[No.191] 2009/08/29 (Sat) 12:56
嬉しいプレゼント
うちの会社の事務員さんの中学2年生になるお嬢さんが、
ペーパークイリングで可愛い絵画を作ってくれました。
勉強やクラブ活動が忙しい中、私の為に作ってくれて、
本当に嬉しいプレゼントでした。
それに私の好きな花やその季節に合った花で作ってくれました。
ひまわり お月見 あじさい
又、男性社員のAさんの奥さんから、実家に行った時のお土産を頂きました。
奥さんはナント、韓国からお嫁に来ました。
韓国に帰る度、私にお土産を買って来てくれます。
日本語が上手なのに驚きますが、
それよりも日本で車の免許を取得したのには、
凄いし偉いなぁと思いました。
私も嬉しかったので、合格祝いに免許証入れをプレゼントした事がありました。

貝細工の名刺入れ 韓国らしいポーチ



クリックをお願いします 
ペーパークイリングで可愛い絵画を作ってくれました。
勉強やクラブ活動が忙しい中、私の為に作ってくれて、
本当に嬉しいプレゼントでした。
それに私の好きな花やその季節に合った花で作ってくれました。



ひまわり お月見 あじさい
又、男性社員のAさんの奥さんから、実家に行った時のお土産を頂きました。
奥さんはナント、韓国からお嫁に来ました。
韓国に帰る度、私にお土産を買って来てくれます。
日本語が上手なのに驚きますが、
それよりも日本で車の免許を取得したのには、
凄いし偉いなぁと思いました。
私も嬉しかったので、合格祝いに免許証入れをプレゼントした事がありました。


貝細工の名刺入れ 韓国らしいポーチ





[No.190] 2009/08/24 (Mon) 16:39
シャッターチャンス
[No.187] 2009/08/21 (Fri) 11:24
もう二度と元に戻らないこと
ふとした瞬間に想ってしまったこと 
仕方がないと想っていることなのですが・・・
決して悲観している訳ではないの・・・
あのね・・・
左右あった卵巣も、左側はもう無い
左右あった胸も、左側はもう無い
手術によって、子宮と膀胱の癒着、子宮と大腸の癒着
それぞれの癒着は治らないし、治せない
乳癌の治療で髪が抜け・・・
再発治療で又、髪が抜け・・・
主治医の治療判断が正しかったので、
幸い私は今も元気で暮らしています
だけどね・・・
欲くを言う訳では無いのですが
髪の毛が・・・髪の毛が・・・元に戻らない
ハァ~仕方ないのかぁ~
この場所でしか、こんな事言えないんですよねぇ~
聞き流してください (*_ _)人ゴメンナサイ



クリックをお願いします 

仕方がないと想っていることなのですが・・・
決して悲観している訳ではないの・・・
あのね・・・
左右あった卵巣も、左側はもう無い
左右あった胸も、左側はもう無い
手術によって、子宮と膀胱の癒着、子宮と大腸の癒着
それぞれの癒着は治らないし、治せない
乳癌の治療で髪が抜け・・・
再発治療で又、髪が抜け・・・
主治医の治療判断が正しかったので、
幸い私は今も元気で暮らしています
だけどね・・・
欲くを言う訳では無いのですが
髪の毛が・・・髪の毛が・・・元に戻らない
ハァ~仕方ないのかぁ~
この場所でしか、こんな事言えないんですよねぇ~

聞き流してください (*_ _)人ゴメンナサイ





[No.189] 2009/08/17 (Mon) 16:04
連日のお出掛け
お盆休みに入り、毎日主人とお出掛けしました 
初日は、お墓参りを済ませ車で2時間ほどの山へ
主人は、日帰り温泉の露天風呂で絶景を楽しみ、
私は施設の周りを散策して楽しみました
薄紫の綺麗な花の群生
・・・近くに寄ったら、なんと私の大好きな桔梗の花
嬉しくて写真を撮りまくりです
でも、日差しが強すぎて、綺麗な色に撮れませんでした
それに、花はもう終わりの頃でした・・・


