校の低学年くらいでしたので、
子供だから、何時か気付いて止めるだろうと思っていました。
主人も少し様子をみよう・・・そして5年経ちました。
先日の事、夕方洗濯物を取り込んでいる時、
カランカランと音がしたと思ったら、おぼっちゃまと私目が合ってしまいました
おぼっちゃまは直ぐ窓を閉め、カーテンを閉めてしまいました
南側の家は外国人一家が住んでいます
私も昼間は家に居ないし、前のお宅の奥さんに会った事がありません
奥さんは日本語が殆ど分からないので、隣組の付き合いはしていないのです
昨日、勝手口で旦那様が片付けをしていたので、
勇気を出して我が家の庭を見て貰いました。
旦那様は『ゴメンナサイ』と丁重に言ってくれました。
2,3分後ゴミ袋を持ったおぼっちゃまが、
『○○です、ゴミを片付けに来ました』とやって来たのです
私は『お願いしますね、それでもうゴミは捨てないでね』と言ったら、
おぼっちゃまは素直に『はいっ!』と可愛い顔して言ってくれました
○○さんのお宅は、外国から家族全員で来て、
日本で土地を買い家を建て、私は立派だなと思っていました・・・
やはり、良識のあるご近所さんで良かったです
とにかく、ご近所トラブルに成らず解決しました
5年間の胸のもやもやがスッキリしました



クリックをお願いします 

・・・それは5年前から始まりました

我が家の庭に、気付くといつもゴミが落ちているのです。
片付けても又、同じ場所にゴミが落ちています

廻りは塀で囲ってあるし・・・
風が吹いても吹き溜まりになる様な場所ではないし・・・
ある日、南側の家のおぼっちゃまがゴミを投げたところを見ました

5年前はたぶん、小学校の低学年くらいでしたので、
子供だから、何時か気付いて止めるだろうと思っていました。
主人も少し様子をみよう・・・そして5年経ちました。
先日の事、夕方洗濯物を取り込んでいる時、
カランカランと音がしたと思ったら、おぼっちゃまと私目が合ってしまいました

おぼっちゃまは直ぐ窓を閉め、カーテンを閉めてしまいました

南側の家は外国人一家が住んでいます

私も昼間は家に居ないし、前のお宅の奥さんに会った事がありません

奥さんは日本語が殆ど分からないので、隣組の付き合いはしていないのです

昨日、勝手口で旦那様が片付けをしていたので、
勇気を出して我が家の庭を見て貰いました。
旦那様は『ゴメンナサイ』と丁重に言ってくれました。
2,3分後ゴミ袋を持ったおぼっちゃまが、
『○○です、ゴミを片付けに来ました』とやって来たのです

私は『お願いしますね、それでもうゴミは捨てないでね』と言ったら、
おぼっちゃまは素直に『はいっ!』と可愛い顔して言ってくれました

○○さんのお宅は、外国から家族全員で来て、
日本で土地を買い家を建て、私は立派だなと思っていました・・・
やはり、良識のあるご近所さんで良かったです

とにかく、ご近所トラブルに成らず解決しました

5年間の胸のもやもやがスッキリしました






トラックバックURL |
Copyright (C) 2006 穏やかに・・・ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部
コメント
ご近所トラブル うまく解決できてよかったですね。ミミさんの話方が上手だったんですね。
こわいご近所トラブルが多い中
さすが、ミミさんです。
話せばわかる方でよかったね
5年間も??
5年間もよく辛抱しましたね~
ホント!円満に解決して良かったです(^-^)v
ご近所とはなるべくなら仲良くしたいですもんね~♪
おはようございます
純ちゃん(*^^)v
直ぐに非を認め、子供を謝罪に来させてくれました。
ものの言い方も大事ですね
凛さん(*^^)v
昼間私も家に居ないので殆ど会った事が無いんです
話の分かる人で良かったです
あっ、日本語が通じたのでそれも良かったです(^^ゞ
REIさん(*^^)v
いつも同じ場所に紙くずを捨てたり、
ヤクルトのプラスチックボトルや空き缶を捨てたり・・・
少し大人に成ったら止めるかな~と思っていました(^^ゞ
朝、起きて庭に紙くずがあったりすると、ガッカリしました
でも、もう大丈夫そうです(^^)v
ゆずぽんさん(*^^)v
最近では、ゴミを片付けないでそのままにして置きました(>_<)
それを見た旦那様は直ぐ謝ってくれましたよ(^^)v
本当に5年間の胸のつかえが無くなりました\(^o^)/
隣人
額縁の中に素敵な言葉が湧いてます^^
隣同士の付き合いは難しいです。
(国もそうだけど隣がヘンでも越すわけにはいかないのよね)
すんなり解決できてよかったですね。
やはり、穏やかに、のミミさんの人徳でしょうv(^-^)
ささゆりさん(*^^)v
季節に関係無く設定してみました
なるほど、なるほどと思いながら読んでいます(^^ゞ
一つ気掛かりな事が解決したので、
晴々とした気持ちになりました\(^o^)/
前の家のご主人が素早く対処してくれたので、
それも嬉しかったです
円満に解決して良かったですね。
我が家の一軒隣は鉄工所で
夜中に大型トラックが
エンジンをかけたままとまっていたり、
日曜の早朝から大型クレーンが
動いたりとちょっと困っています。
以前近所の方が注意をしたら、
大きな声でいやみを言われたりしていました。本当に難しいものですね。
ヨッシーさん(*^^)v
増えて居るので怖いですよね
5年間我慢しましたが、結果的には今の時期に言えて良かったと思います
おぼっちゃまも、もう小学校の高学年か中学生なのでもう悪い事はしないと思うんです^_^;
トラブルにならなかったので良かったです
コメントの投稿