fc2ブログ

穏やかに・・・

12月≪ 01月/12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02月

いつの間にか過ぎた日

2006年1月26日
私は、1人で総合病院の外科を受診
その時、ついでに婦人科も受診。
婦人科の方は、子宮癌検査だけしました。
検査結果は一週間後(異常なし)

そして、ドキドキしながら外科外来で待ちました
診察室に呼ばれ、問診と触診 。
『あぁ~これは癌ですね』と、呆気ない告知
『乳腺専門の先生がいますのでそちらに行ってください』
乳腺科のH先生は担当の曜日ではなかったのですが、
ちょうど外科外来にいました。
H先生との相性が良かったのか、私を不安がらせない、
思い遣りのある先生でした

思い出せば、あの時あの頃の思いは言い表せない程たくさんあります。
あの時から、泣かない日はありませんでした
癌である事を周囲に言いたくなかったので、
ひたすら優等生の癌患者になろうとした。
癌告知で私より主人の方が落ち込んでしまったけれど、
主人には、人に言わず癌治療をする事を伝えました。
衝撃的な1月26日だったのに、私ったら忘れて知らぬ間に過ぎてしまった
いつの間にか、あの日から10年経ってしまいました。
『喉元過ぎれば熱さを忘れる・・・』ですね
癌告知と癌治療は私にとって、本当に衝撃的な事でしたが、
記憶が薄れて行く事は幸せな事なのかも知れません。

昨年の暮れ、会社の取引先の奥様がくも膜下出血で突然亡くなり、
昨日は、知人が突然亡くなってしまいました
人間て、明日の事は誰にも分かりません。
癌告知から10年、こうして元気で居る事に感謝し、
これからは悔いの無い様に生きようと、つくづく思うばかりです。

癒しのパンダ
          ≪ソーラーで動くパンダちゃん≫

会社の窓際で、楽しそうに動いています
そんなパンダちゃんの可愛い後ろ姿を見ては癒されています
頭とおしりを振る姿にホッコリします
このパンダちゃんは、某旅館で売っていました
・・・それも150円で(笑)

ドライブの途中で

特別な用事が無い限り、毎週お出掛けしている私達夫婦
最近は、私が運転して行く事が多いかな・・・
途中、中華レストランの前を通った時の会話。

『最近、中華料理食べてないね』
『そう言えば食べてないね』
『麻婆豆腐とか食べたいなぁ~』
『麻婆豆腐の元が買ってあるから近いうち作るね』
『後、アレ食べたい、肉が入っているアレ』
『アレってなぁに?』
『肉とかピーマンとか玉ねぎとか入って甘酸っぱいアレ』
『あぁ~アレね、パイナップルは入れる入れないって言うアレね』
『そうそう』
『ナンテ言う料理だっけ?』
『名前が出てこないね』 

   二人の頭の中の画像は・・・これなんだけれど↓(笑)

   酢豚

10分位沈黙が続き・・・
でも、二人とも思い出せない
突然、私が思い出した
『あっ!酢豚だぁ』 良かった思い出して
二人共、歳をとって来て、若者言葉で言ったら、かなりヤバイです

懐かしい自動販売機

お正月休みは、毎日主人とお出掛け
お出掛けする場所は、テレビの旅番組を観て、
行ってみたい場所に行っています
元旦の唐沢山神社もそうですが、
懐かしい自動販売機を以前紹介していたので、
いつかは行ってみようと計画していました。
其処は、群馬県みどり市の山間部にあり、昭和の雰囲気漂うレトロなお店。
トーストやラーメン、うどんも自動販売機で売っていました。
昼食を済ませてから行ったので、トーストを買って、
主人と半分に分けて食べました
今迄、食べた事はないと思うのですが、
食べたら何故か昔を思い出す懐かしい味がしました
勿論、美味しかったです