次の日も、毎年お盆になるとお参りに行っているお宅があるので、
ドライブを兼ね、お出掛けして来ました
帰りの夕食はカニ料理を食べて来ました
食べる事に夢中で、写真はナシです(^^ゞ
あっそうだ、前日はショッピングセンターで美味しいカレーを食べました
そして又、次の日ドライブに出掛けました(^^)v
以前、某山に行った時、頂上がとても涼しかったので、
涼を求め行って来ました
写真は少し、霞がかかっていますが、実際の景色は、
日本そして地球は広いなと感ぜずにはいられませんでした
この日の夕食は、お寿司屋さんへ

それから、昨日は二ヶ月ぶりにカツラのお手入れに・・・
いつも、主人には付いて来て貰って感謝しています
お手入れ中、主人は近くの神社までお散歩です。
普段、運動不足だから丁度良い散歩コースだと言ってます
帰りがけ、今度は主人が楽しみにしている日帰り温泉に行きました
そしてお夕飯は又、外食です
お洒落なイタリアレストランに行こうと決めていたので、
以前行った事があるお店に迷わずGO
あぁ~この4日間、お出掛けばかりしていたので、
家で食事の支度をしていなかった
でも、パパ4日間楽しかったよ、ありがとう
次の日曜日も予定が無いから、のんびり何処かへ行こうと言ってくれました。
その次の日曜日は、お友達夫婦とドライブに行く予定です
これからも楽しみがいっぱい

昨日、帰り道に見た夕焼け・・・
茜雲と言う程の景色ではありませんでしたが、
ゆなさんを想いました
2月24日にブログを更新して、二日後にはこの世から居なくなるなんて・・・
・・・突然の心不全だったそうです・・・
ゆなさんが、私達に教えてくれた事は、
明日は、何が起こるのか自分にも誰にも分からない・・・
今日を大切に生きなければいけないと言うことだったと思いました



クリックをお願いします 

初日は、お墓参りを済ませ車で2時間ほどの山へ

主人は、日帰り温泉の露天風呂で絶景を楽しみ、
私は施設の周りを散策して楽しみました

薄紫の綺麗な花の群生

・・・近くに寄ったら、なんと私の大好きな桔梗の花

嬉しくて写真を撮りまくりです

でも、日差しが強すぎて、綺麗な色に撮れませんでした

それに、花はもう終わりの頃でした・・・



次の日も、毎年お盆になるとお参りに行っているお宅があるので、
ドライブを兼ね、お出掛けして来ました

帰りの夕食はカニ料理を食べて来ました

食べる事に夢中で、写真はナシです(^^ゞ
あっそうだ、前日はショッピングセンターで美味しいカレーを食べました

そして又、次の日ドライブに出掛けました(^^)v
以前、某山に行った時、頂上がとても涼しかったので、
涼を求め行って来ました

写真は少し、霞がかかっていますが、実際の景色は、
日本そして地球は広いなと感ぜずにはいられませんでした

この日の夕食は、お寿司屋さんへ


それから、昨日は二ヶ月ぶりにカツラのお手入れに・・・
いつも、主人には付いて来て貰って感謝しています

お手入れ中、主人は近くの神社までお散歩です。
普段、運動不足だから丁度良い散歩コースだと言ってます

帰りがけ、今度は主人が楽しみにしている日帰り温泉に行きました

そしてお夕飯は又、外食です

お洒落なイタリアレストランに行こうと決めていたので、
以前行った事があるお店に迷わずGO
あぁ~この4日間、お出掛けばかりしていたので、
家で食事の支度をしていなかった

でも、パパ4日間楽しかったよ、ありがとう

次の日曜日も予定が無いから、のんびり何処かへ行こうと言ってくれました。
その次の日曜日は、お友達夫婦とドライブに行く予定です

これからも楽しみがいっぱい


昨日、帰り道に見た夕焼け・・・
茜雲と言う程の景色ではありませんでしたが、
ゆなさんを想いました

2月24日にブログを更新して、二日後にはこの世から居なくなるなんて・・・
・・・突然の心不全だったそうです・・・
ゆなさんが、私達に教えてくれた事は、
明日は、何が起こるのか自分にも誰にも分からない・・・
今日を大切に生きなければいけないと言うことだったと思いました






