fc2ブログ

穏やかに・・・

02月≪ 03月/12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

結婚記念日

3月27日は、私達夫婦の33回目の結婚記念日でした
記念すべき、ミミ周年です
昨日は、お祝いのイベントも無く、プレゼントもありませんでした・・・
(父の四十九日法要と言う事もあって・・・)

でもぉ~来月28,29日、主人と温泉に行きま~す\(^o^)/

良い所を見付けました
其処は、全室露天風呂付きの旅館です。
温泉に行ってみたいけれど、未だみんなと一緒に、
お風呂に入る気持ちになれないし・・・
お部屋に付いている露天風呂なら、
気兼ね無くゆっくりお風呂に入れます


昨日は、父の四十九日の法要を行いました。
納骨式で、父と母の骨壷が二つ並べられ、
あの世で又一緒に仲良く暮らして欲しいと願いました。
主人が『これから父と母の供養をしていきますので、宜しくお願いします』と、
父の親族や私達姉妹にとって、有難い施主の挨拶をしてくれました。
パパ、有難う御座いました<(_ _)>

親に和裁を習わせて貰い、結婚する時に着物も用意して貰ったので、
姉と相談して二人グレーの色無地の着物を着る事にしました。
そう言えば、確か黒紋付の羽織を縫った様な・・・
姉が結婚する時も、私が縫いました・・・
なので姉妹して黒紋付の羽織を着ました。
今は、羽織を着る人を見掛けなくなりましたね。
私の着物や羽織は躾が付いたままでした。
と言う事は33年間、箪笥にしまったままでした

羽織   羽織

私が仕立てた黒紋付の羽織です。
手前味噌ですが、上手に仕立ててあったので、
躾を取る前に思わず写メを撮ってしまいました。
もう和裁をする事も、無いと思うんですよねぇ~
この躾の仕方も、すっかり忘れてしまいました。
何だか自慢しちゃってスミマセン(^^ゞ

お出掛け

お休みが水曜日に変わって、昨日も又お出掛けして来ました
平日のお出掛けは、休日と違った雰囲気を感じます。
お出掛けの目的を主人の日帰り温泉として、
帰りにデパートやスーパーに寄ったり、夕食を済ませて帰宅します。
昨日行ったお宿では、毎週水曜日は入浴料がワンコインデーで500円です
それに、スーパーも毎週水曜日は全品5%引きなんです
デパートもセールをやっていました
ナンカ得した気分です
靴のセールで、とても気に入ったSサイズの靴がありました
私、靴のサイズが22センチなんですよ(^^ゞ
履いてみたらSサイズなのにぶかぶか・・・
結局、昨日のお買い物はボディシャンプーとシャンプーを、
5%引きで二袋づつ買っただけでした。
そして昨日の夕食は中華料理のお店に行き、
私は麻婆豆腐セットを頼みました
本当は、先週も同じお店に行きました(^^ゞ
最近、主人と私は麻婆豆腐にハマッテいます

ケーキセット
        ≪お宿の喫茶室≫ 
 ケーキセット(生キャラメルケーキとコーヒー)

あの丘へ

昨日、秋にコスモスが咲くあの丘に行って来ました
昨年行った時に、春には菜の花が咲くと聞いたので様子を見に。
最近、暖かくなってきたので、そろそろ咲く頃かと思っていましたが、
標高430mでは未だ未だ先のようでした
管理人さんに聞いたら、未だこれから花柱が出て、
菜の花が咲くのは、桜が終わってからと教えて貰いました
そうだったのかぁ~知らなかった・・・(^^ゞ

       あの丘

         ≪夕暮れのあの丘≫

この丘の側にある日帰り温泉に良く父と一緒に行きました
主人が『二人で出掛けて、おじいちゃんに悪かったかな?』と言ったので、
『大丈夫だよ、おじいちゃんいつもの様にきっと後ろの席に乗っているよ』と、
父との思い出話もしながら行って来ました


