fc2ブログ

穏やかに・・・

04月≪ 05月/12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

想像もしていなかった病名の告知

最近、特に頭がスッキリしないし、

首や肩、背中や腰が重苦しくて元気がありませんでした。

病院で薬を処方して貰っていたのですが効き目がありません。

とにかく頭がスッキリしないので別の病院を紹介され、

MRI検査をしました。

結果としては、脳腫瘍などは無かったのですが、

たくさん虚血性変化(隠れ脳梗塞)がありました。

それと、脳の血流が悪いと言われ薬が処方されました。

検査結果を持って内科の先生に報告に行ったのですが、

やはり、頭がスッキリしないと話したら、

もう一度、脳神経内科に行った方が良いのではないかと言われました。

そしてもう一度神経内科へ

先生の質問などに答えていたら、全て思い当たる事ばかりでした。

ナント『うつ病ですね』と告知

もう、数年も前から、毎日が不安で、いつも胸がドキドキしたり、

急に息苦しくなったりしました。

突然、一人で遠くに行きたくなって、誰にも何も言わず、

新幹線に乗ってあてもなく出掛けたり、

又、誰にも言わず、あても無くドライブに行ったりした事がありました。

時には、この世から消えてしまいたいと思った事もありました。

恐らく、仕事からのストレスだと思っています。

もう、数年も前から自分でも気付かなかった『うつ病』

告知された時、誰にも理解はされないと思いますが、

自分が何かを我慢し耐えていたのだと思うと、自分が可哀そうになり、

先生の前で泣いてしまいました。




人気ブログランキング

薬の副作用

動脈硬化症の薬を飲み始め、副作用と思われる症状が表れて来ました

リピトール錠を朝食後に飲むのですが、

お昼過ぎ頃から、全身倦怠感や脱力感、筋肉痛、眠気等が出て来ます

抗がん剤の副作用に比べれば大した事はないですけれど・・・

それにしても、薬の副作用は怖いですね

最近では、食事内容など気を付けたりしているのですが、

会社に行くと、ずっと机に向かったまま・・・

私、運動不足ですね(^^ゞ


            ≪長泉寺の藤≫
   30年4月長泉寺1

   30年4月長泉寺2

   30年4月長泉寺3

   30年4月長泉寺6

   30年4月長泉寺4




何だか嫌だなぁ・・・

昨年から、ふと気付くと良く息切れがする
高血圧症で、10数年前から内科に通っているので、
思い切って内科の先生に話しました
血液検査で心臓の検査が出来るので検査しましょうと・・・
結果はBNPと言う数値が少し高いと言われました。
その時、心臓の負担を軽減させるお薬を処方して貰いました

その後、肩が痛かったり、やはり息切れがするので、
心電図や肺のレントゲン検査、血液検査などをしました。
血液検査の結果・・・
動脈硬化症と診断されました
治療しなければならない数値だそうです
今日から早速、飲み薬での治療をします

私、肉とか余り食べていないし、
お酒やタバコも全くしていないのに・・・
思いもよらぬ病名を言われ落ち込みました


           ≪4月8日・満開の桜・上野村にて≫    
      桜

      桜



内科受診

最近、少し動いただけでも息切れがします

高血圧で病院に通っているので、ちょっと先生に伺ってみました。

先生ったら『それは大変だ』ナンテ

『血液で心臓の検査が出来るから検査してみる?』と言うので、採血して貰いました

10日前に検査したのに今日、やっと結果を聞きに行って来ました。

結果、BNPと言う数値が標準値より少し高いらしい

心臓が衰えているんですね

だから息切れがするのかもって・・・

そんなに深刻ではなさそうなのでちょっと安心

それより、歩くと土踏まずが痛い

先生に言ってみたら、尿酸値は高くないので痛風ではないそうです。

でも、土踏まずの筋肉?に負担がかかっているから、

それはなかなか治らないよって言われました

それぞれの症状は加齢によるものかも・・・




検査日

先日の記事にも書きましたが、
最近の私のブログは病気の事から離れてしまって、
久し振りの病気記事です

手術から5年経ってからは、検査が半年に一度になり、
予約した検査日を忘れてしまいそうになる
でも、今回の検査日は忘れられません。
8月31日で、手術してから10年になります。

半年振りに検査に行って来ました
やはり、チョット緊張しました
10年なので、改めて色々な検査をするそうです。
今回は、血液検査、マンモグラフィー、触診、レントゲン検査をしました。
骨シンチ検査と胸の超音波検査と内臓検査は、一か月後となりました。
レントゲン検査で肺に、半年前には無かった影が・・・
一か月後に再検査となりました。
先生の話では、そんなに重篤ではなさそう
だから大した事はないと思う、私の勘では・・・

