[No.130] 2009/01/26 (Mon) 11:00
告知記念日
外科の診察室に入って、2分も経っていなかったでしょうか・・・
『あぁ~これは癌ですよ』 と、呆気ない癌告知から三年経ちました
私はいつも気丈にしていられるし、どんな事にも耐えられるし、
大丈夫・大丈夫と思いながらも、あの日から涙の出ない日はありませんでした
手術も終わり、治療も終わり悲観的な考えも、泣く事もなくなりました
ブログを始め、仲間達の出会いと励まし合いが今は幸せと思える日々になりました
検査も終わり、治療方法の説明を受ける為、主人と病院へ行った時の事・・・
泣きながら主人が『どんな事をしても長生きさせてやってください』と言った
想像もしていなかった主人の涙に・・・うるうる
主人には、癌患者の私がとても居心地良く居られる様にして貰いました
昨年の告知記念日にも書きましたが、
『これからは俺が恩返しをするから、粛々と治療を受け長生きをして欲しい』と、
私にとって有り難い言葉を言ってくれました
又、『良い意味で開き直って』と言ってくれたので、
とても気が楽になり、自分が少し大きくなれた気がしました
休みの日は私をドライブに連れて行き、気晴らしをいっぱいさせて貰いました
パパはやっぱり神様です
いつも冷静で、穏やかで優しい人です
パパ・・・私の人生、これからもパパへの恩返しをするし、一生尊敬していきます



クリックをお願いします 
『あぁ~これは癌ですよ』 と、呆気ない癌告知から三年経ちました

私はいつも気丈にしていられるし、どんな事にも耐えられるし、
大丈夫・大丈夫と思いながらも、あの日から涙の出ない日はありませんでした

手術も終わり、治療も終わり悲観的な考えも、泣く事もなくなりました

ブログを始め、仲間達の出会いと励まし合いが今は幸せと思える日々になりました

検査も終わり、治療方法の説明を受ける為、主人と病院へ行った時の事・・・
泣きながら主人が『どんな事をしても長生きさせてやってください』と言った

想像もしていなかった主人の涙に・・・うるうる

主人には、癌患者の私がとても居心地良く居られる様にして貰いました

昨年の告知記念日にも書きましたが、
『これからは俺が恩返しをするから、粛々と治療を受け長生きをして欲しい』と、
私にとって有り難い言葉を言ってくれました

又、『良い意味で開き直って』と言ってくれたので、
とても気が楽になり、自分が少し大きくなれた気がしました

休みの日は私をドライブに連れて行き、気晴らしをいっぱいさせて貰いました

パパはやっぱり神様です

いつも冷静で、穏やかで優しい人です

パパ・・・私の人生、これからもパパへの恩返しをするし、一生尊敬していきます






[No.132] 2009/01/23 (Fri) 02:47
眠れぬ夜
[No.131] 2009/01/21 (Wed) 15:25
効果を期待
[No.129] 2009/01/14 (Wed) 19:06
今年も行きます♪
5月に開催される 『live image』 コンサートのチケットがもう発売されました 
今年はインターネットで申し込み、即予約出来ました
凄いです
チケットの予約が確認されるとメールが送信され、
コンビニへ行くと、もうチケットが手に入ります

これで7年連続live imageコンサートに行けます
そして、今年も親子三人で行けたらいいなぁ~



クリックをお願いします 

今年はインターネットで申し込み、即予約出来ました

凄いです

チケットの予約が確認されるとメールが送信され、
コンビニへ行くと、もうチケットが手に入ります


これで7年連続live imageコンサートに行けます

そして、今年も親子三人で行けたらいいなぁ~






[No.128] 2009/01/10 (Sat) 12:00
♪ 京都 その3 ♪
京都に着いて二日目、息子は仕事でしたので、
主人と二人で京都観光を楽しみました
今迄、行った事が無い銀閣寺と、哲学の道へ
銀閣寺は残念ながら修復中で、
足場やシートが架かっていて見られませんでした
*銀 沙 灘*

そして、ずっと昔から行ってみたかった哲学の道
主人と二人でのんびり歩きながら南禅寺方面へ
1,8キロを、ゆっくりでしたが歩き切りました
哲学の道は桜が咲く頃、見事でしょうね

哲学の道から、もみじで有名な永観堂へ
珍しい『みかえり阿弥陀』
阿弥陀様には多くの教えがあるそうです・・・
昼食は湯豆腐を食べたようと又、
のんびりと南禅寺方面へ歩きました
そして湯豆腐料理の老舗を見付けました
南禅寺にある奥 丹と言うお店です
寛永12年創業、日本で最古の湯豆腐店だそうです

老舗の雰囲気、老舗の味を満喫出来ました
此処だけの話ですが帰りの新幹線で、
元巨人軍の上原投手と同じ車両でした
上原投手も大リーグのオリオールズに決まった様で良かったです



