[No.655] 2018/05/14 (Mon) 14:30
今年の母の日
息子が結婚してから毎年、お嫁さんが母の日のプレゼントを送ってくれます 
息子は独身の頃から、父の日や母の日、親の誕生日には、
いつもメールを送ってくれましたが、プレゼントと迄は・・・(笑)
あっ!でも何度か催促してプレゼントを貰った事ありましたっけ(笑)
先日は、主人の誕生日に息子から孫の写メが来ました
期待して待っていたので、写真が来た時には、主人は大喜びでした(笑)
それでね、今年の母の日プレゼントは、
流石、京都らしい『母の日御膳』が届きました
地方に居ながらにして、京都の料亭のお食事が出来るなんて、
ナンテ素敵な事でしょう


事前に、お嫁さんとお店から配達日時を連絡して貰っていたので、
朝から、お化粧して届くのを待っていました(笑)
クルー便で届いたお料理でしたが、食べる1時間前に常温にして食べました
主人と『う~ん、美味しいね』と言いながら完食しました

来月には、孫のお誕生日会をするそうなので又、京都に行きます



息子は独身の頃から、父の日や母の日、親の誕生日には、
いつもメールを送ってくれましたが、プレゼントと迄は・・・(笑)
あっ!でも何度か催促してプレゼントを貰った事ありましたっけ(笑)
先日は、主人の誕生日に息子から孫の写メが来ました

期待して待っていたので、写真が来た時には、主人は大喜びでした(笑)
それでね、今年の母の日プレゼントは、
流石、京都らしい『母の日御膳』が届きました

地方に居ながらにして、京都の料亭のお食事が出来るなんて、
ナンテ素敵な事でしょう



事前に、お嫁さんとお店から配達日時を連絡して貰っていたので、
朝から、お化粧して届くのを待っていました(笑)
クルー便で届いたお料理でしたが、食べる1時間前に常温にして食べました

主人と『う~ん、美味しいね』と言いながら完食しました



来月には、孫のお誕生日会をするそうなので又、京都に行きます


[No.654] 2018/05/07 (Mon) 16:30
ゴールデンウィーク
京都行き3週間前に新幹線チケットを買いに行ったのですが、
12時頃京都到着予定の東京発の新幹線はほゞ満席
自由席で京都まで立って行くのは辛いので、
なるべく早く乗れる便、それもグリーン車しかありませんでした
でも席は、主人と別々のA席です・・・
いざ、新幹線に乗ったら、私の隣のB席は男性一人で乗って来ました。
勇気を出して『申し訳ありませんが、A席で良かったら主人の席と交換して貰えますか?』と言ってみました。
そうしたら快く『いいですよ』と言って貰えました
京都駅に着き、タクシーに乗って息子に連絡したら、
お嫁さんと孫が道路迄出て、待っていてくれました。
孫は、私達の顔を見るなり不思議そうな顔をしていましたが、
私が『可愛い~可愛い~』と言うとニコニコ
京都駅に到着したら、息子夫婦と食事をする予定でしたが、
前日まで、孫が熱を出し大事をとり家で待つ事にしました。
孫は、お正月会った時は寝返りが出来る位でしたが、
ハイハイをしたり、つかまり立ちをし、伝い歩きをし、もう目が離せません。
孫を見ているだけで、子育ては本当に大変だなとつくづく思いました
今回の京都行は、孫の初節句のお祝いでした
兜は、息子のお下がりでしたので、名前札だけは注文して作りました。
3段飾りでしたが、引っ越しの時、物置に入れ忘れた飾り棚を処分してしまい、
最上段の飾りだけを送りました。
お下がりで可哀そうかなと思ったのですが、
此のまま実家に置いていても、いずれはゴミになってしまいます。
お嫁さんも、大事に飾らせて貰いますと言ってくれました
お祝い用の着物ではないのですが、
息子が1歳の時、お正月に着せようとアンサンブルの着物を私が仕立てました。
もう私も、着物の仕立ては出来ないので、
この際孫に着せて写真だけでもと思い着せました。
それはもう、着せるのも写真を撮るのも大騒ぎでした(笑)
でも、私が仕立てた着物を孫に着せ、私は大満足でした
そして、お嫁さんの両親も来て、皆で会食をしました。
生後10か月になった主役の孫は、食事中息子に抱っこされ、ずっと寝ていました
お陰様で、落ち着いて静かに食事が出来ました(笑)


12時頃京都到着予定の東京発の新幹線はほゞ満席

自由席で京都まで立って行くのは辛いので、
なるべく早く乗れる便、それもグリーン車しかありませんでした

でも席は、主人と別々のA席です・・・
いざ、新幹線に乗ったら、私の隣のB席は男性一人で乗って来ました。
勇気を出して『申し訳ありませんが、A席で良かったら主人の席と交換して貰えますか?』と言ってみました。
そうしたら快く『いいですよ』と言って貰えました

京都駅に着き、タクシーに乗って息子に連絡したら、
お嫁さんと孫が道路迄出て、待っていてくれました。
孫は、私達の顔を見るなり不思議そうな顔をしていましたが、
私が『可愛い~可愛い~』と言うとニコニコ

京都駅に到着したら、息子夫婦と食事をする予定でしたが、
前日まで、孫が熱を出し大事をとり家で待つ事にしました。
孫は、お正月会った時は寝返りが出来る位でしたが、
ハイハイをしたり、つかまり立ちをし、伝い歩きをし、もう目が離せません。
孫を見ているだけで、子育ては本当に大変だなとつくづく思いました

今回の京都行は、孫の初節句のお祝いでした

兜は、息子のお下がりでしたので、名前札だけは注文して作りました。
3段飾りでしたが、引っ越しの時、物置に入れ忘れた飾り棚を処分してしまい、
最上段の飾りだけを送りました。
お下がりで可哀そうかなと思ったのですが、
此のまま実家に置いていても、いずれはゴミになってしまいます。
お嫁さんも、大事に飾らせて貰いますと言ってくれました

お祝い用の着物ではないのですが、
息子が1歳の時、お正月に着せようとアンサンブルの着物を私が仕立てました。
もう私も、着物の仕立ては出来ないので、
この際孫に着せて写真だけでもと思い着せました。
それはもう、着せるのも写真を撮るのも大騒ぎでした(笑)
でも、私が仕立てた着物を孫に着せ、私は大満足でした

そして、お嫁さんの両親も来て、皆で会食をしました。
生後10か月になった主役の孫は、食事中息子に抱っこされ、ずっと寝ていました

お陰様で、落ち着いて静かに食事が出来ました(笑)

Copyright (C) 2006 穏やかに・・・ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部