fc2ブログ

穏やかに・・・

10月≪ 11月/123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

4年振りに・・・

昨日は甥の結婚式でした 絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください
人前結婚式と言う、私にとっては初めての感動でした
披露宴も二人が企画演出した、優しく温かな披露宴でした
甥は大学時代ジャズオーケストラでドラマーとして活躍していました
披露宴で新郎自ら仲間達に加わり、見事な演奏を聴かせてくれました たいこ

私はこの日を大好きな着物を着て行こうと、
とても楽しみにしていました
・・・着物を着たのは、確か4年程前、茶道の初釜の時以来です
癌告知され、抗癌剤治療が始まり、カツラになり爪は紫になり・・・
お茶会にも出られなかったので、
あれから着物を着る事はありませんでした
たまたま癌告知される二ヶ月前に、付下げを誂えました
その頃、私は自分でも癌ではないかと思っていました
・・・この着物、もしかしたら着る事が無いのかも知れない・・・
私は、そんな事を思ってしまったのでした
今回、紋付の色無地の着物を着て行こうか迷いましたが、
その付下げを着ていく事にしました
今の時代、黒留袖を着るのは両家の母親だけなので、
返って叔母は付下げで良かったと思っています

4年振りの着付けには、緊張しました
胸が無くなって、果たして上手に着付けが出来るのか
・・・何とか着崩れる事無く上手に出来ました わぉ
私、やっぱり着物大好きだし、久し振りの着物姿は嬉しかった 好き
あっ、そうそう着物に合うヘアスタイルもアップに出来ましたよぉ~ GOOD

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

人気ブログランキングへ



こちらクリックをお願いします ウエディング

元気が出てきた父

父が入院して二ヶ月になろうとしています。
最近では、三回の食事は必ず完食しています。
人間は美味しく食事が出来れば、元気になるのですね。
院長先生や婦長さん、看護師さん達が本当に良く面倒をみてくれ、
父を安定した精神状態にしてくれています。
父にとって一番大変で苦手だったストーマの交換を、
看護師さんがやってくださるので、それが何より有難く感謝している様です jumee☆thanks2
そして父は、家にある生活用品を持って来る様に言い、
もう病室が自分の部屋であり家になりつつあります 汗

父が院長先生に20年位書道を教えていた事もあり、
父と母は院長先生をとても信頼していました。
亡くなった母は院長先生に最後を看取って頂きました。
そもそも、院長先生との出会いは、主人とある異業種団体の会員同士でした。
院長先生が、書道を教えてくれる人は居ないか探していた時、
主人が父を紹介したのが縁で今日に至っています。
その出会いに父は『パパのお陰で皆に良くして貰っている』と言います。
私も、人との出会いの大切さを今更ながら痛感しています。

元気になってきたと言え、父の癌が消えた訳でもなく、
今は只、毎日を穏やかに過ごしています。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

人気ブログランキングへ



こちら クリックをお願いします 花束



紅葉と冬桜

最近では毎週、主人とドライブに行っています ハッピー
この間の日曜日は、とても珍しい紅葉風景を見て来ました さとと-木

2  3

此処はモミジサクラが一緒に見物出来る場所です。
とても不思議で感動していまいます キラキラ
今が一番の見頃で、この日も駐車場に行くまで大渋滞でした。

冬桜  1

やっと園内に入れましたが、遠い駐車場に案内されてしまいました。
駐車場から公園に行くまで足は痛くないし、
今日は好調と思っていましたが・・・
やはり帰り道、足が痛くなり主人に摑まりながら歩きました jumee☆shy2
(本当は摑まりながらではなくて、腕を組んで・・・です(//∇//) テレテレ )
・・・なのに、又転んでしまいました jumee☆hurt1a
何故転んだのか、訳が分かりません ガーン

帰りに又、主人は日帰り温泉へ 風呂
私は例の如く、喫茶室でおやつと癒しタイムです コーヒー&ハート
毎週幸せ気分にさせて貰い、パパ本当にありがとう 幸せの四葉

          ライトアップモミジ

         ≪日帰り入浴の出来る、某お宿のライトアップモミジ≫

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

人気ブログランキングへ



こちら クリックをお願いします アップロードファイル

診察日

昨日は二ヶ月ぶりの診察日でした 病院
新しい病院は未だちょっと慣れません 汗
お洒落なエステサロンに来た様で何だか恥ずかしい・・・えへっ
受付をしたら、スタッフの方が、
『季節がら、インフルエンザの予防接種は如何ですか?』と、
言われたので『お願いします』と即答 注射
私はインフルエンザの予防接種は初めてです。
新型インフルエンザの予防接種は予約をしました。
先生が言うには、来年の2月頃になるそうです 豚インフルエンザ

