fc2ブログ

穏やかに・・・

07月≪ 08月/12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

あれから5年

私にとって、絶対忘れられない8月31日

5年前の今日、私は乳癌の手術をしました

癌告知から、抗癌剤治療を始め7カ月目で手術となりました

癌告知をされてから、一人になった時はいつも泣いていたっけ・・・

周囲にも、親戚にも癌である事は言わなかった

何故だろう、誰にも言いたくなかったのです・・・

言わなかったから、私は抗癌剤治療と手術が頑張れた気がする

愚痴や泣き事を言わずに優等生の患者になろうとした

主人が『俺しか言う人がいないのだから、何でも言っていいんだよ』って言ってくれた

でも、私は主人に良く頑張っているねって言って欲しかったから、

愚痴や泣き言や八つ当たりもしなかったよ


・・・・・だけど本当はねっ・・・・・

手術の前日1人、病室でずっと泣いていました

ある人の言葉が心に残り私は泣いた

今迄こんなに泣いた事があっただろうか・・・

涙が、涙が止まらなかったのです

私が言われた訳では無いのですが癌患者には悲しい言葉だった

その言葉を気にする自分が、もうイヤッ!

心の広い人になりたいなぁ~

このブログの中だけが、唯一病気の話が出来る場所です

そしてブログが私にとって、心の拠り所なのです

主人には精神的に、感謝しきれない程支えて貰いました

私は、穏やかな主人になんの不満もありません

パパは、やっぱり神様なのだぁ


日曜日に又、秘境の山奥へドライブに行って来ました

途中、たくさんのヒマワリが咲いていました

主人が、写真を撮るなら止まるよって言ってくれ

道路端に止まってくれました

       ひまわり 

           ひまわり

こんなに咲いているのを見るのは初めてです

私より、ずっと背が高い

ヒマワリって何だか元気になれる気がする

ブロ友さんやこのブログに来てくれる、皆様にもたくさん助けて頂きました

ありがとうございます

診察日

昨日は、総合病院へ行って来ました

『痺れの方はどうですか?変わりないですか?』
『はい』
『うぅん・・・リリカカプセル150mgにしますか?』
『未だ、二週間しか飲んでないから・・・』
『でも、直ぐ効く分けだけどね』
『あっ、そなんですか・・・』
『リリカカプセル150mgにしてみる?』
『はい』
『めまいや眠気が酷くなったら連絡してくださいね』
『はい』

そんな分けで、6種類目の薬となりました
昨日の夕飯後に飲んでから3時間位経ったら、おぉ~来た、来た
頭がクラクラクラクラクラ~~~
今朝、起きた時も頭がクラクラクラクラクラ~~~
朝も飲んで来たので、なんだか頭がふらついているぅ~
眠気はこれからなのかなぁ~
副作用も最初の頃だけみたいなので、私は大丈夫
今日は、給料日なので休む訳にはいかず出勤しています


うちの会社の社員さんが先日、韓国に行って来ました
以前、話しましたが社員さんの奥さんは韓国からお嫁に来ました
奥さんのお父さんが亡くなって、日本で言う三回忌だったそうです
いつもの様に又、お土産を買って来てくれました
ガラスの置物と箸とスプーンのセットを頂きました
私、韓国ドラマを観ていて、この箸とスプーンに憧れていました

       箸とスプーンセット

先日、涼しい日が続いた時、庭の草取りを半分だけしました(笑)
その時、以前は無かった薄紫の可愛い花が咲いていました。
何と言う名前の花か知りませんが写メを撮りました
残してあるので来年又、咲くかも知れませんね
昨日と今日、植木屋さんに庭の手入れをして貰っています

    ヤブラン

従兄からの電話

先週から、従兄は入院しました
土曜日に外泊許可を貰い一時帰宅した様です。
その夜、従兄から電話がありました
従兄の治療は、まず放射線治療から始め
それが終わったら入院での抗癌剤治療になるそうです。