あっ!先生が久し振りに「息子さんは未だ京都?」って
そんな事を覚えていてくれて、何だか嬉しかったなぁ~

昨年、心臓の大手術をしたお友達から連絡がありました。
奇しくも、私と同じ手術日
又、2人でお話ししましょうと・・・
お互い、励まし励まされたり
心が通じ合えるお友達が居て幸せに思います
来月早々に会う予定なので、今から楽しみです




いつの間にか過ぎた日

2006年1月26日
私は、1人で総合病院の外科を受診
その時、ついでに婦人科も受診。
婦人科の方は、子宮癌検査だけしました。
検査結果は一週間後(異常なし)

そして、ドキドキしながら外科外来で待ちました
診察室に呼ばれ、問診と触診 。
『あぁ~これは癌ですね』と、呆気ない告知
『乳腺専門の先生がいますのでそちらに行ってください』
乳腺科のH先生は担当の曜日ではなかったのですが、
ちょうど外科外来にいました。
H先生との相性が良かったのか、私を不安がらせない、
思い遣りのある先生でした

思い出せば、あの時あの頃の思いは言い表せない程たくさんあります。
あの時から、泣かない日はありませんでした
癌である事を周囲に言いたくなかったので、
ひたすら優等生の癌患者になろうとした。
癌告知で私より主人の方が落ち込んでしまったけれど、
主人には、人に言わず癌治療をする事を伝えました。
衝撃的な1月26日だったのに、私ったら忘れて知らぬ間に過ぎてしまった
いつの間にか、あの日から10年経ってしまいました。
『喉元過ぎれば熱さを忘れる・・・』ですね
癌告知と癌治療は私にとって、本当に衝撃的な事でしたが、
記憶が薄れて行く事は幸せな事なのかも知れません。

昨年の暮れ、会社の取引先の奥様がくも膜下出血で突然亡くなり、
昨日は、知人が突然亡くなってしまいました
人間て、明日の事は誰にも分かりません。
癌告知から10年、こうして元気で居る事に感謝し、
これからは悔いの無い様に生きようと、つくづく思うばかりです。

癒しのパンダ
          ≪ソーラーで動くパンダちゃん≫

会社の窓際で、楽しそうに動いています
そんなパンダちゃんの可愛い後ろ姿を見ては癒されています
頭とおしりを振る姿にホッコリします
このパンダちゃんは、某旅館で売っていました
・・・それも150円で(笑)

乳腺外来

8月の定期検査で白血球が減少しているので、
再検査をしましたが未だ少ないので、
再び検査に行って来ました
結果は正常値でしたので安心しました

私が通っている病院は、個人クリニックで完全予約制です。
クリニックが出来た時、私が第一号の患者でした
その頃に比べ、この何年か患者さんが増えたと感じていましたが、
午後3時の予約で検査に行って駐車場は満車で、
受付に『只今、午前の予約患者さんの診察中です』と案内が・・・
電話が鳴る度に、予約の電話らしく、
『一月末まで予約はいっぱいです』と言っていました。
採血の時、看護師さんに聞いたら、やはり北斗晶さんの影響だと言っていました。
北斗晶さんも辛い思いをしたと思いますが、
こうして多くの女性に乳癌検診に行く勇気を与え、
乳癌への関心を深め、早期発見に貢献していると思いました。
北斗晶さんの完治を祈るばかりです
今日、北斗晶さんのブログに、
≪私が勇気を与えられる人間になれたらいいな~≫と載っていました。
北斗晶さんから、多くの女性達が、充分勇気を貰っていると思いました

私は、又来年の定期検査の予約をして来ました。
先生が『では、来年の2月に来てください』と言ったと思ったら、
『では、良いお年を』って言ったので、診察室で笑いが起こりました
後、二か月余りでお正月なんですね(時が経つのがハヤッ)

HOME →次ページ

プロフィール

 ミミ

Author: ミミ
2006年1月乳癌告知。2月より術前化学療法をして、8月に左胸全摘手術をしました。二ヵ月後局所再発してしまい、ハーセプチン&タキソールでの治療を半年して、その後放射線治療をして今は無治療です。

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

癌患者に100の質問

癌患者100の質問

カレンダー


04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


最近の記事
最近のコメント
リンク
アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PVランキング

全ての記事を表示する
ブログ開始から何日経った?