[No.539] 2015/07/29 (Wed) 11:00
恥ずかしかった話
ドライブの目的地はコテージなどがある、宿泊施設にしました 
此処は、とても静かな山間の施設で、日帰り温泉もやっています
主人の話では、サウナと大浴場があるそうです
いつ行っても、利用客が殆どいません
誰も居ないので、休憩室のテレビやマッサージ機は、私の独り占め
・・・それは、私がトイレに行った時のお話です
トイレ
から出たら、用を足している男性が居ました
その男性は驚き顔で、私を見て固まってしまいました
私も、その瞬間分かりました、其処が男子トイレ
だと・・・
余りにも恥ずかしくて思わず 『あっ!間違えちゃったぁ♪』って
可愛いらしく
言って、そそくさと逃げました 
そして、慌てて女子トイレに行きました
女子トイレで手を洗っていたら、恥ずかしくて自己嫌悪に陥ってしまった
何で、男子用便器に気付かなかったんだろう・・・
私も、あの男性の顔を覚えてないから、
きっと私の顔も覚えてないよね、ね・・・
利用客が余り居ないのに、よりによって利用客に遭遇するなんて・・・
あぁ~恥ずかしかった
ドライブの楽しみと言えば、食いしん坊の私は外食
固い物が食べられないので又、鰻を食べました
歯の治療も始まったばかり・・・
先を考えると憂鬱になるので、
日曜日のお出掛けと外食を楽しみに生きよっと (笑)


此処は、とても静かな山間の施設で、日帰り温泉もやっています

主人の話では、サウナと大浴場があるそうです

いつ行っても、利用客が殆どいません
誰も居ないので、休憩室のテレビやマッサージ機は、私の独り占め

・・・それは、私がトイレに行った時のお話です

トイレ

その男性は驚き顔で、私を見て固まってしまいました

私も、その瞬間分かりました、其処が男子トイレ


余りにも恥ずかしくて思わず 『あっ!間違えちゃったぁ♪』って
可愛いらしく


そして、慌てて女子トイレに行きました

女子トイレで手を洗っていたら、恥ずかしくて自己嫌悪に陥ってしまった
何で、男子用便器に気付かなかったんだろう・・・
私も、あの男性の顔を覚えてないから、
きっと私の顔も覚えてないよね、ね・・・

利用客が余り居ないのに、よりによって利用客に遭遇するなんて・・・
あぁ~恥ずかしかった

ドライブの楽しみと言えば、食いしん坊の私は外食

固い物が食べられないので又、鰻を食べました

歯の治療も始まったばかり・・・
先を考えると憂鬱になるので、
日曜日のお出掛けと外食を楽しみに生きよっと (笑)

[No.540] 2015/07/21 (Tue) 12:30
大改修工事
大改修工事と言っても家のリフォームではありません 
大改修するのは、私の口の中
もう、歯がぼろぼろ・・・
あぁ~嫌だけど仕方ない
時間とお金が掛ると思うけれど治療に通います。
病気が分かる前は、月に一度は歯のエステに行っていましたが、
抗癌剤治療が始まるので、歯医者さんに行かなくなってしまいました。
そう、だからもう何年も歯医者さんに行ってないのです。
変なところで、我慢強いと言うか、痛さに強いと言いましょうか
・・・自慢になりませんね・・・
予約して、行き始めれば私、治る迄通う覚悟です
あっ!今、有線放送で『天使のプレリュード』が流れている
元気出さなくては
先日の食事会でも、噛めないのでカレーを食べました(笑)
ビーフは、端に除けて ・・・



大改修するのは、私の口の中

もう、歯がぼろぼろ・・・
あぁ~嫌だけど仕方ない

時間とお金が掛ると思うけれど治療に通います。
病気が分かる前は、月に一度は歯のエステに行っていましたが、
抗癌剤治療が始まるので、歯医者さんに行かなくなってしまいました。
そう、だからもう何年も歯医者さんに行ってないのです。
変なところで、我慢強いと言うか、痛さに強いと言いましょうか

・・・自慢になりませんね・・・
予約して、行き始めれば私、治る迄通う覚悟です

あっ!今、有線放送で『天使のプレリュード』が流れている

元気出さなくては

先日の食事会でも、噛めないのでカレーを食べました(笑)
ビーフは、端に除けて ・・・



[No.538] 2015/07/15 (Wed) 13:00
姉のお誕生会
7月は、姉のお誕生日月です 
二人だけの姉妹なので、お互いのお誕生日は一緒に過ごします。
・・・それも、旦那様抜きで(笑)
7月に入り、姉にこんなメールを送りました
『いよいよ、〇〇〇サンの誕生日月となりました。
今年も、レストランでのランチ、道の駅ショッピング、
そして〇×△での激安ショッピングツアーを開催致します。
キャンペーンは、今月いっぱいやっていますので、
ご都合の良い日をお申し込みくださいませ
14日、15日以外でしたら、未だ空いております(笑)
では、お早目のお申し込み、お待ちしております』
と、送信したら『お誕生日の21日でお願いします。
首を長~くして楽しみにしています』と返信がありました。
少し考え、首が長くなりすぎたらどうしよう???