クリックをお願いします 
主人と二人で京都観光を楽しみました

今迄、行った事が無い銀閣寺と、哲学の道へ
銀閣寺は残念ながら修復中で、
足場やシートが架かっていて見られませんでした

*銀 沙 灘*

そして、ずっと昔から行ってみたかった哲学の道
主人と二人でのんびり歩きながら南禅寺方面へ
1,8キロを、ゆっくりでしたが歩き切りました

哲学の道は桜が咲く頃、見事でしょうね



哲学の道から、もみじで有名な永観堂へ

珍しい『みかえり阿弥陀』
阿弥陀様には多くの教えがあるそうです・・・
昼食は湯豆腐を食べたようと又、
のんびりと南禅寺方面へ歩きました

そして湯豆腐料理の老舗を見付けました

南禅寺にある奥 丹と言うお店です

寛永12年創業、日本で最古の湯豆腐店だそうです


老舗の雰囲気、老舗の味を満喫出来ました

此処だけの話ですが帰りの新幹線で、
元巨人軍の上原投手と同じ車両でした

上原投手も大リーグのオリオールズに決まった様で良かったです






[No.127] 2009/01/08 (Thu) 10:30
♪ 京都 その2 ♪
今年は主人が厄年(前厄です、歳がばれてしまいますね)なので、
インターネットで京都で厄除け出来る所を探しました
最初に表示されたのが、晴明神社でした
未だ、晴明神社には行った事がなかったので、とても興味がわいてきました。
着いて5分位で丁度、祈祷が始まるところでした。
念の為、厄年かどうか確認をして申し込みをしました。
・・・私、結構うかつなところがあるんです

厄除桃 この桃に厄を撫で付けます。

そして、伏見稲荷神社へ
会社の安泰を願い参拝しました

息子が撮ってくれた写真です
白髪頭の主人 (^^ゞ そしてヅラ頭の私 (^^ゞ
続きは又、後日お話します ㋵✿ฺ㋺✿ฺ㋛✿ฺ㋗✿ฺ㋧✿ฺ(◡‿◡ฺ*)❤ฺ



クリックをお願いします 
インターネットで京都で厄除け出来る所を探しました

最初に表示されたのが、晴明神社でした

未だ、晴明神社には行った事がなかったので、とても興味がわいてきました。
着いて5分位で丁度、祈祷が始まるところでした。
念の為、厄年かどうか確認をして申し込みをしました。
・・・私、結構うかつなところがあるんです



厄除桃 この桃に厄を撫で付けます。

そして、伏見稲荷神社へ
会社の安泰を願い参拝しました


息子が撮ってくれた写真です

白髪頭の主人 (^^ゞ そしてヅラ頭の私 (^^ゞ
続きは又、後日お話します ㋵✿ฺ㋺✿ฺ㋛✿ฺ㋗✿ฺ㋧✿ฺ(◡‿◡ฺ*)❤ฺ





[No.126] 2009/01/06 (Tue) 14:37
♪ 京都 ♪
明けましておめでとうございます
昨年は、ブログを通じ優しい仲間達と出会え、とても幸せな年になりました
ブログを始めていなかったら、今頃私は暗い生活をしていたかも知れません
皆様、優しい励ましを有難う御座いました
昨年末には息子が帰省し、私の父と四人で新年を迎える事が出来ました。
息子を送りながら、主人と私も京都に行って来ました。
商売の神様である伏見稲荷にお参りに行くのが一番の目的です。
昨年後半からの不況で、初詣は伏見稲荷へと言う事になりました
うちみたいな零細企業は影響を受け易いですから・・・
毎年、伏見稲荷へは行っていましたが、
ここ二年位、私の足の痺れが治らないので、遠出は控えていました。
でも、思い切って京都に行けて嬉しい新年のスタートと成りました
京都に住んで十年になる息子が案内をしてくれ、頼もしく思いました

☆京都タワー☆
京都のお話は又、後日致します
皆様、どうか今年も宜しくお願い致します



クリックをお願いします 

昨年は、ブログを通じ優しい仲間達と出会え、とても幸せな年になりました

ブログを始めていなかったら、今頃私は暗い生活をしていたかも知れません

皆様、優しい励ましを有難う御座いました

昨年末には息子が帰省し、私の父と四人で新年を迎える事が出来ました。
息子を送りながら、主人と私も京都に行って来ました。
商売の神様である伏見稲荷にお参りに行くのが一番の目的です。
昨年後半からの不況で、初詣は伏見稲荷へと言う事になりました

うちみたいな零細企業は影響を受け易いですから・・・

毎年、伏見稲荷へは行っていましたが、
ここ二年位、私の足の痺れが治らないので、遠出は控えていました。
でも、思い切って京都に行けて嬉しい新年のスタートと成りました

京都に住んで十年になる息子が案内をしてくれ、頼もしく思いました


☆京都タワー☆
京都のお話は又、後日致します

皆様、どうか今年も宜しくお願い致します






Copyright (C) 2006 穏やかに・・・ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部