自動販売機
 

ハム・チーズトースト
            ≪ハムチーズトースト・200円≫

そうそう、息子夫婦がやって来ました
一泊の予定で来たので、到着した日は家での夕食
お嫁さんが後片付けをしてくれたので私は楽チン
そこで、息子の面白いコメント
『〇〇〇ちゃんが一人で洗い物しているの?』 
そう言って息子はお嫁さんの手伝いをすると言ってキッチンへ
暫くして私が、キッチンに行ったら息子はお嫁さんの傍で立っているだけ。
『あら、お手伝いするんじゃないの?』と、言ったら
『頑張れって、応援しているんだよ』って言ったのには笑えました

それで、息子に自販機のトーストの話をしたら、
小学生の頃、バッティングセンターに行った時、
自販機があったのでよく買って食べたそうです。
『懐かしいなぁ~』って言っていました。

息子夫婦は出掛けて来る時、二階の窓から寂しそうに、
見送るトトちゃんが心配なので、そそくさと帰って行きました(笑)

      ととちゃん
         ≪息子夫婦を見送るトトちゃん≫

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます
今年も宜しくお付き合いをお願い致します <(_ _)>
先月の30日から1月5日迄の7日間のお休みも終わってしまいました。
息子夫婦は新居で新年を迎えると言うので、
私達夫婦二人だけの年越しと新年を迎えました。
息子夫婦は今週末に帰省する事になっています

息子達も来ないので、ちょっと気が抜けてしまい、
この一週間は主人と毎日お出掛けしていました
・・・おせち料理も、食事もろくに作らず・・・
そんなお正月があってもいいじゃないのと自分を甘やかせて(笑)

今年の初詣は、テレビの旅番組で紹介していた、
栃木県佐野市の唐沢山神社に初めて行って来ました
神社に近づくに連れ、大渋滞
一方通行なのでUターンは出来ないので、
音楽を聴きながら静かに待ちました
神社に着く頃には、もう陽が落ちかけていました
でも、そのお陰で夕陽を背にした富士山のシルエットを見る事が出来ました
山頂付近では、スカイツリーや都心のビル群と関東平野が一望出来ました。

   唐沢山神社

   唐沢山神社

そして又、温泉にも行って来ました
この旅館には今回で4回目の宿泊です。
以前と経営者が代わり、お部屋もリニューアルされて、
凄くお洒落で素敵なお部屋と露天風呂に変わっていました
お部屋も贅沢過ぎる程の広さでびっくり
宿の皆さんが親切で、サービスが行き届き又泊まりに来たい、
そう思わせる優しい旅館でした
食事が終わったら、宿のバスで夜景観賞ツアーに連れてって貰いました。
若いカップルが旅館の浴衣(コートは着ていました)でバスに乗ろうとして、
旅館の方が『寒くないですか?』と尋ねたら、
『安心してください。穿いていますよ』とズボンを見せ、皆を笑わせていました

秩父温泉

温泉

秩父温泉

旅館の朝食も、昼食抜きでも大丈夫な程たらふく食べ、
旅館を出てから映画を観に行きました。
『母と暮らせば』か『スターウォーズ』で迷ったのですが、
『スターウォーズ』を観る事に。
フライドポテトとジュースを買って映画鑑賞。
フライドポテトが凄く美味しかったです(^^ゞ
映画の内容はと言うと衝撃的な結末でした

歳のせいか、お出掛けは、やはり温泉が良いですね。
3月の結婚記念日にも、もう温泉が予約してあります。
今度は、展望風呂付きのホテルにしました
先の楽しみがあれば、悩み事も忘れ、元気で頑張れるしね

HOME

プロフィール

 ミミ

Author: ミミ
2006年1月乳癌告知。2月より術前化学療法をして、8月に左胸全摘手術をしました。二ヵ月後局所再発してしまい、ハーセプチン&タキソールでの治療を半年して、その後放射線治療をして今は無治療です。

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

癌患者に100の質問

癌患者100の質問

カレンダー


12月 | 2016年01月 | 02月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


最近の記事
最近のコメント
リンク
アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PVランキング

全ての記事を表示する
ブログ開始から何日経った?