『ミミが今現在、元気で居る事が・・・励みになっているよ・・・』と、
泣き声で言葉を詰まらせ言ってくれました
こんな私を励みにしてくれるなんて・・・
従兄の言葉に私も胸が詰まる思いです・・・
いつもは冷静で気丈にしている従兄なので思いもよらぬ事でした。
私が、抗癌剤治療している時は、従兄が励ましてくれました
従兄は、私の話を聞いていたから心強いとも言ってくれました。
でも、話の様子から従兄の病状の厳しさも感じてしまいました
気弱になっているし、ちょっぴり弱音も吐いていました

従兄は、乳児の頃に父親が他界し、母親1人に育てられました。
従兄が中学生の時『僕は慶応ボーイになる!』と言って
母親と二人で田舎を出て東京に行きました。
叔母も教育熱心な人で、1人息子を大学に行かせる為、
私には想像出来ない苦労をした事と思います。
念願叶って従兄は慶応大学に入学し卒業しました。
その後は、エリートサラリーマンで叔母にとって自慢の息子でした。
何と言っても、私の母方のたった一人の従兄です。
お兄ちゃん、悲観せず治療を頑張って長生きして欲しいの・・・


今年の夏休み

私の夏休みは13日から17日の五日間でした。
13日には迎え盆をしてから、姉夫婦とお食事をしました
うなぎ屋さんを予約して行こうと思って電話をしたら、
予約は受けていなくて、来た順だと言われました・・・
それでも4人でうなぎ屋さんに行ったら、
外にも待つ人が居てうなぎは諦めました
そして、うちの近くの和食屋さんへ
ランチメニューしかやっていなくて、何だか安上がり・・・

       ランチ
    ≪お寿司・うどん・茶碗蒸し・デザートのランチ1000円≫

・・・そうそう、息子は休みが取れないとかで帰って来なかった
そう言えばゴールデンウィークも帰って来なかったのだ・・・

そして、14日は東京国際フォーラムへコンサート
5月に開催予定が延期になり、何とお盆中に・・・
チケットも取ってあったのでお友達夫婦と行って来ました。
今回は、お友達のご主人が車で連れてってくれたので
国際フォーラムの地下駐車場まで行きました。
だから今回は、転ばずに行って来られました(笑)
開演時間まで少し時間があったのでカフェでお茶しました

       アイスコーヒー
        ≪アイスコーヒーとケーキかと思って頼んだキャラメルアイス≫ 
               
          スカイツリー

      ≪初めて見たスカイツリーと首都高速道路からの景色≫

       首都高から

コンサートは今年で9年連続で行っています
もうお馴染みのアーティスト達の他に、
今迄も参加していた宮本笑里さんとNAOTOさんが、
メインアーティストとして参加しました。
NAOTOさんは、ブリッジをしながらヴァイオリンを弾いて、
観客達を驚かせていました
最後に、葉加瀬太郎さんが真っ赤な衣装で登場
情熱大陸の曲では、会場の全員が総立ちで盛り上がりました

そして、その日のお夕飯を紹介します。
地元に帰って来て、有名なトンカツ屋さんへ行きました
大きなお店なのに満席で、改めて美味しいお店なのだと確信しました
私が頼んだミックスフライはスタミナ付け過ぎる程のボリュームでした

       トンカツ
       ≪エビフライ・ヒレカツ・カニクリームコロッケのミックスフライ≫

        追記
        私のプチ自慢です(^^ゞ
       又、綺麗に桃が切れたので写真を撮りました


       桃

検査結果

やっと、胆嚢の検査に行って来ました
今回は、胆嚢を含め内蔵のCT検査をしました
肺、膵臓、肝臓、腎臓、そして胆嚢に石やしこりは見付かりませんでした
気にしない様にと思いながらも、やはり心の中では心配していました
受付をして血圧を測ったら上が161で下が116脈拍が117もありました
でも、結果を聞きやれやれホッとしました

先生が痺れに効く薬があるので飲んでみますか?
と言ってくれたので早速、処方して貰いました
リリカカプセル75mgと言う薬で、昨夜から早速服用ました
朝は目覚ましが鳴ったのも気付かず朝寝坊してしまいました
主人に起こされ恥ずかしかったです
起きようとしたら、頭の中がクラクラ
そうなのです、この薬の副作用はめまいと異常な眠気なのです
服用している内に眠気やめまいは無くなるらしいのですが
眠くなると言われたので、今日は会社を休んで様子をみています

