[No.648] 2018/02/22 (Thu) 16:20
キラキラ☆
[No.644] 2018/01/12 (Fri) 16:09
平成30年1月
今年のお正月は喪中と言う事もあり、お正月らしい事は何もせず、
只、主人と毎日お出掛けしていました
会社は、5日迄お休みでしたので、
4日に露天風呂付きのホテルを予約出来ました
そのお部屋には、今回で3回目の宿泊となります。
私の、お気に入りのホテルでもあります
食事は美味しいし、何しろ露天風呂付きなのに宿泊料金がお安いです。
4日は平日料金で、一人12.500円でした。
じゃらんのポイントも使い更にお安くなりました
お部屋にコタツがあったのには助かりました。

お部屋以外にも、寛ぎの空間があり宿泊客を癒してくれます


チェックアウトしてからホテルの周辺を散策。
間近で、貴重な地質現象を見られて、不思議な気持ちになりました。
只々、佇み暫し無言で静かな時を過ごしました



そして、7日8日は孫に会いに京都へ行って来ました

只、主人と毎日お出掛けしていました

会社は、5日迄お休みでしたので、
4日に露天風呂付きのホテルを予約出来ました

そのお部屋には、今回で3回目の宿泊となります。
私の、お気に入りのホテルでもあります

食事は美味しいし、何しろ露天風呂付きなのに宿泊料金がお安いです。
4日は平日料金で、一人12.500円でした。
じゃらんのポイントも使い更にお安くなりました

お部屋にコタツがあったのには助かりました。

お部屋以外にも、寛ぎの空間があり宿泊客を癒してくれます



チェックアウトしてからホテルの周辺を散策。
間近で、貴重な地質現象を見られて、不思議な気持ちになりました。
只々、佇み暫し無言で静かな時を過ごしました




そして、7日8日は孫に会いに京都へ行って来ました

[No.635] 2017/10/02 (Mon) 15:50
誕生日
[No.610] 2017/03/13 (Mon) 14:30
涙の訳
昨日、私のブログに『拍手』をしてくださった方がいました 
もう、8年以上も前の記事を読んでくださった事が
嬉しくて、有り難くて感動して泣いてしまいました
ありがとうございました
そして、拍手を頂いた、それらの記事を読み返していたら・・・
様々な思い出に、懐かしさと共に昔が甦り、自然と涙が溢れ
ブログに記録した事への新たな感動を覚えました
ブログ記事を読んでいたら、Mさんとの青春時代の思い出が
次から次へと思い出され、そしてMさんへの感謝が涙となりました
『果敢に癌と闘ったMさんへ』
『Mさんとの思い出』


もう、8年以上も前の記事を読んでくださった事が
嬉しくて、有り難くて感動して泣いてしまいました

ありがとうございました

そして、拍手を頂いた、それらの記事を読み返していたら・・・
様々な思い出に、懐かしさと共に昔が甦り、自然と涙が溢れ
ブログに記録した事への新たな感動を覚えました

ブログ記事を読んでいたら、Mさんとの青春時代の思い出が
次から次へと思い出され、そしてMさんへの感謝が涙となりました

『果敢に癌と闘ったMさんへ』
『Mさんとの思い出』
[No.608] 2017/02/27 (Mon) 16:00
気持ちのリセット
[No.580] 2016/06/08 (Wed) 14:30
夫婦の思い遣り
会社経営も悩みが尽きない・・・
景気や継続問題など、主人のストレスは計り知れない。
主人の年齢を考えると後、何年会社を続けられるのか不安になる
勿論、主人が一番思い悩んでいる事だと思う。
家に帰って迄、夫婦で今後の話をしてもねぇ・・・![]()
避けている訳ではないけれど、楽しく過ごせなくなってしまうし
だから、お休みの日はドライブに行く事にしている。
車の中での、何気ない会話でも主人の気晴らしになり、
自然の景色に癒されるのなら、ドライブが最高
此処は群馬の秘境
山々には緑がいっぱい
いいなぁ~いいなぁ~自然がいっぱいの山中。
私達夫婦にとって、凄く癒される場所
此処に居ると、悩みなんて、ストレスなんて無くなってしまう 。


≪夫婦川と出会橋≫
主人も若い時は、複数の異業種団体に所属して、
公私共に忙しい日々でした。
今の主人の拠り所は、そして気楽に過ごせるのは、
夫婦のこんな何気ない時間だと思う。
主人は、不安や愚痴を言える場所は何処にもないし、
こんな思い遣りの時間を大切にしないと
私が治療中、主人には精神的に、いっぱい助けて貰ったし、
夫婦は、やはり思い遣らないとね
仕事のストレスも、経営状況も運気を下げない様に、
お互い助け合わなければならないと思っています