昨日は、ブログ&癌友達のMさんが、父の仏前にお参りに来てくれました。
Mさん、来てくれて有難う御座いました<(_ _)>
ブログで知り合ったMさんは、奇遇にも隣町の人だったのです
もう何度か一緒にランチをして、楽しい一時を過ごしています
若くて、はつらつとしたMさんを見ていると、
子供さんやご主人の為にも、病気に負けないで頑張って欲しいと思います
本当は、そんなMさんを見ている私が、元気になれるのです

両親への手紙

実家に姉と片付けに行った時、
母のタンスの中から大切に保管されていた一通の手紙がありました。
何度も読み返したと思われ、封筒も手紙もヨレヨレになっていました。
それは私が結婚する前夜、両親に宛てた手紙でした。
本来なら両親に『お父さん、お母さん長い間、お世話になりました』と、
挨拶するのが本当なのですが・・・
私は、恥ずかしかったので手紙を書きました。
私が新婚旅行に行ったら両親に渡して欲しいと姉に託しました。

『お父さん、お母さん長い間お世話になりました。
お陰様で、立派なお嫁入り道具を揃えて貰い、この上ない幸せだと思っています。
姓が変わっても、一生私はお父さん、お母さんの娘です。
歳をとってからの事は、何も心配しないでください。
これからは、さん、ちゃん、も居るから心強いと思います。
お父さん、お母さんこれからは、労わり合い仲良く暮らしてください。
今迄、どうも有難う御座いました。そして、これからも宜しくお願いします』

                              ○○より


母が私の手紙を何度も読んでくれたと思うと、
今更ながら母が懐かしく偲ばれます


父が亡くなって丁度一ヶ月経ちました。
奇しくも、父と母の命日が月は違いますが一緒です。
こんな偶然て、あるのですね。
父と母は、来世でも夫婦になるのかなぁ~?

診察日

今日は、二ヶ月振りの診察日でした
昨年の12月から服用している、
足の痺れの薬も、私には何だかあまり効き目がないみたいで・・・
でも先生は、この薬で効果があった症例を多く得ているようでしたが・・・
一応、又二ヶ月分の薬を処方して貰いました
後は、触診だけで終わりました
次回の診察、検査は二ヵ月後の5月になります。

      病院

此処は、病院の待合室です
診察が終わって、お会計の待ち時間に必ず紅茶を出してくれます
静かな待合室で、写メを撮るのに勇気が要りましたぁ
携帯のカメラは『カシャッ!』と、結構音が響くんですよねぇ~

連日の更新

3月から会社の営業日が変更になり、日曜日も営業する事になりました (^^)v

毎週、水曜日が定休日となりました

日曜出勤は交代制なのですが、

今日の日曜日、私は出勤しています p(*^-^*)q がんばっ♪

これからは、ドライブも時々しか行けそうにありません

仕方ない、仕方ない・・・

水曜定休日と言っても、出勤する社員もいるので、

社長である主人は休む訳には行かないようです

ふぅ~ 私も頑張らなくては

足の爪

昨年の暮、足の親指を思い切りぶつけてしまい、
痛くて靴が履けなくて困ってしまった事がありました。
ぶつかった瞬間から、爪が紫色になってしまいました。
あれから、二ヶ月半過ぎたのに未だ紫色です
正常に戻るのに時間がかかりそうです

   足
≪クリームパンの様な私の足≫

4年前、術前化学療法をしている時、
手と足の爪が全部こんな色をしていました
携帯に写真を保存していたのですが、
突然壊れて写真や電話番号・アドレスも復活する事はありませんでした

私の親指は、人差し指の方が長いです
うちの家族、主人と息子もそうなんです
親指より人差し指が長い人は、
親より幸せになるとか、親より出世するって本当なのかな・・・ (・∀・)ニヤニヤ

ねぇ、おじいちゃん(父の事そう呼んでいました)、私はどうかな?

HOME

プロフィール

 ミミ

Author: ミミ
2006年1月乳癌告知。2月より術前化学療法をして、8月に左胸全摘手術をしました。二ヵ月後局所再発してしまい、ハーセプチン&タキソールでの治療を半年して、その後放射線治療をして今は無治療です。

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

癌患者に100の質問

癌患者100の質問

カレンダー


02月 | 2010年03月 | 04月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


最近の記事
最近のコメント
リンク
アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PVランキング

全ての記事を表示する
ブログ開始から何日経った?