fc2ブログ

穏やかに・・・

09月≪ 10月/12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

従兄からの電話

今回、従兄弟からの電話で、益々病状の厳しさを知りました。
放射線治療は終わったけれど、肺癌の手術はせず、
抗癌剤治療だけをやっていくそうです。
そして、先月から始まった抗癌剤治療も、
6クールの内2クール終わったそうです。
『お兄ちゃん、耐えられそう?』
『耐えられないなぁ・・・2クールで既に20キロ痩せてしまったよ。
だから、こんな姿を誰にも見られたくないな・・・』


そうだよね・・・・・お兄ちゃん分る分る
私は、そんな従兄にかける言葉が見付からない
一ヶ月ちょっとで、20キロも痩せてしまうなんて、
どんな強い抗癌剤なのでしょう
考えただけでも恐ろしく思う・・・
それを後、半年も続けるらしいのです・・・

抗癌剤は、癌を治してくれるけど、
副作用で身体がダメになってしまいそう・・・
従兄には、癌に負けないで欲しいし、望みがあっての治療なので、
副作用の辛さも乗り越えて欲しいと祈るばかりです。
こんな事言ってはいけないのかも知れませんが、
自分も抗癌剤治療したけれど、やはり抗癌剤は恐ろしいと思う。
だから治療するからには、絶対に効果があって欲しいのです。
従兄の治療が終わって、早く元の身体に戻って欲しいなぁ・・・

先日、従兄の奥さん(やはり私の従姉)から貰った手紙が、
元気のない内容だったのが気にかかる
旦那様が副作用で苦しんでいる姿を見ているのが、
きっと辛いのだろうと思う

コスモス畑

秋晴れの日曜日、少し遠出のドライブへ 
今回は、高速を使ってのお出掛けにしました。
アナログ人間の主人の笑える話です
もう、一年程前から、ETCカードを持っていたらしい・・・
先日、ふと思い出しカードを探し出してきました。
だけど、カードの入れ方が分らず、スタンドへ聞きに・・・(笑)
高速道路に入る前には、もう一度カードの確認
ETCゲートが開いた時に、私は思わず拍手してしまいました

サービスエリアで休憩した時、焼き栗屋さんを見付けました
私は、栗が好きだけれど未だ焼き栗は食べた事がありません。
後7分位で焼き上がると言うので、私は待ちました。
待っている間、お店の方にみかん2個頂き心遣いが嬉しかった
・・・・・・・焼き上がりました
熱々を早速、フゥーフゥー・フハァフハァしながら食べました
何て美味しいんだろう~もう感動!

       焼き栗
            ≪焼き栗≫

それから、日帰り入浴の出来る旅館へ行きました
行く途中、コスモスまつりの会場に遭遇しました
道路の両側には綺麗なコスモスがいっぱい咲いていました
思いがけず駐車場案内の方に従って車を止め、
暫し、おまつりを楽しんでいく事にしました。
小さなまつり会場でしたが、地元の皆さん達の、
民謡踊りや太鼓の演奏に、私は見入ってしまいました
皆、この日の為に一生懸命練習したのだろうなぁ・・・と思いながら
お年寄り達が嬉しそうに又、楽しそうに観ている姿に胸が熱くなりました
きっと、この催物を待ちに待って観に来たのでしょうね

    コスモス畑
        
    コスモス畑

お一人様

三か月振りで、お一人様をして来ました。
久し振りだったのでちょっと、この日を楽しみにしていました
目的がカツラのお手入れ・・・じゃなければもっと良いのだけれどね(^^ゞ
でも、一人のお出掛けやお食事も慣れてしまって、
今では全然平気になってしまいました
今回のランチは珈琲屋さんで軽食にしました
車が混んでいてサロンの予約時間迄が無くなってしまったので、
直ぐ食事が出来るお店にしました。
それに今夜は姉の家にお呼ばれなので、ランチを軽くしておかないと
このお店、お一人様が10人位居て、とても入り易いお店でした


     サンドイッチセット
 ≪ミックスサンド・ブロッコリーサラダ・コーヒー≫



もう、稲刈りも殆ど終わりに近づいて来ました
先日、家から少し離れた田んぼが綺麗な黄金色になっていたので、
写真を撮りに行って来ました
余り綺麗な黄金色に撮れませんでしたが、
私が住む隣街の、のどかな田園風景で御座いま~す(笑)