姉に、お待たせしては可哀相だから、早めにお誕生会をしましょうと連絡
そしたら、即13日でのお申込みがありました

≪姉がお気に入りのレストランで和風ハンバーグ≫
今度、私のお誕生日には、高級料亭のお食事に連れてってくれるそうです。
去年は、お城の様なレストランで、今年は高級料亭なんですって
それを聞いて、待ち遠しくて私の首が伸びてしまいそう(笑)
私達姉妹は、着物が好きだから、着物を着て行こうかな
先日、姉と着物の話になった時、
母も和裁をやっていて、私達が子供の頃は毎日着物着ていたねって・・・
そして、私が和裁の専門学校に行き、
姉は昔銀行員でしたが、結婚してからは専業主婦ですが、今は日舞をやっています
何だか皆、着物に縁があります。
姉と行った道の駅で又、山梨県産の美味しい桃を売っていました
今年も、得意の?綺麗に切れた桃を紹介します


二人だけの姉妹なので、お互いのお誕生日は一緒に過ごします。
・・・それも、旦那様抜きで(笑)
7月に入り、姉にこんなメールを送りました

『いよいよ、〇〇〇サンの誕生日月となりました。
今年も、レストランでのランチ、道の駅ショッピング、
そして〇×△での激安ショッピングツアーを開催致します。
キャンペーンは、今月いっぱいやっていますので、
ご都合の良い日をお申し込みくださいませ

14日、15日以外でしたら、未だ空いております(笑)
では、お早目のお申し込み、お待ちしております』
と、送信したら『お誕生日の21日でお願いします。
首を長~くして楽しみにしています』と返信がありました。
少し考え、首が長くなりすぎたらどうしよう???



姉に、お待たせしては可哀相だから、早めにお誕生会をしましょうと連絡

そしたら、即13日でのお申込みがありました


≪姉がお気に入りのレストランで和風ハンバーグ≫
今度、私のお誕生日には、高級料亭のお食事に連れてってくれるそうです。
去年は、お城の様なレストランで、今年は高級料亭なんですって

それを聞いて、待ち遠しくて私の首が伸びてしまいそう(笑)
私達姉妹は、着物が好きだから、着物を着て行こうかな

先日、姉と着物の話になった時、
母も和裁をやっていて、私達が子供の頃は毎日着物着ていたねって・・・
そして、私が和裁の専門学校に行き、
姉は昔銀行員でしたが、結婚してからは専業主婦ですが、今は日舞をやっています

何だか皆、着物に縁があります。
姉と行った道の駅で又、山梨県産の美味しい桃を売っていました

今年も、得意の?綺麗に切れた桃を紹介します


[No.534] 2015/07/10 (Fri) 15:10
『おでかけ好き』は長寿の秘訣らしい
[No.537] 2015/07/04 (Sat) 16:35
何だか・・・
何だか先行きが不安 
病気の事、会社の事
・・・今は、会社の事が一番心配の種かな?
後継者がいない事や毎月の資金繰りなど・・・
それに、主人も私も、もう若くないしね
人には言えない苦労を抱えている主人
助けてやれるのは私しかいない
私が主人にしてあげられるのは、休日一緒にお出掛けする事
車に乗って居る時、多くを語らなくても、
出掛ける事で、主人の心は癒されていると思う
物事には、始まりがあれば終わりは必ずある
迷惑のかからない終わりの為にも今は、我慢のしどころなのかも・・・
気晴らしに『とうもろこしごはん』を作ってみました
バターとお醤油で香ばしい味にしてみました
主人も『美味しいね』って言ってくれました

昔の事務員さんが二人の子供を連れて遊びに来ました
小学6年生と3年生の女の子です

長女のKちゃんが浴衣の着付けを習いたいと、浴衣持参で来ました
Kちゃんは、私が教えなくてもYouTubeを観て覚えた様で、
上手に着付けが出来ました
・・・Kちゃん、すっかり成長してもう、私より身長もあります
あの赤ちゃんだったKちゃんが、今では児童会長だそうです
私の自慢の孫?です(笑)

おまけの写真

これは、果して何時なのでしょう?
正解は、午前10時1分です
十の位と数字の上の部分が消えています
本当はU:UUの時写メを撮りたかったのですが、
まごまごしてチャンスを逃しました(笑)
数字は変ですが、未だ使える目覚まし時計です

病気の事、会社の事
・・・今は、会社の事が一番心配の種かな?
後継者がいない事や毎月の資金繰りなど・・・
それに、主人も私も、もう若くないしね
人には言えない苦労を抱えている主人
助けてやれるのは私しかいない
私が主人にしてあげられるのは、休日一緒にお出掛けする事
車に乗って居る時、多くを語らなくても、
出掛ける事で、主人の心は癒されていると思う
物事には、始まりがあれば終わりは必ずある
迷惑のかからない終わりの為にも今は、我慢のしどころなのかも・・・
気晴らしに『とうもろこしごはん』を作ってみました
バターとお醤油で香ばしい味にしてみました

主人も『美味しいね』って言ってくれました


昔の事務員さんが二人の子供を連れて遊びに来ました
小学6年生と3年生の女の子です


長女のKちゃんが浴衣の着付けを習いたいと、浴衣持参で来ました

Kちゃんは、私が教えなくてもYouTubeを観て覚えた様で、
上手に着付けが出来ました
・・・Kちゃん、すっかり成長してもう、私より身長もあります
あの赤ちゃんだったKちゃんが、今では児童会長だそうです
私の自慢の孫?です(笑)

おまけの写真

これは、果して何時なのでしょう?
正解は、午前10時1分です
十の位と数字の上の部分が消えています
本当はU:UUの時写メを撮りたかったのですが、
まごまごしてチャンスを逃しました(笑)
数字は変ですが、未だ使える目覚まし時計です

Copyright (C) 2006 穏やかに・・・ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部