総合病院での検査ですので、看護師さん達は
以前通院していた時のお馴染さん達ばかりでした
診察を待ちをしている時も、傍に寄って話かけてくれます
帰り際には、お大事にと手を振ってくれ優しさを感じました
薬局に薬を受け取りに行ったら抗癌剤治療の時に
いつも点滴の抗癌剤を持って来てくれたお兄さんが居ました
今回の薬の説明を丁寧に詳しく話してくれました
夜中にトイレなどに行く時は特に気を付けてと言われました
目まいで倒れてしまう人もいるらしいです

検査結果を聞いて安心したので又、血圧を測ってみたら
上が157で下が104脈拍数が107でした
血圧が上がってしまい病院行くと体に良くないわ、ナンテ思ってしまった
あぁ~今は座っていてもクラクラ、朝も薬を飲んだのでとても眠い・・・

痺れに関して5種類目の薬ですが、今度は効いてくれます様に・・・

久し振りのあの丘

お休みの日には、いつも何処かへ連れてってくれる主人

昨日は、4ヶ月振りにあの丘に行って来ました

本当に癒されるあの丘です

もう少し早く来ていれば、桔梗が満開だったのになぁ・・・

なかなか、丁度良い時期に行けないですね・・・

山の上は青い空と白い雲に、チョッピリ秋の気配を感じました

桔梗に混じって、コスモスがもう何本か咲いていました

コスモス畑には、20cm程に伸びたコスモスがたぁ~くさん!

今度はコスモスの花がいっぱい咲く頃来てみましょう

        8月の空

        あの丘

   桔梗   白い桔梗

   コスモス   花

        あの丘
   
   ≪あの2本の木をあの丘の象徴だと思っているのは私だけかな?≫

忘れられていたかも・・・

腎盂炎で胆嚢の検査をキャンセルしてから
次回予約の連絡が一ヶ月以上もありませんでした
看護師さんは、確か次の予約が取れたら、
直ぐに連絡しますからと言っていたはず・・・
私の聞き間違えだったのか、それとも何か他に理由が・・・
そんな事を思っては神経を病んでいました
思い切って、勇気を出して病院に電話してみました

そして、そこからが更に惨めになりました
担当の看護師さんに電話をしたら『只今、休憩を取らせて頂いております』
そう言って受付の人は電話を取り次いでくれません
私の心は、落ち込んでしまった
診察時間内では迷惑かと思い、あえて休憩時間に電話をしたのです
(看護師さんは診察の時、必ず先生の所に付いているので)
それも休憩時間に入ったばかりでは申し訳ないと思い
休憩が終わる間際に電話をしました
二時間後、看護師さんから連絡があり
『申し訳ないですね、先生と話が通じてなくて・・・』
明らかに忘れられていました
又、予約が取れ次第連絡をしてくれると言う事になりました
主治医が週一度、総合病院に出向しているので
検査はそちらでするので、外科との連絡がどうなっているのか・・・

それよりも、遠慮しながら電話をした自分に落ち込んでしまった
病院や看護師さんの立場を考え、私なりに時間を選んだつもりです
うちの会社でも、休憩時間にお客様や取引先から
電話があった場合、失礼がない様に電話は取り次ぎます
世間の常識としてはどうなのでしょうか?
私が常識知らずだったのでしょうか?

検査予約で嫌な思いをし、又検査で憂鬱になります
嫌な思いをするのなら病院からの電話を
忘れられようがいつまでもいつまでも、待って居れば良かった・・・

HOME

プロフィール

 ミミ

Author: ミミ
2006年1月乳癌告知。2月より術前化学療法をして、8月に左胸全摘手術をしました。二ヵ月後局所再発してしまい、ハーセプチン&タキソールでの治療を半年して、その後放射線治療をして今は無治療です。

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

癌患者に100の質問

癌患者100の質問

カレンダー


07月 | 2011年08月 | 09月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


最近の記事
最近のコメント
リンク
アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PVランキング

全ての記事を表示する
ブログ開始から何日経った?