      黄金色


例の思い出のレストランに一週間遅れで行って来ました
誕生日ディナーの写真を撮って来たので、ついでに紹介致します(^^ゞ
コース料理なのにとてもリーズナブルなお値段でした

1  2
        ≪サラダ&前菜とミートグラタン≫

3  4
≪メインの和風ハンバーグ&栗・ゴマのパンとデザート&ジュース≫

とても美味しくて、お腹がいっぱいになり、満足度は100%です
このレストランは、私が結婚する前から営業していると言う事は、
私が結婚して35年目なので、それ以前から営業している訳です。
長く続けていると言う事はお客様に愛されている証拠ですね

思い出の街

昨日、一昨日と私の青春時代を思い出す街に行きました。
其処は父の生れ故郷でもあります。
本家の伯父が亡くなり、葬儀に参列して来たのです。
伯父は、四世代家族仲良く暮らし、幸せな一生だった様でした。
主人も参列してくれ、父の顔が立った事と思います。
喪主をした従兄が、主人の参列に感激のあまり涙していました。
参列してみて、父方の親族の多さに、今更ながら驚きました。
棺に花を手向ける時に伯父の姿が、
亡くなった父ではないかと思う程そっくりでした。
そして今迄、数十年会っていなかった、
従兄弟達にも再会する事が出来ました。
もう、こんな時でもないと会えなくなってしまったのかも知れません。
みんな、ちゃん付けで呼び合い昔を懐かしんでいました。


この街は、私が5年間通った専門学校があります
高校卒業後、思い出多き時代を過ごしました。
3年前に亡くなったM先生に可愛がって貰い、
そして甘えさせて貰ったけれど、
期待に応え様と私も一生懸命勉強した日々でした・・・
夕焼け空の中、お通夜に行く途中、学校の側を通ったら、
懐かしさで涙が込み上げて来ました
あの山、あの川、あの橋、そしてあのお店・・・
私の中では、一気にあの時代に戻り、
辺りの景色の中にあの頃の私が居る様でした
でも、この懐かしさをどんな言葉で表現したらよいでしょう・・・
好きな事を勉強させて貰い、私はその世界で、
認めて貰える様に頑張ったつもりです。
今でも目立つ事は好きではないけれど、
あの頃の私は和裁に関して、その道を極めたいと思っていました。
一生懸命だったから、私の青春に悔いはないです

   ?   ?
       ≪鉢植が又、2つ増えました≫ 

誕生日

10月1日は私のお誕生日でした

無事、お誕生日が迎えられ、とっても嬉しいし幸せです

そして、今年もお祝いのメールや贈り物が届き感激しました。

やはり、お誕生日は特別な日ですね

私は、いったい1日の何時頃生まれたのか、

母に聞いておこうと思っていたのにもう居ない・・・

そうだ、父に聞いておこうと思ったのに父も居ない・・・

結局、私は何時に生まれたのかもう分りません


今年も恒例の異業種団体からお祝いのお花が届きました

    プレゼント7  プレゼント6
         ≪異業種団体からのお花≫

  プレゼント2  プレゼント1
         ≪知人と姪からのプレゼント≫

  プレゼント4  プレゼント5
  ≪元事務員さんと現事務員さんからのプレゼント≫

          プレゼント3
       ≪そして息子からは珈琲のプレゼント≫

主人とは未だ、誕生日のお食事は行っていません・・・

土日会社のイベントあり、出掛ける時間が無かったので、

今度の日曜日には行こうって言ってくれました

記念日には必ず行く、思い出のレストランに行きま~す

HOME

プロフィール

 ミミ

Author: ミミ
2006年1月乳癌告知。2月より術前化学療法をして、8月に左胸全摘手術をしました。二ヵ月後局所再発してしまい、ハーセプチン&タキソールでの治療を半年して、その後放射線治療をして今は無治療です。

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

癌患者に100の質問

癌患者100の質問

カレンダー


09月 | 2011年10月 | 11月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


最近の記事
最近のコメント
リンク
アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PVランキング

全ての記事を表示する
ブログ開始から何日経った?