景気や継続問題など、主人のストレスは計り知れない。
主人の年齢を考えると後、何年会社を続けられるのか不安になる

勿論、主人が一番思い悩んでいる事だと思う。
家に帰って迄、夫婦で今後の話をしてもねぇ・・・
避けている訳ではないけれど、楽しく過ごせなくなってしまうし

だから、お休みの日はドライブに行く事にしている。
車の中での、何気ない会話でも主人の気晴らしになり、
自然の景色に癒されるのなら、ドライブが最高

此処は群馬の秘境

山々には緑がいっぱい

いいなぁ~いいなぁ~自然がいっぱいの山中。
私達夫婦にとって、凄く癒される場所

此処に居ると、悩みなんて、ストレスなんて無くなってしまう 。


≪夫婦川と出会橋≫
主人も若い時は、複数の異業種団体に所属して、
公私共に忙しい日々でした。
今の主人の拠り所は、そして気楽に過ごせるのは、
夫婦のこんな何気ない時間だと思う。
主人は、不安や愚痴を言える場所は何処にもないし、
こんな思い遣りの時間を大切にしないと

私が治療中、主人には精神的に、いっぱい助けて貰ったし、
夫婦は、やはり思い遣らないとね

仕事のストレスも、経営状況も運気を下げない様に、
お互い助け合わなければならないと思っています

[No.559] 2015/12/17 (Thu) 12:00
両親への想い
先日、父の七回忌と母の十三回忌の法事を行いました。
父にとっては早めの七回忌、
母にとっては遅めの十三回忌となりました。
住職さんが、七回忌を早めにして、一緒に法事が出来ると言うので。
参列者は、私達姉妹夫婦4人
仏壇が我が家にあるので、主人が施主となります。
突然だった母の死。
でも、母は何かを感じていたのか、
家の中の整理も自分の終わりの覚悟もしていた様でした。
『具合が悪くなっても、娘達には迷惑をかけないから・・・』と常々言っていた。
父は父で、重要書類や預金関係全て、
私達に分かる様に整理されていました。
改めて、私の両親は立派だったと思わざるを得ません。
そこで、私も考えてしまう・・・
いつ、どうなるか分からないから私もきちんとしておかなくてはと・・・
でも、人はそんな時期が分かるものなのでしょうか?
法事でお焼香の時やお墓参り、そして毎日仏壇にお線香を挙げる時、
毎回、『ありがとう』と、心の中で言います。
父は真面目な会社員で、母は典型的な専業主婦でした。
父は、会社を定年退職まで勤め上げ、その後は書道教室を開き、
平凡ではありましたが、穏やかな余生を過ごしていました。
両親が、僅かではありますがコツコツと蓄えた財産も残してくれた。
特別な贅沢は出来なくても、子供達には人並みに教育も受けさせてくれ、
真面目で堅実な親の姿をみせてくれました。
両親が亡くなってからも、この場では言えないのですが、
私達夫婦は色々な意味で今も、いっぱい助けられているんです。
だから毎日、仏壇に手を合わせ感謝の意を伝えています。
最近、主人との楽しみと言うと・・・
和食レストランからの特別優待ハガキを持ってお食事に行く事です
系列店に3回行くと、プレゼントが頂けます
これまでも、お米2キロ・食事券を頂きました
このお店でランチしてからドライブに行くのが楽しみになっています

この日は、ミニカキ鍋とまぐろ鮨です
食後には、サービスでドリンクかアイスが頂けます

父にとっては早めの七回忌、
母にとっては遅めの十三回忌となりました。
住職さんが、七回忌を早めにして、一緒に法事が出来ると言うので。
参列者は、私達姉妹夫婦4人
仏壇が我が家にあるので、主人が施主となります。
突然だった母の死。
でも、母は何かを感じていたのか、
家の中の整理も自分の終わりの覚悟もしていた様でした。
『具合が悪くなっても、娘達には迷惑をかけないから・・・』と常々言っていた。
父は父で、重要書類や預金関係全て、
私達に分かる様に整理されていました。
改めて、私の両親は立派だったと思わざるを得ません。
そこで、私も考えてしまう・・・
いつ、どうなるか分からないから私もきちんとしておかなくてはと・・・
でも、人はそんな時期が分かるものなのでしょうか?
法事でお焼香の時やお墓参り、そして毎日仏壇にお線香を挙げる時、
毎回、『ありがとう』と、心の中で言います。
父は真面目な会社員で、母は典型的な専業主婦でした。
父は、会社を定年退職まで勤め上げ、その後は書道教室を開き、
平凡ではありましたが、穏やかな余生を過ごしていました。
両親が、僅かではありますがコツコツと蓄えた財産も残してくれた。
特別な贅沢は出来なくても、子供達には人並みに教育も受けさせてくれ、
真面目で堅実な親の姿をみせてくれました。
両親が亡くなってからも、この場では言えないのですが、
私達夫婦は色々な意味で今も、いっぱい助けられているんです。
だから毎日、仏壇に手を合わせ感謝の意を伝えています。
最近、主人との楽しみと言うと・・・
和食レストランからの特別優待ハガキを持ってお食事に行く事です

系列店に3回行くと、プレゼントが頂けます

これまでも、お米2キロ・食事券を頂きました

このお店でランチしてからドライブに行くのが楽しみになっています


この日は、ミニカキ鍋とまぐろ鮨です

食後には、サービスでドリンクかアイスが頂けます


Copyright (C) 2006 穏やかに・・・ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部