[No.188] 2009/08/14 (Fri) 11:15
何でそんなに早く逝ってしまったの・・・
ゆなさん・・・
二月末から、ブログの更新がなかったので、
どうしたのかと思い心配していたの・・・
今日、ご家族の方から報告がありました
ゆなさんは、もうこの世にいないのだと・・・
ゆなさん・・・
時々、Eメールにてお話した事もありましたね
3月の始め頃だったと思いますが、心配でメールを送りました
でも、返事はありませんでした・・・
ゆなさんはその時、既に旅立っていたのですね
ゆなさん・・・
優しいご主人と、温かい家庭に恵まれ、幸せだったね
ブログの最後の記事が気になりました
ゆなさんの祈りは、何でしたか?
誰に向けての祈りでしたか?
ゆなさんの祈りは届いたのでしょうか?
ゆなさん・・・
何故そんなに急いで逝ってしまったの・・・
ゆなさん・・・
私とお友達になってくれてありがとう
茜雲~幸せ色の風景~
二月末から、ブログの更新がなかったので、
どうしたのかと思い心配していたの・・・
今日、ご家族の方から報告がありました
ゆなさんは、もうこの世にいないのだと・・・
ゆなさん・・・
時々、Eメールにてお話した事もありましたね
3月の始め頃だったと思いますが、心配でメールを送りました
でも、返事はありませんでした・・・
ゆなさんはその時、既に旅立っていたのですね
ゆなさん・・・
優しいご主人と、温かい家庭に恵まれ、幸せだったね
ブログの最後の記事が気になりました
ゆなさんの祈りは、何でしたか?
誰に向けての祈りでしたか?
ゆなさんの祈りは届いたのでしょうか?
ゆなさん・・・
何故そんなに急いで逝ってしまったの・・・
ゆなさん・・・
私とお友達になってくれてありがとう
茜雲~幸せ色の風景~
[No.186] 2009/08/11 (Tue) 16:19
お疲れ様でした
[No.185] 2009/08/09 (Sun) 16:30
又、引きこもり
会社は営業していますが、私だけ又土日お休みしています。
なので、三週連続の引きこもりです
でも・・・昨日だけは、お友達とランチに出掛けました
帰りにJA農産物店に寄り、野菜やスイカを買って、
今日の引きこもりに備えました
それで、頂いてあったカボチャで、今回はカボチャの小倉煮を作ってみました
作り方は簡単で、カボチャと小豆の甘納豆を煮込んだだけです (^^ゞ
《カボチャの小倉煮》

毎週の様に、お休みはドライブに行っていましたが、
この一ヶ月お出掛けしていなかったので、私何処かに行きたくなりました
主人は、無休の一ヶ月でしたので、のんびり温泉に行きたいと言っています
パパ、お休み無しでお疲れ様でした
もう直ぐお盆休みになるので又、大自然の中へドライブに行きましょう



クリックをお願いします 
なので、三週連続の引きこもりです

でも・・・昨日だけは、お友達とランチに出掛けました

帰りにJA農産物店に寄り、野菜やスイカを買って、
今日の引きこもりに備えました

それで、頂いてあったカボチャで、今回はカボチャの小倉煮を作ってみました

作り方は簡単で、カボチャと小豆の甘納豆を煮込んだだけです (^^ゞ
《カボチャの小倉煮》

毎週の様に、お休みはドライブに行っていましたが、
この一ヶ月お出掛けしていなかったので、私何処かに行きたくなりました

主人は、無休の一ヶ月でしたので、のんびり温泉に行きたいと言っています

パパ、お休み無しでお疲れ様でした

もう直ぐお盆休みになるので又、大自然の中へドライブに行きましょう






[No.183] 2009/08/02 (Sun) 16:08
今日も引きこもり
今週も土日会社は営業していますが、私はお休みしています 
なので、今週も家に引きこもっています
今は『巣ごもり』と言うのでしょうか・・・?
この二日間、又一歩も外に出ていません
でも、結構楽しい時間です
知り合いから大きな南瓜を頂いたので、煮物を作りました
田舎風に甘辛く煮てみましたが、とても美味しく出来ました
頂いた時だけ南瓜の煮物を作っているので、かれこれ一年振りでしょうか (^^ゞ