マンモと肺のレントゲン、採血をしました。
来月始め内臓の検査があります。
予防注射をした時、先生と少しお話ができました。
私が手術をして、直ぐに再発したので、
先生もあの時はびっくりしたと言っていました ガーン
後、脱毛する前より髪が薄くなった人は、
先生が今迄診た患者さんの中には居ないそうです がっくり
私、先生に足の痺れも、薄毛も我慢しますと言いました。
今現在、無治療でいられるから・・・ jumee☆happy1b

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

人気ブログランキングへ



こちらクリックをお願いします jumee☆Autumn


今夜は一人

主人は仕事の会議で、名古屋に行っています。
なので、今夜は私一人です うるうる
一人だから、普段出来ない事をやろうと思っていたのですが・・・
あぁ~あっ、やる事はたくさんあったのですが・・・
結局、テレビを観てお風呂に入って、ダラダラと過ごしてしまいました(^^ゞ

昼間、父の病院へ行って来ました 病院
入院してから、父は安心したのか、とても元気になりました。
父はいつも、看護師さんに良くして貰っていると言います。
婦長さんはじめ皆さんの温かい看護に私も感謝するばかりです jumee☆thanks1
がんセンターで検査をしてから急に具合が悪くなってしまったのが嘘の様です。
最近では幻聴も無く、咳や痰も出ません、不思議ですね・・・
食事は何も残さず食べられる様になりました。

そうそう明日、朝寝坊しないようにしなくては(笑)
もう午前1時になってしまう ^_^;
では、セコムして寝ます、おやすみなさいzzz

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

人気ブログランキングへ



こちら クリックをお願いします おやすみ…

独り言

生きていく過程で一番難しい事は、人間関係ではないかと思います
ちょっとした誤解と自分の受け止め方で左右すると思う
特に疎外感を感じた時、私の心は沈んでしまう
まず最初は反省してみます
私としては人に対し敵対心は皆無なのですが・・・
でも、知らぬ間に不快感を与えていたとしたら、それが一番怖い事
人の考えている事は、全部理解できないですものね
そんな時、考え過ぎて直ぐ落ち込んでしまう私
嫌な事があると、只々悲観的になっていく
10人居れば、10人に好かれる事は難しい事ですよね
自分も、波長の合わない人は居るしね・・・
なぜ心のモヤモヤを感じるのでしょう
自分でも理解出来なく晴れないストレス
思った事がうまく言葉に表せないし、それも又ストレス
私って、人間的に自信ないしなぁ・・・
益々自分の殻に閉じこもりたくなる
どうして心の広い人に成れないんだろう

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

人気ブログランキングへ



こちら クリックをお願いします ハート

気になっていたので・・・

昨日も、あの秘境に行って来ました にっこり
山全部が紅葉していて青空に映え、とても素晴らしかったです さとと-秋の山

紅葉

例の夫婦川にも行ってみました 自然
実は橋の名前が気になって、気になって・・・
だから見て来ましたよ~えへ
橋の名前は、ナント出会橋でした アップロードファイル
夫婦川に架かる出会橋・・・なんてロマンチックなんでしょう LOVE

出会橋

10日程前に行った時、鮮やかだったモミジも、
昨日は見頃を過ぎていました 紅葉
あの時が最高に綺麗な時でした 紅葉

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

人気ブログランキングへ



こちら クリックをお願いします さとと-枯葉

HOME

プロフィール

 ミミ

Author: ミミ
2006年1月乳癌告知。2月より術前化学療法をして、8月に左胸全摘手術をしました。二ヵ月後局所再発してしまい、ハーセプチン&タキソールでの治療を半年して、その後放射線治療をして今は無治療です。

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

癌患者に100の質問

癌患者100の質問

カレンダー


10月 | 2009年11月 | 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


最近の記事
最近のコメント
リンク
アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PVランキング

全ての記事を表示する
ブログ開始から何日経った?