[No.304] 2011/01/26 (Wed) 14:00
忘れられない日
私の特技?と言いましょうか・・・
何かあった特別な日にちは忘れない事です。
不思議と覚えているのです。
1月26日は癌告知された日です
自分でも承知していた癌告知でしたが、
診察して直ぐに、これは癌ですよと、
呆気ない告知に現実逃避したくなりました
これから未知の何かが始まる・・・
そんな思いだけが心に残った気がします。
病気の事は誰にも言いたくなかった。
特に息子には言えませんでした・・・
幸い離れて暮しているので、抗癌剤治療が始まってからも
息子は知らずにいました。
結局、息子にはメールで4月末に話しました。
お母さんが居なくなってしまうのではないかと泣けてきたと言ってました
心配してくれる家族の為に、
私に与えられた試練は乗り越えようと思い、
自分なりに愚痴も言わず、優等生の癌患者になろうと、
頑張ってきたつもりです
今日は5回目の告知記念日です



クリックをお願いします 
何かあった特別な日にちは忘れない事です。
不思議と覚えているのです。
1月26日は癌告知された日です

自分でも承知していた癌告知でしたが、
診察して直ぐに、これは癌ですよと、
呆気ない告知に現実逃避したくなりました

これから未知の何かが始まる・・・
そんな思いだけが心に残った気がします。
病気の事は誰にも言いたくなかった。
特に息子には言えませんでした・・・
幸い離れて暮しているので、抗癌剤治療が始まってからも
息子は知らずにいました。
結局、息子にはメールで4月末に話しました。
お母さんが居なくなってしまうのではないかと泣けてきたと言ってました

心配してくれる家族の為に、
私に与えられた試練は乗り越えようと思い、
自分なりに愚痴も言わず、優等生の癌患者になろうと、
頑張ってきたつもりです

今日は5回目の告知記念日です






[No.303] 2011/01/23 (Sun) 15:30
一周忌法要
昨日は、昨年亡くなった父の一周忌法要でした。
親しかった叔父や叔母達と私達姉妹夫婦、
そして孫夫婦達と和やかな法事になりました。
叔父や叔母達が、皆に会えて嬉しいと言ってくれ、
又姪や甥達が、不謹慎かも知れないけれど
おじいちゃんの法事が楽しみだったと言ってくれました。
父の為に皆が楽しみに来てくれるなら、
天国の父もきっと喜んでくれている事だと思います。
私は、四十九日の時と同様、着物を着て行きました。
お嫁入りに作って貰った着物を着れば、
両親も喜んでくれるのではないかと思ったので・・・
住職さんの大奥様に、着物を着て行った事をとても褒めてくれました
今は、法事で着物を着る方は殆ど居ないそうです。
息子も5カ月振りで帰って来ました\(^o^)/
法事に来てくれる人達全員に、京都土産を買って来てくれ、
我が子ながら感心してしまいました(^^ゞ
私には又、小川珈琲を買って来てくれました

≪小川珈琲≫
それと、昨年9月に広島カープの応援に行った時の、
お土産も持って来てくれました。
やっと届いたお土産の賞味期限がとても気になりましたが、
何とか期限内に間に合いました(笑)
香ばしくて、軽い歯触りでとても美味しかったです

≪焼きカキのおせんべい≫
法事が終わって、少し疲れが出ました・・・
親族とは言え、行事にお招きする以上は神経も遣いました。
でも、皆さんが満足して帰られたので安堵しました



クリックをお願いします 
親しかった叔父や叔母達と私達姉妹夫婦、
そして孫夫婦達と和やかな法事になりました。
叔父や叔母達が、皆に会えて嬉しいと言ってくれ、
又姪や甥達が、不謹慎かも知れないけれど
おじいちゃんの法事が楽しみだったと言ってくれました。
父の為に皆が楽しみに来てくれるなら、
天国の父もきっと喜んでくれている事だと思います。
私は、四十九日の時と同様、着物を着て行きました。
お嫁入りに作って貰った着物を着れば、
両親も喜んでくれるのではないかと思ったので・・・
住職さんの大奥様に、着物を着て行った事をとても褒めてくれました

今は、法事で着物を着る方は殆ど居ないそうです。
息子も5カ月振りで帰って来ました\(^o^)/
法事に来てくれる人達全員に、京都土産を買って来てくれ、
我が子ながら感心してしまいました(^^ゞ
私には又、小川珈琲を買って来てくれました


≪小川珈琲≫
それと、昨年9月に広島カープの応援に行った時の、
お土産も持って来てくれました。
やっと届いたお土産の賞味期限がとても気になりましたが、
何とか期限内に間に合いました(笑)
香ばしくて、軽い歯触りでとても美味しかったです


≪焼きカキのおせんべい≫
法事が終わって、少し疲れが出ました・・・
親族とは言え、行事にお招きする以上は神経も遣いました。
でも、皆さんが満足して帰られたので安堵しました






[No.301] 2011/01/17 (Mon) 20:21
今年も又、行きます♪
[No.300] 2011/01/11 (Tue) 12:30
五年ぶり
[No.299] 2011/01/07 (Fri) 17:29
あらぁ~?
[No.298] 2011/01/03 (Mon) 14:00
新春の青空
今年初めてのお出掛け
いつも行っているあの丘
空気が澄んで、綺麗な青空
良かったぁ、新春にこんな綺麗な青空が見られて・・・

父との思い出が甦った大晦日でした
いつもは、9時頃に寝ていた父ですが
我が家に泊った大晦日は、紅白歌合戦を最後まで観ていました
年越し蕎麦も無邪気に美味しい、美味しいと言ってくれた
何年前でしたか、大晦日に大雪が降った事がありました
朝6時に起きて、駐車場の雪かきをしていましたっけ・・・
私の両親の為に用意した部屋には
今では、父と母がきっと住んで居るに違いありません

あの丘も、父を連れて何度行ったかなぁ~
秋にはコスモスが咲いていた丘も
今は、菜の花の苗に植え替えられていました
菜の花が咲いたら又、あの丘に行きます



クリックをお願いします 
いつも行っているあの丘
空気が澄んで、綺麗な青空
良かったぁ、新春にこんな綺麗な青空が見られて・・・

父との思い出が甦った大晦日でした
いつもは、9時頃に寝ていた父ですが
我が家に泊った大晦日は、紅白歌合戦を最後まで観ていました
年越し蕎麦も無邪気に美味しい、美味しいと言ってくれた
何年前でしたか、大晦日に大雪が降った事がありました
朝6時に起きて、駐車場の雪かきをしていましたっけ・・・
私の両親の為に用意した部屋には
今では、父と母がきっと住んで居るに違いありません

あの丘も、父を連れて何度行ったかなぁ~
秋にはコスモスが咲いていた丘も
今は、菜の花の苗に植え替えられていました
菜の花が咲いたら又、あの丘に行きます





Copyright (C) 2006 穏やかに・・・ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部