買い物に行っていないので、家にある物を利用してサラダも作りました
ホタテ(缶詰)と大根のサラダです
主人が必ず美味しいと言ってくれる一品です (^^)v

昨日、知り合いから桃を頂きました
綺麗に桃が切れたので思わず写真を撮りました
美味しそうでしょ、ジューシーで甘くて美味しかったです

家に居て、食事の用意をして旦那様の帰りを待っているのも幸せですね



クリックをお願いします 

なので、今週も家に引きこもっています

今は『巣ごもり』と言うのでしょうか・・・?
この二日間、又一歩も外に出ていません

でも、結構楽しい時間です

知り合いから大きな南瓜を頂いたので、煮物を作りました

田舎風に甘辛く煮てみましたが、とても美味しく出来ました

頂いた時だけ南瓜の煮物を作っているので、かれこれ一年振りでしょうか (^^ゞ

買い物に行っていないので、家にある物を利用してサラダも作りました

ホタテ(缶詰)と大根のサラダです

主人が必ず美味しいと言ってくれる一品です (^^)v

昨日、知り合いから桃を頂きました

綺麗に桃が切れたので思わず写真を撮りました

美味しそうでしょ、ジューシーで甘くて美味しかったです


家に居て、食事の用意をして旦那様の帰りを待っているのも幸せですね






[No.182] 2009/08/01 (Sat) 02:04
ずっと昔、逝った親友
『金曜日のスマたちへ』は川村カオリさんの追悼番組でした。
番組を観て、ずっと昔36歳で逝ってしまった親友を思っていました。
私にとっては、あの日から親友を思わない日はありません。
親友は乳癌・・・奇しくも私も乳癌・・・
親友には、二人の娘さんがいました。
当時、娘さんは小学校6年生と4年生でした。
上の娘さんの卒業式の日、親友は亡くなりました・・・
卒業式に出席するつもりで、洋服を用意していたそうです。
人間て、自分の死期が分かるものなのでしょうか・・・
親友のご主人や親友の姉妹が言っていたのですが、
先を急ぐかの様に、二人の娘さんを異常な程に愛情を注ぎ、
優しく、大切に育てていたそうです。
傍から見ていても、短い間で一生分の愛情を子供達と育んでいたと言っていました。
残された二人の娘さん達も、それぞれが親になり、
優しく、立派だったお母さんを尊敬しているに違いありません。
川村カオリさんも、お嬢さんに母の教えをたくさん残していました。
死期が分かった時、家族に残してあげる愛情が私にも分かってくるのでしょうか・・・



クリックをお願いします 
番組を観て、ずっと昔36歳で逝ってしまった親友を思っていました。
私にとっては、あの日から親友を思わない日はありません。
親友は乳癌・・・奇しくも私も乳癌・・・
親友には、二人の娘さんがいました。
当時、娘さんは小学校6年生と4年生でした。
上の娘さんの卒業式の日、親友は亡くなりました・・・
卒業式に出席するつもりで、洋服を用意していたそうです。
人間て、自分の死期が分かるものなのでしょうか・・・
親友のご主人や親友の姉妹が言っていたのですが、
先を急ぐかの様に、二人の娘さんを異常な程に愛情を注ぎ、
優しく、大切に育てていたそうです。
傍から見ていても、短い間で一生分の愛情を子供達と育んでいたと言っていました。
残された二人の娘さん達も、それぞれが親になり、
優しく、立派だったお母さんを尊敬しているに違いありません。
川村カオリさんも、お嬢さんに母の教えをたくさん残していました。
死期が分かった時、家族に残してあげる愛情が私にも分かってくるのでしょうか・・・





Copyright (C) 2006 穏やかに・・・ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部